マガジンのカバー画像

サポセン主催セミナー、イベントなど

57
サポセン主催のセミナーやイベント、告知から結果報告まで…
運営しているクリエイター

#NPO法人

4月 サポートセンターの日 ご案内です。(NPO法人森遊会) 

4月 サポートセンターの日 ご案内です。(NPO法人森遊会) 

北九州市市民活動サポートセンター いちろー です。

今月のサポの日はNPO法人森遊会の井上理事長をお招きして「人と自然」をテーマにお話しいただきます。
活動内容のお話に加え、ネイチャーゲームやクラフト体験も行う予定です。
参加をお待ちしています!
(オンライン参加者は講話部分のみ視聴となります。)

日時:4月27日 18時30分〜20時
場所:北九州市市民活動サポートセンター
   (八幡西区

もっとみる
NPO活動体験プログラムクロージングを終えて…(内側への想いを中心に…)

NPO活動体験プログラムクロージングを終えて…(内側への想いを中心に…)

サポセン イノです!

昨日の夜は今年度サポセンの職員全員で取り組んできたNPO活動体験プログラム…のクロージングイベントを開催しました!

昨年度、それなりにあれこれ考えて、企画した事業…もちろん法人の皆さんにも相談したりしながら…

ビジョンというか、やりたいことや目的は明確ではあったものの…

自分の悪いクセで、あとは走りながら考えれば…みたいな感じでした…

初めてやる事ですし、自分の想像

もっとみる
法人運営のABC~税務編~開催しました!

法人運営のABC~税務編~開催しました!

北九州市市民活動サポートセンター イノです。
昨日は表題のセミナーを開催しました!

北九州は昨日の夜から冷え込み。。。雪もチラついたり…
それでも、会場5名、オンライン5名の方に参加いただきました。

今年、北九州市に主たる事務所を置くNPO法人さんは、
15法人前後立ち上がっていることを考えると…少し少ない気もしますが、これくらいの人数だとじっくりやれていいような気もしました。

今日の講座は

もっとみる
NPO法人がたくさん立ち上がる社会って幸せか?

NPO法人がたくさん立ち上がる社会って幸せか?

北九州市市民活動サポートセンター イノです。

昨日夕方以降で団体の設立相談のようなお話に三団体の方々にサポセンにお越しいただきました。

最初の方は、ホントざっくり言うと

自閉症などの障害のあるお子さんのいらっしゃるご家族の、さまざまな体験活動を応援する

というような活動内容です。

専門相談員の大久保さんにご対応いただきながら、私は一緒にお話を聞かせていただいていました。

専門相談につい

もっとみる
これからの北九州市の中間支援組織をデザインしてみる!

これからの北九州市の中間支援組織をデザインしてみる!

北九州市市民活動サポートセンター イノです。
昨日の夜は、中間支援に関する学習会を開催しました!
今日はその振り返りです。

広く広報する前から予定人数に達していたあの学習会です…笑
結構楽しみにしてたんですよね

また、いつものセミナー主催者という立場よりも、一参加者としての参加です。
ちょっといつもと違う入り込み方ができるのも楽しみな要因の一つだったと思います!

結果として、20名の参加とな

もっとみる
続!これからの中間支援をデザインしてみる!

続!これからの中間支援をデザインしてみる!

今日は昨日に引き続きこの事です。

グループワークで出た意見を備忘録がてらアウトプットしておこうと思います。

その前に…昨日書き残した事。

講師である実吉さんからの話しの中では、行政との関係性についてのお話しもありました。

この関係性については、今まさに転換期を迎えているのではないかというもので、

これは、先日政府から発表された骨太の方針の孤独孤立支援などについて記されている項目にも、NP

もっとみる