見出し画像

SA note編集部員の紹介❁

みなさんこんにちは!

今回は、東北大学サイエンス・エンジェル(通称SA)note編集部の立ち上げメンバー7人をご紹介します☺️(ニックネームで載せています)


-------------------------------------------------------------------------

#1 あずさ 生命科学研究科

画像3

博士後期課程1年、SA3年目、仙台第一高校出身。

一浪して東北大学農学部に入学。好きな化学につながっていて、入学後にコースが分かれる東北大学農学部に入り、やりたいことを見極めようと思いました。軽音楽部。アルバイト経験は個人塾、居酒屋。

どうして“理系女子”になったの?

漠然と理系(女子)ってかっこいいと思ったことが始まり。高校までの得意分野は圧倒的に文系(笑)。理系に憧れ、「文転したら」という周囲の言葉を振り切ってここまできました。

“どこ”で使われている“何”について“何”を目的に研究している?

私たちの健康のためには、身体を構成する細胞が元気である必要があります。オートファジーとは、細胞を健康に保つ分解機構です。いまだ謎の多いオートファジーを動かす遺伝子の役割を解明するために研究をしています。

大切に思うもの、大切にしているもの

人との出会い:良いことは大抵人との相互作用から起きると思っています。

継続:自分の力や自信をつけるためにも。

将来の夢

自分の興味のあることを追求しながら、世の役に立つ仕事をすること。

一言!

先が見えず不安なことも多いですが、皆さんの力になれるようなことを楽しんで発信していけたらと思っています!

✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧

#2  ゆき 情報科学研究科

画像4

博士後期課程1年、SA3年目、吉祥女子高校出身。

東北大学工学部情報知能システム総合学科(現電気情報物理工学科)卒。東北大は工学部の規模が大きく幅広い研究が盛んに行われていた上、独り暮らしがしたかったため選びました。留学生支援団体の元リーダー。テニスサークル。

どうして“理系女子”になったの?

小さい頃から工作や理科実験が大好き。高校1年の時にアンドロイドロボットを研究する先生の講演会に参加し、人と機械の共存に興味を持ったのがきっかけで理系に進もうと決めました。

“どこ”で使われている“何”について“何”を目的に研究している?

私たちが普段生活している部屋やオフィス空間において、人の行動に合わせて生き物のように賢く動いてくれるロボット型の家具やディスプレイシステムを研究しています。

大切に思うもの、大切にしているもの

自分らしくいること。心惹かれたことは何でも挑戦すること。

将来の夢

ディズニーパークのアトラクションを設計するイマジニア(エンジニア)になって誰もがワクワクする空間を作ることです!

一言!

皆さんに研究生活や大学の魅力が伝わる記事をお届けしたいと思っています!

✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧

#3  さき 医工学研究科

iOS の画像

修士課程2年、SA2年目、小野高校出身。

静岡大学工学部機械工学科卒。元剣道部。幼少期の海外滞在経験から留学生の日本での生活に関心を持ち、留学生と日本人学生の交流促進活動も行っていました。現在はロボットなどを扱う技術者に興味があり、来年メーカーに就職予定。

どうして“理系女子”になったの?

高校時代は文系科目にも関心はありましたが,理系の方が「独学しにくそう」「生きていく強みをつくれそう」「覚えることが少なくて良さそう」と感じ、理系を選びました。自分が思いついたものを自分で自由につくれるようになりたい、と思い工学を学びました。

“どこ”で使われている“何”について“何”を目的に研究している?

人間の手と同じように「触り心地=触感」を感じられるロボットをつくるために、「触感の感じ方の仕組み」や「それを人工的に再現する方法(触感センサ)」に関する研究を行っています。

大切に思うもの、大切にしているもの

好奇心を満たしながら、日々いろいろな面白い欠片を集めること。その欠片のかけ合わせや人とのかかわり合いの中で楽しい化学反応を起こすこと。

将来の夢

個性豊かな仲間と一緒に、自由に面白いものづくりをすること。

一言!

「りけじょ」という言葉に対しても賛否両論ある昨今ですが、私自身は「りけじょ」という枠を通じて様々な方と親しくなる機会が得られ、とてもラッキーだと感じています。これからの記事もぜひお楽しみに…!:)

✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧

#4  もえさん 工学研究科

画像1

修士課程2年、SA2年目、仙台第一高校出身。

一浪して東北大学工学部。工学部の規模が大きく、入学後に選べる専門分野の選択肢が多い東北大学を選びました。東北大学ロケット製作打ち上げサークルの元代表。卒業後は、新しいことを学ぶために現在の専門と少し離れているメーカーの研究職に進みます!

どうして“理系女子”になったの?

「りけじょ」になった理由は中学生の頃に読んだ本がきっかけでいつか宇宙の研究をしたいと思っていたからです。

“どこ”で使われている“何”について“何”を目的に研究している?

今はロケットエンジンに使われているインデューサという部品に発生する危険な振動現象を抑えるための研究をしています。

大切に思うもの、大切にしているもの

自分のチャレンジ精神とそれを支えてくれる家族や友達等周りの人たちの存在です。

将来の夢

たくさんの知識と経験を積んで、世界の人々の暮らしを変えることのできる技術・製品を開発したいです。

一言!

これから皆さんに様々な情報を発信していけたらいいなと思っています!よろしくお願いします!

✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧

#5  あおまる 工学研究科

画像2

修士課程2年、SA2年目、神奈川県立厚木高校出身。

東北大学工学部電気情報物理工学科卒。軽音楽部で、音楽が大好き。飲食店、デモンストレーター(試食のひと)、イベント、遊園地での屋台、採点等アルバイトはいろいろやりました。卒業後は、AV機器メーカーに開発職として入社予定。

どうして“理系女子”になったの?

高校時代、現象を記述して解くことのできる物理学に興味が湧き、とても好きだったため理系進学を選びました。「ものづくり」に興味があったこと、理系の方が就職に強いと思っていたことも理由のひとつ。

“どこ”で使われている“何”について“何”を目的に研究している?

蛍光体の発光を使って身体の温度を測るプローブの開発を行っています。このプローブが完成すれば、通常測ることが困難な脳や臓器といった生体深部の温度測定を生体に優しい方法で実現することができます。

大切に思うもの、大切にしているもの

「何を行うときでも楽しんで行う」ことがモットーです。

将来の夢

自分の大好きな音楽業界に貢献することのできる技術者になること。

一言!

基本的にゆるい人間なので、そんな自分を発信することで理系女子や、理系進学・院進学のハードルを下げられたらいいなと思っています。

✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧

#6  ベーさん 理学研究科

画像5

修士課程2年、SA2年目、県立水戸第一高校出身。

東北大学理学部物理学科卒。学部時代は小説を書いたり読んだりするサークルに入っていました。アルバイトは大学の購買部をメインに、球場や模試採点など。来年は博士課程に進み、もっと研究にいそしむ予定です!

どうして“理系女子”になったの?

宇宙や自然法則について勉強したい、という思いが昔からあり、自然と理系に進路を決めていました。

“どこ”で使われている“何”について“何”を目的に研究している?

海には水温や塩分の性質が変わる境界があり、その位置の変化は周りの環境に影響を及ぼします。境界の位置の見つけ方は40年前から変わっておらず、新しい手法を使うべきと考えて機械学習を使った新たな方法について研究しています。

大切に思うもの、大切にしているもの

楽しく日々を過ごせるように、積極的にストレスを解消することを大切にしています。ゲームが好きなので、毎日しっかりと時間をとってゲームをしています(笑)

将来の夢

様々な研究成果を社会にわかりやすく発信するような仕事をすること。

一言!

皆さんが楽しめる記事をたくさん発信していけるように頑張ります!!

✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧

#7  うっぴー 農学研究科

iOS の画像 (2)

修士課程2年、SA1年目、桐朋女子高校出身。

信州大学農学部卒。漠然と「食」と「健康」に興味があったので、農学部に進学しました。スーパーや牛丼屋、酪農家の搾乳手伝いなど、「食」に関わるアルバイトを経験。よさこい、軽音楽部。学部のとき参加した学会で免疫学の研究に興味を持ち、大学院から東北大学に進学しました。博士後期課程進学予定。

どうして“理系女子”になったの?

高校の時に泊りがけで野生動物や生態調査を行う実習に参加したときに、自分で調査したことをレポートにまとめることに達成感と喜びを感じたことをきっかけに、理系に進学しました。

“どこ”で使われている“何”について“何”を目的に研究している?

母乳を生産する哺乳類が共通して持つ「乳腺免疫」を研究しています。母乳中には赤ちゃんのための様々な免疫成分が含まれています。母乳中の新たな有用免疫成分を探索し、機能を調べることで、免疫システムが未発達な子を感染症から守るための健全な哺育の達成を目指しています。

大切に思うもの、大切にしているもの

サービス精神。

将来の夢

研究を通して、動物や人類の「健康」に貢献すること。

一言!

SA活動を通して研究の楽しさを発信できたらと思います!

-------------------------------------------------------------------------


現在もSA note編集部員は増加中です。新しいメンバーは、また記事で紹介したいと思います!

東北大学に興味を持った方、サイエンス・エンジェルに興味を持った方はぜひこれからもSA note記事をチェックしてみてくださいね😊

note編集部員これからがんばっていきますので、どうぞよろしくお願いします💪🏻

※SAへの質問・メッセージはこちら🌸 お気軽にご連絡ください :)

゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+

編集後記

自己紹介のため長くなってしまいましたが、最後まで見て頂いた方ありがとうございます❤️たくさんの方に、理系の魅力を伝えられればと思います(#1 あずさ)

東北大学サイエンス・エンジェル
次世代の研究者を目指す中高校生に「こんな女性研究者もいるんだ!」「理系って楽しい!」という思いを伝えるため、2006年に結成。年度毎に学内で公募され、総長に任命された 東北大学の自然科学系10部局に所属する女子大学院生が、中学・高校での出張セミナーや科学イベントで科学の魅力と研究のおもしろさを伝えている。メンバーは宇宙・自然・ロボット・環境・ヒトや動物の身体のしくみなど、それぞれの専門分野で日々研究中。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?