見出し画像

Ep.4【Part2】NOA2受領からケースナンバー取得まで1ヵ月以上かかるってホント?

こんにちは、Sarahです💁‍♀️

今まで申請してから早8ヶ月
(ビザ申請をすると決めてからは1年半😢)
今までどこかで孤独な闘いのように思えましたが、
記事を書き始めてからコメントやスキなど
観覧数などを見て、何だが見守られているような
(勝手に)励まされているような気になって
嬉しい今日この頃です🫶笑


相変わらず、NVCからは何の音沙汰もありませんが
VISA Journeyのグラフを見て毎日
まだかまだかとソワソワする毎日です💀💀

レターを私が受け取ったら
なんとまあ、やること盛りだくさんなので💦

今回は題名の通り、
これからの大まかな流れについて
自分の整理も兼ねて書こうと思います😇

タイムラインおさらい

👨I-129 :提出(カリフォルニア州)
→2024/9/1
👨NOA1:受領連絡、レシートナンバー通知 
→2024/9/7
👨RFE受領😨
→2024/4/1
👨RFE返送📨
→2024/4/13
👨I-797(NOA2):手続き完了報告/ケースナンバー通知
→2024/5/3 NOA2受領、ケースナンバー待ち ←イマココ!

👨財政証明/扶養証明書作成 👩大使館面接前準備
👩インストラクション受領
👩渡航検診、面接前準備
👩
大使館面接
👨受け入れ準備
👩
移住前準備~渡米

紆余曲折あったRFE受領から返送まで、
同封したものについても細かく書いているので、
RFEを防ぐためにもまだご覧になってない方は
以下の記事もぜひご参照ください🙇‍♀️笑

何はともあれ、無事NOA2をゲットしたわけですが、
なんせこれから私が準備しなければいけないこと
用意しなければならないものが山ほど…

効率よく進めていくためにも
まずは全て一覧にしてみようと思います📚

大使館面接前準備物一覧

  1. 証明写真(背景白)

  2. パスポート

  3. 古いパスポート
    →有効な米国ビザが貼られているものがあれば

  4. DS-160確認ページ

  5. 前婚が解消している証明(該当者のみ)

  6. 出生証明書(戸籍抄本)

  7. 財政証明

  8. 警察証明

  9. 裁判・拘置記録(該当者のみ)

  10. 軍隊除隊記録(該当者のみ)

  11. 健康診断の結果

  12. 婚約関係の書類

こちらは私が確認した際の情報となりますので
最新情報は大使館のWebサイトをご覧ください☝️

とまあ、ざっとこんな感じで
項目沢山ですね、、、笑

中でも(7)財政証明については、
アメリカの申請者の情報となり、
(私はRFEの時に事前に提出したので大丈夫ですが)
作成に用意することが割とあったり、
なんせ(私の彼は特に)スロースターターなので
事前に(早めの段階で)準備してもらうのをお勧めします😑笑

2024/6/5にケースナンバー受領しました!!

この記事を書き始めて(NOA2受領)から
あっという間に1ヵ月が経過し、
彼の方にもメール1つなく、私の方にももちろんなく、
RFE返送からのスピードは忘れ去られていましたが、
2024/6/5に私(日本)の住所宛てにNVCからお手紙が💌!!!

NVCからのお手紙

実際に私(受益者)が受け取ったNVCからのレター

受け取ったケースナンバーでステータスチェック

中にはケースナンバーが記載されており、
以下サイトにてステータス確認が出来ました✅
(なぜかこのサイトURLは記載されてなかったのですが、、)

https://ceac.state.gov/CEACStatTracker/Status.aspx?

ステータスチェックのサイト(赤枠内にケースナンバー入力で確認可)

ステータスチェック画面

実際に確認したステータスの画面

ケースナンバーの通知について

他のブログを書かれている方のを見ていると、
彼(申請者)側に予めメールでケースナンバーが
送られてきてる方がいたので、
彼にはメール毎日チェックしてね!
と言っていたんですが、結局来ず、、、😅笑

急に私宛てに手紙が来て、
しかも予想していたパッケージ(封筒)ではなく
ぺら一枚の封筒のお手紙だったので、
え?何か不備あるからやばいの?とか
パッケージ送れない理由があるの?
なんて一瞬ビビりました😰笑

まあでも、明けてみたら安心、
ただのケースナンバーのお知らせでした🫣笑

そんなこんなで、無事ケースナンバーゲットまで来ました🫠🫠🫠

次回は、、、

Part2は無事ケースナンバーゲットまででしたが、
次回はいよいよパッケージ受領なるか📁?

そもそもNOA2の期限まであと2か月もないのに
パッケージすら来てなくてそもそも間に合うのか⏱️?!笑

私の場合は来年2025年の3月まで仕事もあるので
できれば日本に居たいパターンなので、
ギリギリになってパッケージ届くの遅くて準備まだだから
期限伸ばしてねーって言って伸ばしてもらえれば
願ったりかなったりではありますが、
そうではない(普通は?)今か今かと
いつ渡米できるのか、1日でも早く渡米したい!
と考えていらっしゃる方が多いと思うので
ここまで全部がタイトだと苦しいものがありますね💦

まあでも、なんやかんやでやっと後半戦、
結論は早く出るに越したことはないし、
何のニュースもなく待たされてるのも
ストレス(喧嘩のもとにもなるし笑)なので
一旦、自分たちのステータスが最新になったことには
ほっとしている今日この頃です🫡笑

長くなってしまいましたが、
次回もまたご覧いただけると嬉しいです🙏

ページのフォローも是非いただけたら励みになります❤️

ではまた、進展あるまで…
Have a Nice Day☺

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?