見出し画像

望む現実は最良の思考から生まれる グッド・バイブス・ルール


読んで欲しい人

①常にポジティブで楽しい人生を歩みたい人。
②自分の思い描く人生を手に入れる為に必要な考え方を学びたい人

学び・気づき

①エゴが生み出した【自分像】を自分だと思い込み、守ろうとする。
②自分は何か欠けていると感じされられている様な関係は間違っている。
③自分がどんな毒を持ち、周りの人や自分自身を知る事が重要。
④人生がつまらないと他人に意識が向く
⑤いいバイブスを受け取るには、自分からいいバイブスを送り出す事。

行動計画

・自分にとって【毒】になる環境・人間関係なら辞める・去る事も視野に入れる。
・ネガティブな感情に名前をつけ、自分に質問をし、理解し、置き換えて、視覚化する。
・身体に良いものを食べ、身体に良いものを飲む
・ときには世界との繋がりを断ち、自分をリセットする事を意識する。

メモ

エゴとは、思考によってつくられたセルフイメージであり、社会的なマスクだ。私達はアイデンティティを失う恐怖の中で生きている為に、常に周りに認めて貰う必要がある。誰かが自分を好いてくれないという理由で腹を立てるのもエゴの仕業だ。他人の承認がないと、自分の存在を正当化出来ない。自分を承認しない人がいるだけで、自分で自分を工程できなくなってしまう。ドラマはテレビの為にある。現実の人生には必要ない。他の誰かのエピソードで役割を演じてはいけない。スターは本人だけなのだから。
完璧な人間はいない。完璧な関係もない。しかし、私達はえてして、相手の可能性にすべてを賭け、きっと最高のパートナーになってくれると思いこんで執着してしまう。
人間にも毒がある。毒となる人とは、貴方のやることなすこと批判する人、貴方に過大な期待を寄せる人、貴方を尊重しない人、貴方をほとんど支えてくれない人だ。彼らは貴方をぞんざいに扱い、身体的に虐待し、精神を操り、おとしめる。そういった人たちは、たいてい自らの毒と向き合わず、変わろうとしない。毒になる人が周りにいるのなら、あなたはこころの平安を失い、自分が受けた苦痛を他の人にも与えてしまうかもしれない。
私達はただ「違う」という理由だけで、その人を疎外する。そのため、接する人が増えるほど、批判される機会も増えることになる。人はみな自分なりの「普通」の基準があり、それぞれの普通によって他人を判断するからだ。
現実化のスキルを磨く方法を身につけたら、今度は目標への執着を手放さなくてはならない。ムリヤリ結果を出そうとしたり、結果をコントロールしようとしたりすると恐怖と疑いのエネルギーを送り出し、かえって現実化に歯止めをかけてしまう。執着を手放し、すべてはうまくいくと心から信じていよう。そうすればいいことしか起こらない。
古代ギリシャの偉大な哲学者アリストテレスは、「すべての出来事には理由がある」と言った。この言葉を応用すれば、「人生で経験する事は全て、最高の自分、最強の自分をつくるためにデザインされている」と言うこともできるだろう。

▼公式LINE▼

画像1

▼公式Instagram▼
Follow Me

画像2


この記事が参加している募集

#最近の学び

181,413件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?