Satoshi_toushi

米国株の個別銘柄の株価・四半期業績のトレンド分析記事を書いています。米国公認会計士Ce…

Satoshi_toushi

米国株の個別銘柄の株価・四半期業績のトレンド分析記事を書いています。米国公認会計士Certificate保持。米国株長期投資家向けにEDGARと連携する株価・業績連動分析Webアプリ「TenQ.cc」を開発しました。(投資は自己責任でお願いします!)

最近の記事

  • 固定された記事

EDGARデータと連携する、米国株四半期株価・業績チャートアプリ「TenQ.cc」を開発しました。米国会社四季報や株探「米国株版」との違いを紹介します。【米国株長期投資】

今回は、私が開発した、米国株四半期株価・業績チャートアプリ「TenQ.cc」について紹介したいと思います。 位置づけとしては、米国会社四季報(東洋経済新報社)のオンライン版、あるいは株探USの類似アプリとなりますが、それぞれの違いについて、以下にまとめてみたいと思います。 今回の記事を見ていただくことで、「TenQ.cc」について、より理解していただけると思っています。 米国会社四季報との比較。 「TenQ.cc」には、米国会社四季報にある、企業概要のような定性情報や、

    • バフェット太郎さん推奨のセクターファンド、VHT(バンガード米国ヘルスケア・セクターETF)の中身(上位構成銘柄の株価と業績トレンドを知る)

      最近のバフェット太郎さんの、Youtube動画(*1)では、今後の米国景気後退期に備えた投資先として、3つのセクターファンドが紹介されます。 その3つとは、こちら ・VDC:バンガード米国生活必需品セクターETF ・VHT:バンガード米国ヘルスケア・セクターETF ・IBB:iシェアーズ・バイオテクノロジーETF 今回は、そのうち、VHT:バンガード米国ヘルスケア・セクターETFの上位構成銘柄について、株価と業績トレンドを一覧できるページを作成したのでご紹介します。 ペ

      • 営業キャッシュフローの大切さは、じっちゃまと勝間和代さんから学んだ。米国株・業績チャートアプリに、営業キャッシュフローマージンのグラフ表示を追加した理由。

        TenQのチャートには、株価と四半期業績をプロットした、メインチャート領域以外に、営業キャッシュフローと純利益、そして営業キャッシュフローマージンを折れ線グラフで重ね合わせた、サブ領域があります。 通常、株価チャートとかさねあわせる棒グラフのデータといえば、取引量を表すものが通常です。では、なぜ、営業キャッシュフローに関連するデータを表示したのかについてお話します。 それは、2冊の本から得たエッセンスを、投資家の皆様にわかりやすくお届けしたいとおもったからです。 その2

        • 他の製薬会社よりも割高?イーライリリーの事業モデルを分析する。【米国株長期投資】

          イーライリリーの業績は安定成長中ですが、業績の伸びよりもさらに、株価が上昇しています。ファイザー https://www.tenq.cc/stocks/PFE と比較するとその違いがよくわかります。 ファイザーの直近年次決算(2021年12月期)のPERは約15倍。一方、イーライリリーの直近年次決算(2021年12月期)のPERは約45倍です。 これは、ファイザーの3倍の水準ですので、割高とも言えますが、割高だと言ってすべてNGではないと思います。成長性に対して確固たる理

        • 固定された記事

        EDGARデータと連携する、米国株四半期株価・業績チャートアプリ「TenQ.cc」を開発しました。米国会社四季報や株探「米国株版」との違いを紹介します。【米国株長期投資】

        • バフェット太郎さん推奨のセクターファンド、VHT(バンガード米国ヘルスケア・セクターETF)の中身(上位構成銘柄の株価と業績トレンドを知る)

        • 営業キャッシュフローの大切さは、じっちゃまと勝間和代さんから学んだ。米国株・業績チャートアプリに、営業キャッシュフローマージンのグラフ表示を追加した理由。

        • 他の製薬会社よりも割高?イーライリリーの事業モデルを分析する。【米国株長期投資】

          〈GOOGL〉クラスA株式、分割前の株価と業績を分析する【米国株長期投資】

          「アルファベット」は2015年に設立された持株会社で、発行済株式には2つの種類があります。〈GOOGL〉がクラスA株式、〈GOOG〉は議決権のないクラスCとなります。今回取り上げたのは、議決権のあるクラスA株式(GOOGL)となります ※アルファベットは今月1対20の株式分割予定があります。チャート上の株価は分割前のものになります。 EPS推移分析 ここ5年で四半期決算赤字は1回だけ。 四半期EPS(薄緑の領域)は右肩あがり、株価は2022年3月からの利下げ局面で、下落中

          〈GOOGL〉クラスA株式、分割前の株価と業績を分析する【米国株長期投資】

          米国小売りの雄、コストコ(COST)とウォルマート(WMT)の株価と四半期業績推移を比較する【米国株長期投資】

          今回は日本でもなじみのある、米国小売りの有名企業である、コストコ(COST)とウォルマート(WMT)の株価と四半期業績推移を比較してみたいと思います。 コストコのチャート、利益推移分析 米国株四半期速報 によると、飛行機の格納庫を改造した倉庫店舗で事業をスタートしたそうです。ちなみに、コストコで買い物をするためには会員登録(有料)が必要ですが、会費収入の全体売上高に対する比率は、2.1%(2020年1月)になります。 チャートをみると、BPSも増加傾向、EPSも安定的に

          米国小売りの雄、コストコ(COST)とウォルマート(WMT)の株価と四半期業績推移を比較する【米国株長期投資】

          米国景気後退期を乗り切れるか。純利益が営業キャッシュフローを上回る理由と今後の株価動向。アメリカ最大の住宅リフォーム小売チェーン、ホームデポ「HD」【インフレ対策】

          アメリカ・ジョージア州に本社をもつ、ホームデポ。米国住宅市場が堅調なこともあり、同社の業績も右肩上がりの堅調さをしめしています。 同社の四半期業績(EPSx15倍、薄緑色の部分)をみると、1年後とにこぶのように盛り上がる部分がありますが、これは、第2四半期(6-8月)の売上、利益が最も大きく、第4四半期(11-1月)の売上、利益が最も小さい傾向があります。ホームセンタービジネスということで季節性があります。ちなみに日本の同業種について調査しましたが、この傾向はありませんでし

          米国景気後退期を乗り切れるか。純利益が営業キャッシュフローを上回る理由と今後の株価動向。アメリカ最大の住宅リフォーム小売チェーン、ホームデポ「HD」【インフレ対策】

          コロナワクチンだけではない、好業績安定配当銘柄ファイザー「PFE」【米国株長期投資】

          ファイザーといえば、もっぱらコロナワクチンで有名な会社となりましたが、以前紹介したモデルナ「MRNA」とちがって、mRNA技術をつかったワクチンだけではなく、バイアグラ等の開発でも知られる総合製薬企業でもあります。 チャートをご覧のとおり、業績に若干の凸凹はあるものの、基本的には、収益基盤は安定しています。また、同社は高配当企業でもしられており、ここ数年の配当利回りは2~4%台となっており、米国高配当ETFであるVYMの採用銘柄です。 また、同社は、セクターETFである、

          コロナワクチンだけではない、好業績安定配当銘柄ファイザー「PFE」【米国株長期投資】

          ワクチン特需はいつまでつづくか、モデルナ「MRNA」の事業構造とmRNA技術の次の狙いを解説。【米国株長期投資】

          コロナワクチンの影響もあり、モデルナという会社は世の中のほとんどの人が知ることになりました。同社は、mRNA技術をつかった創薬、医薬品開発、ワクチン技術に特化しています。ちなみに、モデルナのティッカーシンボルはMRNAです。 モデルナの株価・四半期業績チャートを見てみましょう。 2018年12月NASDAQ上場以来、業績はふるわず赤字の決算が続きました。その後、コロナ特需が同社の業績に影響を与え、株価、業績ともに急上昇したことは皆さまご存じの通りかと思います。 私が今回

          ワクチン特需はいつまでつづくか、モデルナ「MRNA」の事業構造とmRNA技術の次の狙いを解説。【米国株長期投資】

          バフェット太郎さん推奨! iシェアーズ バイオテクノロジー ETF(IBB)の構成比率最上位銘柄、ギリアド・サイエンシズの株価・四半期EPS推移を研究する。

          投資系Youtuberバフェット太郎さんがこれからの景気後退期に備えるための投資先の一つとして、 iシェアーズ バイオテクノロジー ETF(IBB)を上げられました。(*1)。 今回は、このETFの構成銘柄最上位である、ギリアド・サイエンシズを取り上げます。 (2022年6月現在、構成比率7.62%) チャートをみていくと、業績、株価ともにどちらかというと横ばい傾向。コロナ関連のビジネスも手掛けているが、それが要因で、業績・株価が劇的に変化してはいない。 むしろ、数四半

          バフェット太郎さん推奨! iシェアーズ バイオテクノロジー ETF(IBB)の構成比率最上位銘柄、ギリアド・サイエンシズの株価・四半期EPS推移を研究する。

          モンスター・ビバレッジ【MNST】業績安定の定番企業なのに、突然営業キャッシュフローがマイナスになった理由を解説する【米国株長期投資】

          2020年の時点で、モンスターエナジーは57億ドルの米国のエネルギードリンク市場の39%近くを占めており、RedBullに次いで2番目に高いシェアを占めています。今回は、そのモンスターエナジーを販売する、モンスター・ビバレッジの株価、業績チャートを解説します。 食品業界株は、今後、不景気が予測されている米国においても、安定的な業績が期待できることから、2022年3月からの利上げ局面でもいったんは売り込まれたものの、その後株価は持ち直し傾向にあります。 純資産も増加傾向にあ

          モンスター・ビバレッジ【MNST】業績安定の定番企業なのに、突然営業キャッシュフローがマイナスになった理由を解説する【米国株長期投資】

          債務超過なのに、高配当企業。謎だらけの優良企業フィリップモリス

          私はたばこを吸いませんが、たばこ銘柄というのは、高収益、高配当というのが定番です。 このチャートをみて気が付くと思いますが、純資産の領域(薄紫)がありません。実際には、フィリップモリスのバランスシートの純資産の科目はマイナス。つまり債務超過の会社です。債務超過なのに高配当優良銘柄?どうして??となりますが、これにはからくりがあるようです。 公認会計士Hiroさんの記事がわかりやすかったのでリンクを掲載しておきます。 フィリップモリスの真実の姿を暴く!(純資産は時価で考えよ

          債務超過なのに、高配当企業。謎だらけの優良企業フィリップモリス

          グロース銘柄でありながら、安定的配当も出す。マイクロソフト「MSFT」の今後を占う【米国株長期投資】

          法人向けクラウド事業Azure、個人・法人向けWindows、Office事業、ゲーム事業Xboxとテクノロジー・エンタテイメント領域で盤石な基盤をもつマイクロソフト。株価も利上げ開始までは右肩あがりでした。 直近でのEPSが若干下落しているのが気になりますが、基本的には、業績は右肩あがり、純資産(薄紫の領域)も右肩上がりとなっており、収益性、健全性ともに弱点が見当たらない会社です。また、毎年配当も継続してだしており、VIG(バンガード米国増配株式ETF )の主要構成銘柄で

          グロース銘柄でありながら、安定的配当も出す。マイクロソフト「MSFT」の今後を占う【米国株長期投資】

          楽天証券の記事で、NISA口座で買える米国株初心者向け銘柄として推奨。ジョンソン・エンド・ジョンソン(JNJ)は本当に初心者におすすめか?【米国株長期投資】

          楽天証券の記事(*1)で、NISA口座で買える米国株初心者向け銘柄として5つ銘柄が紹介されています。その5つとは、アップル(AAPL)、マイクロソフト(MSFT),ビザ(V)、エヌビディア(NVDA)、そして今回紹介する、ジョンソン・エンド・ジョンソン(JNJ)になります。私見ですが、この5つの中で、現時点で初心者に一番のおすすめは、ジョンソン・エンド・ジョンソン(JNJ)かなと思います。 ジョンソン・エンド・ジョンソン(JNJ)が初心者におすすめな理由は、 1.業績が安定

          楽天証券の記事で、NISA口座で買える米国株初心者向け銘柄として推奨。ジョンソン・エンド・ジョンソン(JNJ)は本当に初心者におすすめか?【米国株長期投資】

          暴落してもまだ高い? しかし、メタバースの未来はエヌビディア「NVDA」と、〇〇社とともにある。【米国株長期投資】

          今回は、利上げ局面で、厳しい値下げとなっているハイパーグロース株の代表格、エヌビディアを取り上げたいと思います。 エヌビディアのチャートと、以前紹介した、ユナイテッドヘルスのチャートをぜひ見比べていただきたいと思います。 エヌビディアのチャートは薄緑の領域(EPS*15倍ライン)から、株価は大きく上放れています。(直近、2022年4月期PER 72.45倍) 2022年3月からの利上げ局面による、弱気相場トレンドの中でも、高いバリュエーションとなっています。株式市場から

          暴落してもまだ高い? しかし、メタバースの未来はエヌビディア「NVDA」と、〇〇社とともにある。【米国株長期投資】

          思い出そう。たった2年前、原油先物がマイナスだったことを。今年絶好調のシェブロン「CVX」の株価、四半期業績チャートから今後を考察する【米国株長期投資】

          2022年はインフレ基調で、原油価格高騰、石油株バク上がりのトレンドですが、たった2年前、原油価格がマイナスの価格をつけました。 原油先物価格がマイナスという異例の事態ですから、当然株価は売り込まれ、株価は純資産価格を割り込む水準となりました。その後1年間は業績低迷、株価低迷局面がつづきますが、2021年3月ごろから株価と業績が持ち直し始めます。 株価は、一株あたり純資産価格の約70ドル近辺をうろうろしていたころから比べると、倍以上となっていますが、業績の伸びがさらにすご

          思い出そう。たった2年前、原油先物がマイナスだったことを。今年絶好調のシェブロン「CVX」の株価、四半期業績チャートから今後を考察する【米国株長期投資】