さとこ@シドニー🇦🇺

シドニー在住2年目🇦🇺オーストラリア人の夫と子供達とNorthern Beachesとい…

さとこ@シドニー🇦🇺

シドニー在住2年目🇦🇺オーストラリア人の夫と子供達とNorthern Beachesというシドニーのちょっと北のエリアに住んでいます。海の散歩をしたりカフェ巡りをしたりしていますが本当はもう少しいろんなエリアに行ってみたい!是非仲良くしてくださいませ。

記事一覧

タスマニア クレイドルマウンテン 行ってきました

タスマニアを、いやオーストラリアを代表する景勝地の一つ、クレイドルマウンテンに行ってきました!もう全てが期待以上、最高でした。これ読んでるみんな、全員行って!…

ニュージーランド北島ロードトリップしてきました

シドニー発着3泊4日でニュージーランド北島旅行してきたよ。自然も、文化も、グルメも、ツーリズムも、どれも素晴らしかった。全然回りきれなくて「また絶対リピする・・!…

海外ワンオペ育児はそこそこ大変 生き残るための反省会

夫が休暇をとって海外遠征へ出かけて行ってしまった! 不在の12日間、シドニーでワンオペ育児をしてそこそこ大変だったからその経験をシェアするよ。ちなみに私も仕事や家…

✨ウルル旅行に行ってきました!オススメを紹介するよ✨

家族でウルル旅行してきたからオススメを紹介するよ。ちなみに私は3回目1年振り。今回は子供達を連れてきてあげるのが主な目的だったけど、何度来ても楽しめる場所だと思っ…

真冬のシドニーで、夜明け前に起きて、家族でハーバーブリッジ歩いて渡ってきたよ!

シドニーとはいえ真冬は寒いし、せっかくの日曜日に夜明け前に起きるだなんて辛すぎる。そんな自分達を奮い立たせて行ってきたよ、ハーバーブリッジウオーキンング! FIFA …

日本一時帰国帰豪前の東京滞在

我が家、地方住みだからシドニー戻る前に東京に一度移動しないとなんだけど、家族で帰る時には数日東京で遊んでから飛行機乗るようにしてる。交通費どうせかかるし、日本に…

やっとシドニーに慣れた気がする

夫の地元シドニーに引っ越して2年と4ヶ月。私、やっとこっちの生活に慣れた気がする。 15年前とはいえワーキングホリデーで1年住んだことあったし、夫の地元だから何度も来…

二カ国二拠点生活のデメリット シドニーと日本

オーストラリアのシドニーと、日本の北陸の県庁所在地の町で、二拠点生活しています。そういうと、結構「いいなあ」というコメントを頂くんだけど、まあいい点は沢山あるの…

タスマニア旅レポ まじ神ってる観光地!

2泊3日でホバート中心にタスマニア観光して来ました。 もうね、すっごく楽しくて、美味しくて、帰って来たばかりなのにまた行きたいです。タスマニア、観光地として神って…

2023シドニーマルティグラ/ワールドプライドパレードにサポートメンバーとして参加しました

シドニーマルティグラ/ワールドプライドパレードパレードに参加したのは純粋な興味からでした。Gender Free Japaneseフロート募集をSNSで見つけ、「楽しそう!せっかくシド…

西オーストラリア/パース旅行記

シドニーから飛行機で5時間、オーストラリア人の夫ですら行ったことがないという西オーストラリア、旅行してきました!結論から言うと、ものすっごく楽しかった。一度来た…

SNSで知り合った子達とのロードトリップに行ってみた

今回はパース待ち合わせでTwitterがくれた縁で仲間でのロードトリップだったんだけど、すっごく楽しかった。 ここ最近は一人旅や家族との旅行がほとんどで、友達と旅に出る…

子供が発熱してANAの飛行機に乗れなかったのですが手数料無料で変更してもらえましたのでその経験をシェアします

子供が発熱してANAの飛行機に乗れなかったのですが手数料無料で変更してもらえましたのでその経験をシェアします。 【当日すること】 ●航空会社に連絡 かなりぐったりし…

シドニーおすすめの遊び方リスト

定番観光地 オペラハウス ハーバーブリッジ ロックス QVD シドニーCity マーチンプレイス タウンホール シドニータワー バランガルー ダーリングハーバー ダーリングス…

シドニー **人街リスト

中国 cityチャイナタウン チャッツウッド バーウッド イーストウッド西側 ハーストビル 韓国 ストラスフィールド イーストウッド東側 WestRyde リッカム ベトナム カ…

メルボルン 〜歴史と文化を感じる、オーストラリアを代表する都市〜

オーストラリアを代表する都市の一つ、メルボルンに行ってきたよ。 行ったことある人・住んだことある人は口を揃えて言うと思うけど「すごく素敵な街」。 住むにも、勉強す…

タスマニア クレイドルマウンテン 行ってきました

タスマニア クレイドルマウンテン 行ってきました


タスマニアを、いやオーストラリアを代表する景勝地の一つ、クレイドルマウンテンに行ってきました!もう全てが期待以上、最高でした。これ読んでるみんな、全員行って!!

良いポイント
●景観がダイナミックにかわる
湖と山のコントラスト、苔むす森、見渡す限りの草原、綺麗な花畑。少しトレイルを進むとダイナミックに変わるから、歩いていて全然飽きない。どこを見ても絵になるよ。

●初心者から上級者まで誰

もっとみる
ニュージーランド北島ロードトリップしてきました

ニュージーランド北島ロードトリップしてきました

シドニー発着3泊4日でニュージーランド北島旅行してきたよ。自然も、文化も、グルメも、ツーリズムも、どれも素晴らしかった。全然回りきれなくて「また絶対リピする・・!」と思える旅行先でした。

Day1)オークランド(ウインヤードクオーター・デボンポート)
Day2)ハミルトン(ハミルトンガーデン・CBD)、ロトルア(Te Puia・Mitai Maori Village)
Day3)タウポ湖(ハカ

もっとみる
海外ワンオペ育児はそこそこ大変 生き残るための反省会

海外ワンオペ育児はそこそこ大変 生き残るための反省会

夫が休暇をとって海外遠征へ出かけて行ってしまった!
不在の12日間、シドニーでワンオペ育児をしてそこそこ大変だったからその経験をシェアするよ。ちなみに私も仕事や家庭から休暇をとって海外行ったりしているので夫が休暇を取ることは全く問題ではなく、「問題はないけど大変なことには変わりないよ」という話だよ。


海外ワンオペ育児の大変さ
●失敗できないプレッシャー
●家事をアウトソースしにくい
●ストレ

もっとみる
✨ウルル旅行に行ってきました!オススメを紹介するよ✨

✨ウルル旅行に行ってきました!オススメを紹介するよ✨

家族でウルル旅行してきたからオススメを紹介するよ。ちなみに私は3回目1年振り。今回は子供達を連れてきてあげるのが主な目的だったけど、何度来ても楽しめる場所だと思ったよ。

ウルル来たらこれはやろうリスト

●サンセットを見る
●サンライズを見る
●ウルルの周りをお散歩する
●星空を見る
●カタジュタに行く

ツアーも沢山出ているし、レンタカーでも回れるよ。

サンセットを見る

刻々と

もっとみる
真冬のシドニーで、夜明け前に起きて、家族でハーバーブリッジ歩いて渡ってきたよ!

真冬のシドニーで、夜明け前に起きて、家族でハーバーブリッジ歩いて渡ってきたよ!

シドニーとはいえ真冬は寒いし、せっかくの日曜日に夜明け前に起きるだなんて辛すぎる。そんな自分達を奮い立たせて行ってきたよ、ハーバーブリッジウオーキンング!
FIFA Women’s World Cup 2023がシドニーで開催されるからそのセレブレーションイベントで、子供が通っている学校から案内があって参加してきた。ちなみに無料、学校経由でなくても普通に誰でも申し込める。

念の為に解説しておくと

もっとみる
日本一時帰国帰豪前の東京滞在

日本一時帰国帰豪前の東京滞在

我が家、地方住みだからシドニー戻る前に東京に一度移動しないとなんだけど、家族で帰る時には数日東京で遊んでから飛行機乗るようにしてる。交通費どうせかかるし、日本において「東京でしか出来ないこと」って結構あると思うのよね。

スケジュール

土曜の朝に東京移動して、月曜の夜便だからたっぷり3日遊べる。荷物はかなり多いからホテルは移動しないで連泊、若干勿体無いけど月曜の夜もホテル取っておくと、飛行機乗る

もっとみる
やっとシドニーに慣れた気がする

やっとシドニーに慣れた気がする

夫の地元シドニーに引っ越して2年と4ヶ月。私、やっとこっちの生活に慣れた気がする。
15年前とはいえワーキングホリデーで1年住んだことあったし、夫の地元だから何度も来たことはあったのだけど、でも引越し前は全然こっちの生活のイメージがつかなかった。引越しの際には夫の会社が出してくれたから日本からいくらでも荷物持ってこれたから、思いつくもの全て買い込んでぶち込んで持ってきた。

今日2年振りにすごく大

もっとみる
二カ国二拠点生活のデメリット  シドニーと日本

二カ国二拠点生活のデメリット シドニーと日本

オーストラリアのシドニーと、日本の北陸の県庁所在地の町で、二拠点生活しています。そういうと、結構「いいなあ」というコメントを頂くんだけど、まあいい点は沢山あるので否定はしないんだけど、正直「デメリットもかなりある」と感じるのでこのNoteを書いてみました。2国間を跨いでの二拠点生活を検討している方の参考になれば。

前提(スペック)

5人家族(夫婦+小学生3人)、夫はオーストラリア人、私は日本人

もっとみる
タスマニア旅レポ まじ神ってる観光地!

タスマニア旅レポ まじ神ってる観光地!

2泊3日でホバート中心にタスマニア観光して来ました。
もうね、すっごく楽しくて、美味しくて、帰って来たばかりなのにまた行きたいです。タスマニア、観光地として神ってます!!


1)ガチの自然があるけど、さらっとも楽しめる。
タスマニアの**割が国立公園と自然で有名な場所だけど、ハイキングブーツやリュックがなくてが全然楽しめます。ホバートからバスやツアーもあって半日もあれば本格的な国立公園に行け

もっとみる
2023シドニーマルティグラ/ワールドプライドパレードにサポートメンバーとして参加しました

2023シドニーマルティグラ/ワールドプライドパレードにサポートメンバーとして参加しました

シドニーマルティグラ/ワールドプライドパレードパレードに参加したのは純粋な興味からでした。Gender Free Japaneseフロート募集をSNSで見つけ、「楽しそう!せっかくシドニーにいるのだから出てみたい!」と友人と盛り上がり申し込み。何か大きな理念や目的があった訳ではありません。しかしオーストラリア国外・NSW州外からの参加が多いとのことで、シドニー在住者は運営も手伝って欲しいとリクエス

もっとみる
西オーストラリア/パース旅行記

西オーストラリア/パース旅行記

シドニーから飛行機で5時間、オーストラリア人の夫ですら行ったことがないという西オーストラリア、旅行してきました!結論から言うと、ものすっごく楽しかった。一度来た人は漏れなくファンになるっていうけど、わかる。本当に素敵で大ファンになりました。

1)西オーストラリアの自然

内陸のウェーブロック、海に沈む夕日、信じられないくらい透明な水と白い砂浜。そしてそれらが自然のままであれるようしっかり保護さ

もっとみる
SNSで知り合った子達とのロードトリップに行ってみた

SNSで知り合った子達とのロードトリップに行ってみた

今回はパース待ち合わせでTwitterがくれた縁で仲間でのロードトリップだったんだけど、すっごく楽しかった。
ここ最近は一人旅や家族との旅行がほとんどで、友達と旅に出るとしても一泊程度だったから、やりとりはしたことあるとはいえあまり面識ない人と共に旅をするのはすっごく刺激的だった。楽しみ半分、ドキドキ半分という感じだったんだけど、結論としては行って良かった。すっごく楽しかった。

1)自分では思い

もっとみる
子供が発熱してANAの飛行機に乗れなかったのですが手数料無料で変更してもらえましたのでその経験をシェアします

子供が発熱してANAの飛行機に乗れなかったのですが手数料無料で変更してもらえましたのでその経験をシェアします

子供が発熱してANAの飛行機に乗れなかったのですが手数料無料で変更してもらえましたのでその経験をシェアします。

【当日すること】

●航空会社に連絡
かなりぐったりしており親の目から見て長時間の飛行機に乗せられる状態でないと思われたのでその時点でANAに電話し「健康状態のため乗れなかった」と記録を作ってもらいました。電話が繋がらないこともあると思うので、その場合はもし行ける人がいたらカウンターに

もっとみる
シドニーおすすめの遊び方リスト

シドニーおすすめの遊び方リスト

定番観光地

オペラハウス
ハーバーブリッジ
ロックス
QVD

シドニーCity

マーチンプレイス
タウンホール
シドニータワー
バランガルー
ダーリングハーバー
ダーリングスクエア
チャイナタウン
パディスマーケット
フィッシュマーケット

ビーチ

ボンダイ
マンリー
バルモラル
パームビーチ

動物園

タロンガズー
フェザーデール・シドニー・ワイルドライフ・パーク
オーストラリアン・レ

もっとみる
シドニー **人街リスト

シドニー **人街リスト

中国

cityチャイナタウン
チャッツウッド
バーウッド
イーストウッド西側
ハーストビル

韓国

ストラスフィールド
イーストウッド東側
WestRyde
リッカム

ベトナム

カブラマッタ
Marrickville

インド

ハリスパーク
Wentworthville

ネパール

Rockdale

インドネシア

マスコット
マルーブラ

フィリピン

ルーティーヒル

イタリア

もっとみる
メルボルン 〜歴史と文化を感じる、オーストラリアを代表する都市〜

メルボルン 〜歴史と文化を感じる、オーストラリアを代表する都市〜

オーストラリアを代表する都市の一つ、メルボルンに行ってきたよ。
行ったことある人・住んだことある人は口を揃えて言うと思うけど「すごく素敵な街」。
住むにも、勉強するにも、訪れるにも良い街だと思います。観光客としての視点で、メルボルン、勝手にオススメしちゃいます。

「ちょうどいい」感じの街

よくメルボルンを紹介する記事では「オーストラリア第二の都市」とあると思います。実際に人口を見ると本当にそう

もっとみる