さわ

教員採用試験合格に向けて頑張るただの非常勤講師(中・高)。思ったこと、感じたこと、あり…

さわ

教員採用試験合格に向けて頑張るただの非常勤講師(中・高)。思ったこと、感じたこと、ありのままにつぶやくだけ。目標→本の執筆&講演会開催。いつかは特支免許、臨床心理免許取得予定。ほぼ毎日投稿から、不定期投稿へ。

マガジン

  • さわのすべて。

    これを見れば、投稿主“さわ”のすべてがわかります! どんな人間なのか、興味のある方は見てください! 気になる記事から、自分のペースで!ぜひ!

最近の記事

  • 固定された記事

大学生活を振り返って

みなさん!こんにちは! 夜に見てるかたは、こんばんは! 朝に見てるかたは、おはようございます! と、言っているとキリがありませんね(笑) 気づけばもう12/31の大晦日。 大学生活の振り返りをしていこうかと思います。 〜長いようで短い大学生活〜このnoteを投稿しているさわという人間は、大学4年生で2024年3月に卒業する。だから、2023年は、自分にとって大きく前進し、節目となる年となる。ここで、大学生活の振り返りでもしてみようか。 大学1年生 私の大学生活が始まろう

    • 大学時代のアルバイト

      大学時代の自分って、 どんな1日を送っていたのかと考えてみる。 大学1年、2年はオンライン授業で、 家にいることが多く時間を自由に使えた。 課題も遅れることもなく、余裕で提出する毎日。 大学1年のゴールデンウィーク明けから、 個別指導のバイトをはじめ、 大学1年の秋頃からはラーメン屋のバイト。 そして、 大学2年の冬あたりから集団指導もはじめた。 大学の授業に加えて、週6でバイト。 これが当たり前のような生活だった。 資格取得にも力を入れていたし、 すごい頑張っていたな

      • 新生活がはじまって。

        非常勤講師として、 オリエンテーション、就任式、授業準備があり、 何もかもが新しいことの連続だ。 1日の時間が経つスピードがとてつもなく、 遅く感じる毎日だ。 きっと、新しいことに対して不安であったり、 慣れないことを抱え込んだりしている結果だろう。 大学時代の時の流れといえば、 起きたらお昼で、気づけばもう、夜か。と。 すんごく、贅沢な時間を過ごしていたなと思う。 両親や親戚、先生が、 「学生は時間があるから好きなことをしなさい。」 その言葉が今になってようやくわかっ

        • 卒業とともに感謝を告げる

          先日、個別指導のバイトを卒業した。 大学1年のゴールデンウィーク明けから、 つい先日までなので、約4年間続けた。 卒業して思うことは、 卒業したという実感が湧かず、 いつも通りの曜日に塾に行ってしまいそうだ。 担当した生徒にメッセージカードを送る。 そして、印象に残った生徒にも同じようにした。 感謝は伝えられる時に伝えたい。 そんな想いが心底あり、 15枚ほどメッセージカードを書いていた。 生徒にこんなふうにメッセージを送る講師は、 どうやら珍しいようだ。 なんかみんな

        • 固定された記事

        大学生活を振り返って

        マガジン

        • さわのすべて。
          8本

        記事

          無の時間

          忙しなく時間が過ぎ去ってゆく中、 寝たり食べたり、動いたり話したりしてると、 気づいたらもう、時は止まってはくれなくて。 ふとある時、思うんだ。 「自分は今、なにしているんだろう。」って。 ピタッと普段している行動がない時間。 ふと我に帰っている時間。 そんなときに空白の時間があることに気づく。 そして、何かに気づいたかのように突然、 頭のなかで思考を張り巡らして。 「4月からは本当は教壇に立って、 子どもたちと過ごしている。」はずだった。 なんだろうなぁ。 一瞬一

          無の時間

          恩送り

          学校や家庭で恩返しを大切にしようみたいな、 そんな話をされたことがある人も多いだろう。 わたし自身、そうだった。 面接練習をしているなかで、 「座右の銘はなんですか?」と、 問われた時にパッと答えられなかった。 その瞬間、自分の座右の銘ってなんだろう。 って、思ったのだ。 読書をすることは多く、 さらに言うと格言や名言好きな私は、 好きな言葉が多すぎて逆に悩んだのだ。 「好きな言葉はなんですか?」と 問われたら、こう答える。 「知らないことは恥ずかしくなくて、 知らな

          本を読む時間が恋しい

          ここ最近、 教員採用試験に向けて勉強する時間が、 少しずつ増えてきたのだが、 やっぱり読書の時間を欲している自分がいる。 大学に通っているときは、 片道約1時間半を電車で過ごしていたので、 本を読んで時間を潰していた。 たま〜に英語の勉強することもあった。 でも、読書することのほうが多かった。 高校時代までは読書をすることに、 めちゃくちゃ興味があったかというと、 そんなことは微塵もなかった。 大学入学してから、 読書の魅力に気がついた人間だ。 本を読むことのメリット

          本を読む時間が恋しい

          新講師募集のチラシ配り

          バイト先の塾を今月いっぱいで卒業予定だ。 個別指導は卒業し、集団指導は継続するが。 スマホを触りながら、 教員採用試験の勉強をしていると、 画面の上から1通のバナーが出てきた。 内容は、塾の講師募集のヘルプ募集ってやつだ。 勝手な憶測だが、人手が足りないのだろう。 いや、きっとそうに違いない。 個別指導は、大学生が講師になる場合が多数だ。 だから、授業やサークルが忙しいといえば、 平気で休むのだろう。 やむを得ないことだからしょうがないか。 わたし自身、コロナ禍に入学

          新講師募集のチラシ配り

          大学受験後の生活

          大学の合格発表がちらほらと始まり、 合格した人はおめでとうと拍手を送りたい。 不合格の人は「今はとことん落ち込みなさい。」 私が目の前にいたら、そんな声をかけたい。 私自身、後者の不合格の人間だからだ。 落ちた人の気持ちは痛いほどわかる。 わからなくても気持ちに共感し、 想像することは合格した人よりはあると 自負している。 私の大学受験のことを話そうか。 私は地元の国立大学の教育学部を志望したが、 最後の年のセンター試験(現:共通テスト)で、 盛大に失敗をしてしまい、

          大学受験後の生活

          音沙汰無し

          3月に入り、 世の大学四年生は卒業旅行でも行くのだろう。 私も高校時代の親友と行く予定だった。 もっと言うと、 中学時代に習い事の卓球で出会って、 高校も同じだったという具合で、 付き合いはそこそこ長いほうだ。 大学時代にも毎年、 どこかに一度は旅行に行っていた。 そんな彼との連絡がぷつりと途絶えたのだ。 嫌われたとか、絶交されたとかではない。 事情はある程度、知人から聞いたので、 しょうがないか…と思うしかない。 毎年、恒例行事のように会っていた親友も、 こんなふ

          音沙汰無し

          心の奥底では

          普段、ニコニコしていて、 明るく振る舞っている人がいる。 きっと、 どこに行っても 上手くやっているんだなぁと。 ただ、話を聞いてみると、 学校がつまらない。 勉強したとしても、 実力主義の世界では順位がすべて。 何も評価されない。 そんな億劫な生活に苦しんでいた。 話を聞くだけしかできない自分に、 無力さとゆうか心苦しさとゆうか、 痛みをイメージするしかなかった。 笑顔でも心の奥底から、笑えているのか。 見た目以上にその人の心の声を聞きたい。

          心の奥底では

          不定期投稿にします!

          タイトルの通り、 今後は不定期投稿にしたいと思います! 理由は色々ありますが、 最近、家にいて書くことが減ってきたこと。 教員採用試験まで、三ヶ月切ったこと。 90日連続投稿を達成し、区切れが良いこと。 理由は上記の通りってところです。 誤解しないでほしいのは、 決してやめたわけではないので、 また投稿してたら気軽に寄ってみてください。 少しの間、休憩します!

          不定期投稿にします!

          初めての落単は卒業論文でした!

          本日、大学4年後期の成績発表だった。 タイトルの通り、卒業論文を落とした。 証拠もある。以下の通りだ。 まぁ、知ってはいた。 だが、卒業単位は足りている。 だから、卒業できる。よかったと。 卒業論文は、 選択制で必修ではないのが救いだ。 だから、教員採用試験不合格後に、 ゼミの教授と相談し、 卒論執筆を断念した。 詳細の成績のところを見ると、 “E”というアルファベットとともに、 “放棄”という言葉が記載されていた。 「放棄したつもりは無いのに。」と、 心の中で思っ

          初めての落単は卒業論文でした!

          最後に何を伝えようか。

          2月下旬にもなり、 約4年続けてきた個別指導バイトも卒業が近い。 今までずっと見てきた生徒が 受験が終わり卒業していくなか、 受験生でない中2や中1、高1の生徒は、 在籍し続け、別の講師に引き継がれる。 どの講師よりも目の前の生徒に力を注いだ。 やっぱり、ずっと教えていたいなとも思う。 が、やはり別れはつきものだ。 出会ったらいつかは別れる。 3月末で卒業するため、 あと1ヶ月かけて、 生徒に何を伝えようか。 学校の担任なら、 毎日何かを言うことがてきる機会があるが

          最後に何を伝えようか。

          誰かのために

          自分を奮い立たせるエネルギー源は何か。 自信?やる気?継続?憧れ?目標達成?経歴? と、挙げればキリがない。 これらは、 自分で考え解決できるものが多い。 他人を巻き込むことが少なく、 自己解決するといった具合に。 これでは、 いつかは限界が来てしまう。 これが至って普通の人間の性だ。 少し視点を変えて、 “誰かのためになりたい” と思えた瞬間の人間のパワーは凄まじい。 そして強力で無限の可能性に満ち溢れる。 他人を巻き込むと迷惑をかけたり、 トラブルに巻き込まれた

          誰かのために

          寄り添う

          周りの友人や同級生が優秀すぎて、 その環境に埋もれた結果、 自分も優秀だと思われがちだ。 実際、自分はそうではない。 いたって、平凡な人間である。 何度も何度も失敗や困難を経験したし、 22歳という人間を横並びにしたとき、 上位10%以内に入るくらいに、 失敗を経験してきた自信がある。 そんな自分が悩んでいる人を見ると、 痛いほどその人の気持ちがわかるし、 完璧にわからなくても少しは痛みがわかる。 そんなときに何をすればいいのか。 何度もそんな局面に出会ってきた。

          寄り添う