マガジンのカバー画像

生きる皐月流哲学

13
持病あり20代の皐月がひっそりつむぐ、生きるをちょっと哲学したほろ酔いマガジン。
運営しているクリエイター

2021年6月の記事一覧

自分の心が満足すればなんでもいい

自分の心が満足すればなんでもいい

この言葉を聞いてホッとした人、ハッとした人、
それは私以外にもいるのではと思います。

オタクでない私私にはこれといった趣味が無い。

最近オタクが注目を浴びるようになって、
ゲームオタク、電車オタク、メイクオタクなど、
さまざまな分野で、場所でオタクが活躍している。

TBS番組『マツコの知らない世界』でも、
毎日ラーメンを食べ続けた人や、
自分でお地蔵さんを作り続けている高校生など、
羨ましす

もっとみる
最愛の愛犬を里親に出した話

最愛の愛犬を里親に出した話

そう、私はこれをずっと書きたかった。
私には愛犬が2匹いた。
2匹いたのは2月の半ばまでで、
私の決断で1匹を里親に出した。

育てられるのであれば手放したくなかった。
これを書いている今も、涙が止まらないほど、
あの子のことが大好きで大好きで、
最後に一緒に散歩した、霞ヶ浦を走るあの子の姿も鮮明に思い出せるほど大好きで、
本当に手放したくなかった。

でもあの時は育てられる状態じゃなかった。

もっとみる
田舎に住んでいて最高に幸せなことを10個だけ自慢します♡

田舎に住んでいて最高に幸せなことを10個だけ自慢します♡

1. 朝の目覚まし時計は鳥のさえずり

山に囲まれて居る私の実家では目覚ましいらず!
朝は鳥の鳴き声で起こされます。
ウグイスとキジと鳩が多いイメージ。
もちろんカラスもたくさん居て、
鳥の生態系が垣間見える。

2. 基本的に静か

人やお店が少ないこともあり、
基本的に静かで落ち着いて過ごせます。
一人になれる場所が都会よりも多い感覚です。
私のおすすめは霞ヶ浦の夕焼け☀️
日本で2番目に大き

もっとみる
『大事なのは、誰と一緒にいる自分が好きかということだ。』

『大事なのは、誰と一緒にいる自分が好きかということだ。』

私、28歳独身、結婚願望あり。
半年前にアメリカ人婚約者と破局。
最近再び恋愛や結婚について考えている。

最後まで読んでいただけたら、
コメント欄にあなたの考えを書いてもらいたい。
では、はじまりはじまり〜🎞

映画「脳内ポイズンベリー」で、

『大事なのは誰を好きかじゃない。誰と一緒にいる自分が好きかということだ』

という西島秀俊さんのセリフがある。

これ!ほんとそう!って頷く人多いんじ

もっとみる