見出し画像

「子育て」とは子供の世話だけではないらしい。

こんにちは!

日本一🇯🇵子育てが苦手な
【子育て研究者】koto
です!

みなさん、「子育て」って聞くと、
具体的にどんな行動をイメージしますか??

おっぱいをあげたり、離乳食をつくったり、
オムツを換えたり…

子供のお世話をしなくちゃいけないこと、
たくさんありますよね。

でも、どうやら「子育て」って「子供の世話」だけでは
ない
らしいのです…

◆子供の世話は、できるようになった

画像1

母親というものは、子供が生まれれば、
その日からノンストップで
子供の世話が始まります。

おっぱいをあげ、オムツを替え、沐浴をする…

出産後のボロボロの体でも関係なく、
24時間体制で赤ちゃんのお世話をし続けます。

初めての子供なら、育児も初めて。

最初からうまくできることなんて、
一つもありませんでした。

でも、「できない」では済まさない(´;ω;`)!

助産師さん、保健師さん、母、友達、
雑誌、ネット、SNS…

とにかく聞ける人に質問しまくって、
情報を集める日々でした。

今の時代、子育て情報というのは
簡単に手に入るので

一応、「子供を安全に育てる技術」
みたいなものを身に付けることには成功。

成長に合わせた食事を作り、
体や季節に合わせた清潔な服を用意し
子供が遊ぶおもちゃを選ぶ…

どれも簡単なことではありませんが、

いろんな情報を教えてもらい、
一通りはこなせるように。

また、子供が大きくなるにつれて
お世話の回数も増えていくので、

手際のよさみたいなものは
確実にレベルアップしていきました。

みんな知識0の状態から、
そこまでできるようになるのだから、

全国のママ・パパたちの努力って
すごいですよね!

◆レベルアップしなかったこと

私のお世話レベルは
だんだん上がっていきましたが、

困ったことに、この「お世話」の部分は

母である私が、子供に「してあげる」ことから、
子供たちが「自分でする」ことに

シフトチェンジしなければならなかったのです。

自分でいうのもアレですが、
私はわりとマメな方で、生活のあれこれは
さっさと済ませてしまいたいタイプ。

(ようするに、ただのせっかち笑)

子供がもたもたするのを待つくらいなら、
私がやれば早いのに…

と、心の片隅でいつも思っていました。

ましてや、
子供が「できない~」「したくない~」なんて
ぐずるようなら、超イライラ…

「お世話をしてあげる力」は、
がんがんレベルアップさせてきたのに、

「子供が自分でやるのを、後押しする力」は、
全然身についていませんでした。

◆子供が求めていたことは

画像2

3歳児に向けて、

自分の身の回りのことを自分でやることが

大きな目標になってきます。

もう0歳のときのように、
オムツを換えてあげたりご飯を食べさせてあげる必要はありません。

子供が必要としているのは、
「お世話をしてくれるママ」ではなく、

「ぼくが自分でできるよう、
   励ましたりサポートしたりしてくれるママ」


に変わっていっていたのです。

今まで「手際よくお世話をするママ」
であった私には、
このシフトチェンジが、とーっても難しい!!

自分の手や口を動かさずに、
子供のやることを見守るなんて…

せっかちの私には苦行のような時間でした…笑

もたもた、ダラダラする子供に対して
ついイライラして

指示を出しまくったり、しまいには

「自分でできるんだから、さっさとやって」
子供を突き放して自分の用事をしに行ったり。

子供が求めていることに、
応じてあげることができませんでした。

そんな対応を続けているもんだから、

「できるはずなのに、やらない」ことが
増えていきました。

毎朝の歯磨き、着替え、保育園の準備…

やらなきゃいけないことは分かってるよね?!
なぜしない?!
と怒る私。

それを見て、ますますグズる子供…

毎朝、イライラしなければならない状況に。

◆子供の心とつながる練習

画像3

こんな対応を続けていても、
子供が進んでやろうという気持ちには
絶対なりません。

私の仕事は

「子供が自分でしよう!
  と思えるサポートをすることだ」

といよいよ、腹をくくることに。

苦手だけど、やるしかない!

生まれたての新生児を前にしたときと
同じ気持ちです笑

それからは、できるだけ子供の行動に
寄り添うようにしました。

息子は今4歳半。

本当なら、私がそばにいなくても、
自分のことをさっさとやってほしい年齢です。

でも、「できない」ときがあるのが現状。

(1人で「できる」ときもたくさんあります。
 今の課題は息子が「できない」ときを
   どうサポートするか。

1人で「できない」ときはどんな時なのか、

どんな声かけ、スキンシップ、手助けがあれば
1人で「やろう」と思えるのか

それを研究する毎日です。

同じやり方が通用することもあれば、
こないだはうまくいったのに~(;▽;)

と失敗することもたくさんあります。

元々、子供の気持ちを考えたり、
優しく励ましたりするのは
苦手という自覚のある私…

これはもう、練習するしかありません(;▽;)!

今の子供の気持ちは?
私に何を求めてる?
どんな声かけなら効き目がありそう??

そんなことを考えて、脳みそフル回転です。

子育てが終わるころには、
すっごい頭よくなっていないかなあ…

と淡い期待を抱いて、今日もがんばります笑

☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆

最後まで読んでいただき、
ありがとうございます!

興味をもっていただけた方は、
ぜひスキ・コメント・フォローなどを
いただけますと嬉しいです^ ^

今後もあなたのお役にたてる記事を
投稿をしていきますので、
どうぞよろしくお願いいたします!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?