見出し画像

【ダイエット企画番外編】セブンの揚げ物コーナーのカロリーちゃんと計算してますか?~ちょっと1つがアウトなのよ~




「自己管理ができない奴は、管理部門にいる資格はない!」



と・・・



会社の中で言いまわっているプラダを着た悪魔の人事です。。



会社でも健康管理、体型に気を使い、スポーツしてる人は・・

総じて評価が高めという勝手な人事判断ですが・・・・



誰でもいいので、男女別で肥満と年収の相関を調査してください。。

「差別」ではなく「リアル」が見えるはず・・・・です。




さて、3ヶ月ダイエット企画も残り10日となりました・・・
過去記事はこちら・・・↓↓ 

まだ2記事しかアップしてない( ゚Д゚)    やばい…笑

にもかかわらず・・・・


ダイエット番外編



皆さんがよくコンビニのレジ前ショーケースでそそられる・・・

揚げ物。。。

誰もが買ったことはあるでしょう・・・??


でも、意外とカロリーあるのしってますか?

つい1つ。なんてやってると・・・

減量できませんよ??



大人が300kcal消費するのに必要な運動って・・・・


ウォーキング(7km/h)で40-45分くらいですからね??




カロリーはいいですが、ダイエット中の栄養バランスという視点で調査!

よく買いそうな商品をピックアップしてみました(^^♪

フライドポテト

そう・・・マクドでも、どこでもあるポテト・・・

139円(税込150.12円)
熱量:202kcal、たんぱく質:2.7g、脂質:10.5g、炭水化物:25.4g
(糖質:22.8g、食物繊維:2.6g)、食塩相当量:1g

倍盛りではない普通のポテトですが・・・
総カロリーは200kcalとオニギリ一個分ではありますが・・・

たんぱく質割合が低すぎますね・・・
ほぼ糖分、油分ということで・・・あまり優秀ではありません。

画像1


お店で揚げたカレーパン


最近、結構人気なカレーパン・・・
これ、うまいんですよね。。。意外と。。。

138円(税込149.04円)
熱量:345kcal、たんぱく質:6.3g、脂質:22.2g、炭水化物:30.9g
(糖質:29.0g、食物繊維:1.9g)、食塩相当量:1.8g

ただ・・・やはり、揚げたパン。ということで・・・
総カロリーも結構高めです。。

350kcalであること、またたんぱく質が低めで糖分・油分がメイン。
ダイエット中には、食べるにせよ1日1個にしましょうね。

画像2


ささみ揚げ


やはりダイエットの定番・・・ささみ。

128円(税込138.24円)
熱量:140kcal、たんぱく質:10.2g、脂質:5.6g、炭水化物:12.3g
(糖質:11.8g、食物繊維:0.5g)、食塩相当量:1.1g

数値としては・・やはりささみ。
揚げてはいるものの・・・

たんぱく質が10gを超え脂質も控えめで総カロリーはわずか140kcalとやはり優秀ですね。コストもオイコスプロテインヨーグルトよりも安い。

画像3


アメリカンドッグ


子供たちには、これを与えておけば・・・基本大丈夫。
という・・・通称アメド。

100円(税込108円)
熱量:313kcal、たんぱく質:4.7g、脂質:14.3g、炭水化物:42.6g
(糖質:40.2g、食物繊維:2.4g)、食塩相当量:1.7g

見てのとおり、総カロリーは300kcal超えで・・・
たんぱく質は低め。そして何より糖質が多いですね・・・。

あの衣の部分が悪さをしているに違いありません・・・警部。

コストは100円と安いけど・・・これはちょっとまずいぞ。。
ダイエット中は、控えたほうがいいですね。。。

画像4


ななチキ


セブンイレブンの定番、ななチキ。
ファミチキよりは油っぽさがないですかね。
クリスマスにも売れるんでしょうね。

188円(税込203.04円)
熱量:197kcal、たんぱく質:13.8g、脂質:11.1g、炭水化物:10.7g
(糖質:10.3g、食物繊維:0.4g)、食塩相当量:1.5g

総カロリー200kcal以下といいラインですね。
たんぱく質割合が多く、脂質・糖質もほぼ横並びの数値
です。

値段は多少、あがりますが・・・
フライドポテトやアメドなら、確実にこちらを選びましょう!

画像5


BIGポークフランク


無性に食べたいときありますよね・・・
ソーセージですけどね、いわゆる。。。

158円(税込170.64円)
熱量:316kcal、たんぱく質:9.7g、脂質:27.9g、炭水化物:6.5g
(糖質:6.4g、食物繊維:0.1g)、食塩相当量:1.7g

揚げ物の中でも唯一、脂質がダントツに高く出るアイテム。
カロリーも300kcal超えとなかなかですね。。

ただ、たんぱく質割合と糖質の低さから、アメドよりはこちらかな。

画像6


ということで・・・・

今日は、少し道にそれましたが・・・

馴染み深い揚げ物アイテムのカロリーと栄養バランスの記事になりました



ダイエット中なら・・・

やはり、「ささみ揚げ」か「ななチキ」ですかね・・




単なる思い付きでしたが・・・

きちんと構成比を知っておくのは、何をやるにも大事ですよね。。




ダイエットだって、どのみちカロリー争奪戦になりますから・・・





「彼を知り己を知れば百戦殆うからず」








「摂取のバランス」と「消費のバランス」


これ以外に近道はないんじゃないですかね・・・?



「ダイエット中だから!」とか言っておいて・・・


街中で特大フラペチーノはね・・・( ゚Д゚)( ゚Д゚)


記事内容が少しでも有益だったと感じていただけた場合にサポートいただけますと幸いです!また新たな記事作成に向けた仕込みをしていけるように頑張ります!