マガジンのカバー画像

元不登校・発達凸凹娘と私の成長記録

45
子どもが不登校になった時、困ったこと、悩んだこと。 そこから得られた心のあり方。 ちょっぴり不思議でやさしい末娘の世界。 成長したのは、娘ではなく、私でした。
運営しているクリエイター

2020年5月の記事一覧

学校に行く理由が見当たらない

学校に行く理由が見当たらない

こんにちは、TO-JIBAのひろみです。
昨日、不登校の娘が分散登校の一部に行きました。
その時気づいた娘の変化について、書きます。

理由がなくても行けるここ半年くらい、週2回2時間ずつ学校に行っていました。
教室には入りませんが、保健室や空き教室にいます。
登校日は、前の週に娘と担任で打ち合わせをして決めます。

この時間こういう内容をします。
やる理由は○○です。
先生も手が空いています。

もっとみる
思い通りにならない問題をどうする問題

思い通りにならない問題をどうする問題

こんにちは、TO-JIBAのひろみです。
今の状況に疲れを感じている方。
自分の力ではどうしようもできない問題がある時、どうしたら良いでしょうか?

先日、私の主催するオンライン上にある湯治場、TO-JIBAにお越しになった方からこんなご感想をいただきました。

マインドフルネスを体験して、「今の落ち着かない状況を、ちょっと受け入れられるような気がします」とのこと。

初めてのマインドフルネスで、

もっとみる
それは本当に問題なのか?全員が不登校になった今思うこと。

それは本当に問題なのか?全員が不登校になった今思うこと。

こんにちは。TO-JIBAのひろみです。
今日は、不登校の子どもを持つ親=私の視点での、今感じていることです。
休校が長引き、学習や友達との関係、心配に思う親御さんの気持ちはよくわかります。

1年以上前から、自主的臨時休校。
分散登校なみの出席率の娘と接するうちに気づいたことを書きます。

発達外来の延期予約していた娘の発達外来を延期をしました。
4月から2度も受診を延期したのは、発達外来が中核

もっとみる
まもなく始まる学校に不安を感じる保護者に向けて

まもなく始まる学校に不安を感じる保護者に向けて

こんにちは、TO-JIBAのひろみです。
私の住む地域では、金曜日から分散登校が始まります。
この流れは次第に広がっていくことでしょう。
不登校や不登校傾向にある保護者の方で、これから始まる学校生活に不安を感じている方もいらっしゃるかと思います。
不登校歴、約1年半。分散登校並みの出席日数の娘がいる私が感じていることを書きます。

ネット上に溢れるアドバイス休校空け「ダメっぽい」、こじれそうと感じ

もっとみる