マガジンのカバー画像

連載 閉ざされた国 サウジアラビアをわかりやすく

15
2017年夏、サウジ政府において、政策コンサルタントとして勤務。現在、アメリカの公共政策大学院に在学。サウジを中心とした中東情勢について、初学者向けにわかりやすく説明。問合せ先→… もっと読む
運営しているクリエイター

#中東

はじめに

はじめに

※初めての方へ
無料マガジンをご覧ください。目次を整理して読みやすくしています。
https://note.mu/saudi_arabia/m/m109376622c60

 2017年の夏に、サウジアラビア政府の政策コンサルタントとして勤務しました。「日本人がなぜサウジ政府で」と疑問に思われるかもしれません。

 サウジ政府は、政策立案を行うため、米国の大学や戦略コンサルと提携しています。私は

もっとみる
1-2. サウジのマクドナルドが男女別の理由

1-2. サウジのマクドナルドが男女別の理由

【3行まとめ】
・不倫や婚前交渉を未然に防ぐために、日常生活から男女の分離が徹底されている。また、運転、海外旅行、就職など、女性への様々な制限がある。さらに、映画や公共の場での音楽が禁止されており、娯楽が乏しい。

(写真は、男女別に仕切られたマックのカウンター。首都リヤドにて。)

・厳格な男女の分離 マクドナルドも男女別 
 イスラム教において、姦通(不倫、浮気、婚前交渉など)は、社会の秩序を

もっとみる
1-3. ラマダン(断食期)にテロが多い理由

1-3. ラマダン(断食期)にテロが多い理由

【3行まとめ】
・ラマダンは断食を通じて弱者に共感をする月であり、寄付がよく集まる。イスラム過激派は、ラマダン月にテロを行い、多くの寄付を集める。サウジには宗教警察がいて、教義に違反すると厳しい刑罰が課される

(写真は、首都リヤドの公開処刑場。写真中央の排水口に、死者の血が流されたとされている。現在、処刑は非公開。)

・年に一度の断食 ラマダン月にテロが多い理由
 イスラム教徒は、年に一度、お

もっとみる
2-1. サウジの王族と政治のドロドロした仕組み

2-1. サウジの王族と政治のドロドロした仕組み

【3行まとめ】
・王位継承は、単純な年功序列ではなく、個人の実力で選出される
・能力が不十分な国王の場合、暗殺されることもある実力社会
・次期国王の皇太子は31歳と若く、実績作りのため急進的な政策を行う

2.内政
(1)政治:サウード家による絶対王制国家
・王室の歴史と王位継承プロセス
 第1章でサウジアラビアは絶対王制であることに言及いたしました。憲法において、「司法、行政、立法の三権は、国

もっとみる
2-3. 石油が湧くサウジの苦悩 高い失業率

2-3. 石油が湧くサウジの苦悩 高い失業率

【3行まとめ】
・サウジは世界最大級の石油埋蔵量を誇り、国家権力の源となっている
・石油収入によって、国民の勤労意欲が低下し、失業率が高くなっている
・労働者は、教育水準が低く、かつ職を選り好みしている

(写真は、砂漠の中に突如現れる石油関連とみられるプラント。)

2.内政
(2)経済:石油依存経済のいまとこれから

・国家権力の源 世界最大の石油埋蔵量
 サウジアラビアを論じる上で、最も重要

もっとみる
2-6. サウジが雇用対策としてやるべきこと

2-6. サウジが雇用対策としてやるべきこと

【3行まとめ】
・石油価格が下落し、サウジ経済が悪化している。政府が取り組むべきことは、国民へのバラマキや、海外企業へのサウジ人採用の義務付けではない。教育の立て直しや、女性の活躍のための環境整備が不可欠である。

 石油価格が下落し、サウジ経済が悪化しつつあります。経済が悪化し、失業が増えれば、人々の不満が溜まり、反政府的な運動への萌芽となりかねません。

 サウジ政府の最重点目標は、サウード家

もっとみる
2-7. サウジの石油はなぜ安いのか

2-7. サウジの石油はなぜ安いのか

【3行まとめ】
・サウジの石油産業は、採掘コストの低い油田に恵まれ、引き続き有望産業。石油相場が下落する中、失業対策には新たな産業が必要。石油以外の産業を育成するため、インフラ・建設などの分野が有望視されている。

 これまで、サウジの失業対策として、労働者側のアプローチ(労働供給側)に注目をしてきました。本稿では、企業側のアプローチ(労働需要側)について見てみましょう。

 さらなる雇用を創出す

もっとみる
2-9. サウジと日本文化の意外な共通点とは?

2-9. サウジと日本文化の意外な共通点とは?

【3行まとめ】
最近のニュースを騒がせるサウジは、日本とは全く違う国だと思ってしまいますが、地縁・血縁が強い階層社会であることや、おもてなし精神がおおらかなところは、日本と似ていて、不思議な親近感を覚えます。

 サウジの政治・経済に続いて、次のトピックは社会・文化です。男女の不平等や失業問題など、現下の社会問題については、すでに紹介いたしましたので、本項では、もう少し長期的なスパンで見たサウジ社

もっとみる