三石郷史(英語塾キャタル代表)

東京生まれ。群馬で小中高を過ごし、慶應義塾大学に入学。メリルリンチを経て、2002年バ…

三石郷史(英語塾キャタル代表)

東京生まれ。群馬で小中高を過ごし、慶應義塾大学に入学。メリルリンチを経て、2002年バイリンガルが教える英語塾キャタルを創業。東京と福岡に計7教室。2018年よりマサチューセッツ工科大学スローン経営大学院に2年留学し2020年6月卒業。テクノロジーを活用した新しい教育を研究中。

最近の記事

  • 固定された記事

僕は、こんな気持ちで英語塾キャタルを作りました

逃げるようにして辞めた投資銀行 入社4年目の僕は、仕事に本気になれずに、ただ自分はもっとできるんだと言う根拠のない、自己肯定感を抱えながら、半ば逃げるように新卒で入社したメリルリンチを辞めていました。当時世の中からはもてはやされていたインベストメントバンカーという仕事は、給料もステイタスも高かった分、自分にそれだけの価値がないことも気づいていました。だからこそ何か価値があることをやらなきゃ、会社というメッキを剥がしたら価値がない自分だけが残ってしまうという危機感がつのり、気が

    • キャタルがバンコクに教室を出すことになりました

       アジアで最もコスモポリタンな都市は、間違いなくバンコクだと思います。タイ人の多様性に対する寛容さ、アジアの中心に位置する地政学的な優位性、外資の招致を優遇する政策に加え、食をはじめとする文化の魅力が、観光客だけでなく移民や労働者、そして資本までもを世界中から集めています。  バンコクのコスモポリタンぶりは、インターナショナルスクールの数からも推し量られます。人口600万と、東京の1200万人と比べると半分ですが、インターナショナルスクール小中高の数は、約150校と東京の約

      • 番組レビュー:神野元基 第1回 「In the Dreaming Class」で見つける新しい受験の形

        "In the Dreaming Class"の初回放送教育について考えるラジオ番組"In the Dreaming Class"は、この度3rd シーズンとしてPod Castで再開をすることになりました。初回の「In the Dreaming Class」は、神野元基さんをゲストとしてお招きしました。今後この番組のメインMCの一翼を担っていただく予定である神野さんとの初の対談は、彼の半生を振り返ることで、日本の教育が抱えてきた問題に真っ向から体当たりしてきた(ように見える

        • ChatGPTと子供の英語教育:革命か、それとも変化なしか?

          最近生徒たちによくされる質問は、「ChatGPTが出てきたから、英語は勉強する必要なくない?」というものです。いつかはこのような質問に正面から向き合わなければいけない時代が来ると思っていましたが、2023年はまさにその年となりました。 たしかにAI技術の進化により、私たちの生活は大きく変わりました。特に言語学習の分野では、この影響は否応なく目の当たりにしています。AIが文章を作成したり、プレゼンテーションを作成してくれたりするようになりましたが、本当に子供たちはこれらの技術

        • 固定された記事

        僕は、こんな気持ちで英語塾キャタルを作りました

          英語を活かした中学受験をしないなら、小学生は英語をこう学べ

          前回のnoteでは、英語を活かした中学受験に関して書きました。 英語を活かした中学受験のポイントとしては下記です。 中学受験で求められる英語力は上がっており、現在は英検準2級レベルが最低でも必要 英検は便利なベンチマークだが、その対策勉強法だけを行うと中学生活で役立つ英語力はあまり身につかない 聴覚がまだ発達途上である小学生のうちに質の高い英語の本を読むべき 今回は逆に、英語を活かした中学受験をしないと決められているご家庭での英語学習法についてご紹介します。中学入学

          英語を活かした中学受験をしないなら、小学生は英語をこう学べ

          英語を活かした中学受験への備え方。必要な英語力の目安は英検何級?

          少し前の話にはなりますが、日経xwomanにて中学受験のかわりに「英語を武器にする」選択肢についてお話しさせていただきました。 小学生のお子さまを持つ保護者の方たちにとって、中学受験をさせるかさせないかは大きな決断だと思います。 今回は英語を活かした中学受験を予定されている方に向けて、英語を活かした中学受験に必要な英語力と、英語学習法についてお伝えします。 英語受験可能な中学が10倍に中学受験の直近の動向として、英語試験を導入する学校の急激な増加が挙げられます。 これは特

          英語を活かした中学受験への備え方。必要な英語力の目安は英検何級?

          個人で購入可!英語で読み聞かせにおすすめな本

          前回のnoteで英語が苦手な親でもできる読み聞かせ法について書きました。今回はその続編として、読み聞かせにおすすめな本をご紹介します。記事後半ではオンラインで個人が購入できるおすすめのサイトをご紹介しますので参考にしてみてください。 読み聞かせ本の選び方前回の記事で、読み聞かせるなら「まずは簡単に読めて面白い本を」とお伝えしました。少し重複する部分もありますが、本の選び方について大事なポイントを改めてご紹介しておきます。 ①レベルにあった本を選ぶ 読み聞かせ本を選ぶ際の

          個人で購入可!英語で読み聞かせにおすすめな本

          英語が苦手な親でも出来る英語の読み聞かせ法

          英語上達の近道は本を読むこと子どもたちに英語の勉強法を教えるために、小・中学生でも読める英語の本を探していたところ、40代半ばで記憶力日本選手権大会に初出場で優勝し、記憶力日本一となった池田義博氏の著書『脳にまかせる勉強法』という本に出会いました。この本の中で書かれていることを要約すると、記憶するために大切なことは、「イメージすること」と「それを反復すること」とあります。例えば、何かを覚えたい時には、自分の身のまわりの物を使ってストーリーを作り、そのイメージを繰り返すことで、

          英語が苦手な親でも出来る英語の読み聞かせ法

          日本人が目指すべきバイリンガルの定義は?

          帰国子女=バイリンガルではない 僕が英語塾キャタルを始めた頃、驚いたことは、帰国子女でも英語ができる人とできない人がいるという事実でした。喋っただけでは一見分からないけれど、エッセイなどを書かせてみると、きちんと書けるか書けないかで英語力が如実に現れます。もちろん、発音なども大切ですが、それ以来英語力が高いということは、書けるということだと思うようになりました。日本語でも、短い時間で会話をしただけでその人の国語力を推し測るのは難しいですが、レポートやエッセイの一つでも書いても

          日本人が目指すべきバイリンガルの定義は?

          幻となった4技能試験。『それでも4技能を学ぶ5つの理由』

          4技能試験の共通テストへの導入が正式に廃案になりました。これで大学進学を目指す高校生全員が、4技能試験を学ぶ意味は大幅に減少したことになります。4技能が生徒たちから遠のいたことで、全国の子どもがライティング力とスピーキング力を向上させ国際化への道もまた後退しました。 4技能試験の共通テストへの導入が見送りになった今、4技能という言葉は急速に力を失いつつあります。 大学受験で必要なくなれば、学校は今まで通り中途半端なコミュニケーションしか教えないでしょうし、受験が変わらないこ

          幻となった4技能試験。『それでも4技能を学ぶ5つの理由』

          中学受験で英語とどう付き合う?

          今回のnoteでは、144校にまで増えた中学受験の英語採用についてです。中学受験で英語を選択すべきかどうかについて話をしたいと思います。 空振りとなった2020年の4技能試験 2020年、日本はオリンピックで多くの国からゲストを迎え、国際色豊かな一年となるはずでしたが、コロナ禍でゲストを迎えるどころか、スポーツイベントさえできないような状況となりました。実は2020年度は、英語教育においても大きな意味を持つ一年になるはずでした。4技能試験が大学入学共通テスト受験者に科され始

          中学受験で英語とどう付き合う?

          英語力の高い帰国子女、低い帰国子女。その差は?

          今回は結論から先に書きます。 同じ帰国子女でも英語力の高い帰国子女とそうでない帰国子女がいる。その差は海外滞在期間の長さではなく、読書量で決まる。であれば、日本に住む非帰国子女でも英語で読書をすれば、帰国子女並みの英語力が身に付くだろう。今日は起業当時を振り返りながら、この話をさせてください。 帰国子女=英語力が高いわけではない 英語塾キャタルを始めた当時、何もかも思い通りにいかなくて、難問にぶち当たる日々でした。なかでも集客と先生集めに苦労しまして「起業って甘くないんだな

          英語力の高い帰国子女、低い帰国子女。その差は?

          行かないとわからない

          長いこと英語を教える仕事をしていて一つだけ後ろめたさのようなものを感じることがありました。 それは「海外は良いぞ」「アメリカの大学は素晴らしいぞ」と生徒たちに言っていても、自分は海外に住んだことも海外大学を卒業したわけでもないので、100%の説得力を持って話せていなかったことです。 そうだMIT行こう そんな時にノーベル賞を受賞されている利根川進さんをMITでインタビューできるという幸運に恵まれまして、ボストンを訪れることになりました。2016年の秋でした。インタビューでは

          4技能試験延期、まともな英語を学ぶチャンスは奪われた

          日本に必要なのは、英語ができる人と英語ができる人。以上。 4技能試験見送り。その衝撃的なニュースを聞いたのは、ボストンででした。奇しくもマクロ経済学の授業で、Robert RigobonというFEDの議員も務めたアクの強い教授に、日本の経済回復について、 Japan needs to take bold action. Japan has lowered interest rates like crazy, printed money like crazy and stim

          4技能試験延期、まともな英語を学ぶチャンスは奪われた

          新しい挑戦は単調作業の連続だったりする

          今週の「Go Around the World」は、豊田圭一さんがお休みだったので、僕が好きなゲストを呼んで話す会になり、世界を飛び回るゲストということで、現在公開中の映画「オール・ユー・ニード・イズ・キル」のExecutive Producer福原秀己さんに来てもらいました。 福原さんは、僕が前に勤めていたメリルリンチ時代で代表取締役副社長まで勤められた大先輩で、10年前に突然「僕の夢はアカデミー賞のレッドカーペットを歩くことだった」と言って金融業界を去り、ハリウッドに乗

          新しい挑戦は単調作業の連続だったりする

          英語で世界が変わる?変える?

          10年来の友人であり先輩、表参道の兄貴のポジショニングを取りつつある豊田圭一さん。その豊田さんのラジオ番組『Go around the world』(Rainbow FM)を、大人の英語塾である「バイリンガルFM」が(←紛らわしい)スポンサーさせていただくことになりました。僕も、番組の中で『英語ができるようになって世界を変える』というコーナを持たせてもらい、豊田さんとの掛け合いで、英語にまつわる話しをします。 よく「英語ができるようになると世界が変わるでしょ」とおっしゃる方

          英語で世界が変わる?変える?