マガジンのカバー画像

沙羅のトレード日記

投資や経済、金融、そしてお金のことを主に書いていきます 月12本程度記事を出しています ・投資をしたいけど、どうやって良いのかわからない ・より論理的に投資について学びたい ・… もっと読む
その月に投稿された記事はすべて読むことができます 主にお金についての話題です 限定記事や読者専用の… もっと詳しく
¥4,500 / 月
運営しているクリエイター

#投資

週刊トレード日記2024年4月3号→日経平均は大幅下落・ドル円は154円定着・【特別記事】セカンダリーマーケットと豊かさ

週刊トレード日記2024年4月3号→日経平均は大幅下落・ドル円は154円定着・【特別記事】セカンダリーマーケットと豊かさ

こんばんわ〜沙羅です(今回は2部限定発行)

今週の市場は非常に不安定でしたが、久々の大きな調整にはむしろ興奮しています。トレード中はニュースをほとんどチェックしないため、この下落の背後にどのような動きがあるのかは詳しくは知りません。

来週の市場の展開がどのようになるか、興味津々です。現在のポジションと、来週以降の対策についても記しています。

さらに、特別記事としては、セカンダリーマーケットと

もっとみる
沙羅のトレード日記2024.4.①→儲かる人と儲からない人・Thrust手法no4・オススメ図書(前編)

沙羅のトレード日記2024.4.①→儲かる人と儲からない人・Thrust手法no4・オススメ図書(前編)

こんばんわ〜沙羅です

市場が調整モードに入っているようですね。

どれほど強気な相場であっても、調整を伴わない上昇は存在しません。

ファンダメンタルズや独自の投資理論に基づく投資を行っていれば、このような市場の動揺に振り回されることもありません。

自身の明確な投資理論がなければ、遅かれ早かれ市場に翻弄される運命にあるでしょう。

株価が過度に下落する理由は、現在の下落に翻弄されている投資家が

もっとみる
〜読書日記〜「お金の不安から解放される」

〜読書日記〜「お金の不安から解放される」

こんばんわ〜沙羅です。今月分の読書日記です

私が読んでみて、良い本だな〜、購読者と共有したいな〜という本を毎月1冊取り上げています。定期購読中であれば、「読書日記」の過去分などもすべて閲覧可能にしてありますので、お時間のあるときに遊びにください

過去分は下記リンクに目次にしてありますので、また読んでみて下さいね

今月も宜しくお願いします!

-------------------------

もっとみる
【特別記事】バブルの有無と注目すべきポイント

【特別記事】バブルの有無と注目すべきポイント

こんばんわ〜、沙羅です。

現在、市場は明らかに楽観的なムードに包まれており、一部ではバブルの兆しとの声も上がっていますが、実際のところはどうなのでしょうか?

投資の大家、ウォーレン・バフェット氏は、現金比率を高める姿勢を見せ、テクノロジー業界の著名人たちも自社株を売却して現金を手にしている様子が目立ちます。

彼らが現在の株価をピークだと捉えているのかもしれませんが、それが果たして妥当なのか、

もっとみる
週刊トレード日記2024年3月4号→日経平均は4万円台・止まらぬ円安、目指すは160円台?・【特別時期】投資成績と心の影響

週刊トレード日記2024年3月4号→日経平均は4万円台・止まらぬ円安、目指すは160円台?・【特別時期】投資成績と心の影響

今週も宜しくお願いいたします(今週は3部のみの記事です)

週が経つのは本当に早いものですね。

日本銀行の政策決定会合が無事に終了し、その結果として不確実性が払拭されたことで、市場はリスクを取る動きに転じました。その影響で日経平均株価は4万円台を回復し、この水準での終値を迎えることができました。

この流れがどれほど持続するのか、現在の日本株市場に何が起こっているのかについて、私なりの見解を交え

もっとみる
沙羅のトレード日記2024.2.②→賢明な資産形成への道・Thrust手法no1・パンローリング本no1・【おまけ記事】超・節税運用法!

沙羅のトレード日記2024.2.②→賢明な資産形成への道・Thrust手法no1・パンローリング本no1・【おまけ記事】超・節税運用法!

こんばんわ〜沙羅です

日経平均の上昇が止まらない状況ですね。今年に入ってから既に5000円ほども上昇しているようです。4年前(2020年)3月には、日経平均が16000円台まで落ち込んでいたとは、今では想像もつきません。

その時期、渦中にいた私からすると、現在の相場を目の当たりにして、「なんと楽観的な相場なのだろう」と感じます。しかし、日経平均がこれだけ上昇しているということは、何か大きな潮流

もっとみる
沙羅のトレード日記2024.2.①→デジタル時代における時間の価値と自己管理・トレード手法“トレーダー養成プログラム“・オススメ図書no3

沙羅のトレード日記2024.2.①→デジタル時代における時間の価値と自己管理・トレード手法“トレーダー養成プログラム“・オススメ図書no3

こんばんは、沙羅です。

2月も早くも半ばに差し掛かり、時の流れの速さに改めて驚かされますね。

そして、日経平均がわずか1週間で2000円を超える上昇を見せ、市場の動きは目まぐるしく変化しています。この年は、日経平均に後れを取らないよう、ポートフォリオの調整に注力していく所存です。

もし日経が史上最高値を突破すれば、予想を超えたオーバーシュートで、日経平均が4万円に達するかもしれませんね。

もっとみる
【2024年スタート】学びと知識を重視する賢明な投資戦略、および新NISAについて少し

【2024年スタート】学びと知識を重視する賢明な投資戦略、および新NISAについて少し

こんばんは、沙羅です。

皆さん、新年はいかがお過ごしでしたか?

年が明けたばかりに石川県で大地震が発生し、正月ムードは急に影を潜めました。幸い、私の実家である金沢は揺れは凄かったもの知人や友人たちは無事で、ほっとしています。街も通常営業って感じですね

さて、明日から市場が再開します。新年の取引に向け、気を引き締めて行動したいと思います。今年もどうぞよろしくお願いいたします。

新年の相場開始

もっとみる
沙羅のトレード日記:知識と情報の本質

沙羅のトレード日記:知識と情報の本質

いよいよ、明日は大納会を迎えますね。今年の投資成績はどうでしたか?2024年も引き続き頑張りましょう。今日の記事は、来年への意気込みを高める内容となっています。

今年は予想を超える市場の動きがありましたが、来年も同様の動きを見せる可能性があるため、この機会に原点に立ち返り、改めて気合を入れることが大切です。それでは、来年も共に頑張りましょう

もっとみる
沙羅のトレード日記2023年12月①→不安を解剖し、キャリアを築く・トレードを分解する・オススメ図書(後編)

沙羅のトレード日記2023年12月①→不安を解剖し、キャリアを築く・トレードを分解する・オススメ図書(後編)

ごきげんよう、沙羅です

明日からは一段と冷え込みが厳しくなるようですね。

冬の訪れと共に、私の年中行事も始まります。

それは、愛車を「KeePer」で磨き上げることです。外装はもちろん、車内も定期的なお手入れを怠りません。この習慣が、常に新車のような気分で運転する楽しみをもたらしてくれるのです

さて今週の記事の内容は(★一般購読者にはプレゼントもあり★)

1.「徒然なるままに」
現代人が

もっとみる
週間トレード日記2023年12月1号→日経平均&ドル円のシナリオ・【特別記事】毎日を豊かにする賢い予算の使い方

週間トレード日記2023年12月1号→日経平均&ドル円のシナリオ・【特別記事】毎日を豊かにする賢い予算の使い方

こんばんわ〜!沙羅です

今日から冬の寒さが一段と身に染みるようになりましたね。事務所では、暖房器具と加湿器の使用を開始し、冬の到来を実感しています。

それでは、本日も日経平均とドル円の動向について振り返り、来週の私お市場展望をお話しします。

日経平均に関しては、今週はレンジ内での動きが続いていましたが、来週はどのような動きを見せるでしょうか?一方で、ドル円は下落基調が続いていますが、押し目の

もっとみる
沙羅のトレード日記2023年11月②→安定と不安定の対比と経済の進展・【トレード手法】売買される理由を考える#3(まとめ)・オススメ図書(前編)

沙羅のトレード日記2023年11月②→安定と不安定の対比と経済の進展・【トレード手法】売買される理由を考える#3(まとめ)・オススメ図書(前編)

ごきげんよう!沙羅です

湯たんぽが大活躍する時期になってきましたね。わたしは冬がもっとも好きな季節です

さて今週の記事の内容は

1.「徒然なるままに」
日米の株価に関する将来の見通しについて、私なりの見解をまとめました。様々な意見が存在する中で、長期的な視点からどのような株をポートフォリオに含めるべきかについての私の考えを述べています

2.「トレード手法」
株取引における売買の本質を探究、

もっとみる
沙羅のトレード日記2023年11月①→:30代以降のキャリアと投資戦略・【トレード手法】売買される理由を考える#2・オススメ図書#4

沙羅のトレード日記2023年11月①→:30代以降のキャリアと投資戦略・【トレード手法】売買される理由を考える#2・オススメ図書#4

ごきげんよう、沙羅です。

季節の変わり目を感じる今日この頃、私の1年も大きな変化に満ちていました。

仕事もプライベートも充実しており、毎日が忙しく過ぎていきます。特に仕事面では、長年続けてきた家庭教師をほぼ引退することを決めました。
物事には適切な区切りが必要だと感じています。何事も終わりがあってこそ、新たなスタートを切れるのだと実感しています。

今週の記事に関しては、以下の内容を予定してい

もっとみる