マガジンのカバー画像

つぶやき/日常の出来事

17
日々の出来事でふと気になったことなどを書いています。
運営しているクリエイター

#お金について考える

お金はよくも悪くも人間関係を断つ

お金はよくも悪くも人間関係を断つ

こんにちは。東京都練馬区でマネトレをしているファイナンシャルプランナー(FP)の佐藤彰です。

今日はお金は便利過ぎるという話を書いてみます。

お金は客観的大学生のときに卒業旅行で初めて僕は海外に行きました。

2週間の学生旅行向けのヨーロッパ旅行でイタリア⇒スイス⇒ドイツ⇒フランスと回りました。

英語は受験英語だけで全くしゃべれなくて不安だったのですが、結果的に全く問題ありませんでした。

もっとみる
自分の気持ちを表現するためにお金を使うというのはどういうこと?

自分の気持ちを表現するためにお金を使うというのはどういうこと?

こんにちは。東京都練馬区でマネトレをしているファイナンシャルプランナー(FP)の佐藤彰です。

お金の使い方で最近気になるものがあります。必要だからお金を使う、欲しいからお金を使う、というのものとは次元が違うお金の使い方です。

具体的には感情表現としてのお金です。

YouTubeに登場した投げ銭機能いつ頃だったかは忘れましたが、YouTubeで気がついたら投げ銭機能が追加されました。

これは

もっとみる
「この人のことをもっと知りたい」と思ったらお金の使い方を聞いてみる

「この人のことをもっと知りたい」と思ったらお金の使い方を聞いてみる

こんにちは。東京都練馬区でマネトレをしているファイナンシャルプランナー(FP)の佐藤彰です。

今日は人間関係とお金に書いてみたいとも思います。

「この人どんな人かな?」と思う人がいたら、その人のお金の使い方に注目すると思いがけない発見があるかもしれません。

お金の使い方にはその人の価値観が表れる人を見るときに「表情をよく観察するとよい」とか「服装など身だしなみをチェックするとよい」など言われ

もっとみる