見出し画像

プライドを捨て、子どもの「ハマり力」に学べ!


おはようございます!
朝活習慣化アドバイザー・さんぽこです。


最近、上の子(2歳半)が毎日
「だんご三兄弟」を熱唱しています。(笑)

保育園に行く前も、帰ってきてからも、
「アレクサ!だんごかけて!」と
アレクサが疲弊するんじゃないかレベルの
モンスターリピーターと化しています。



これまでは、
クラシックや日本語や英語の童謡を
リピートしまくってきて、
それが我が家の通常のBGMだったのですが、


最近はもっぱら
「だんご三兄弟」ばかり。(笑)


でも、いいんです。
むしろ、嬉しいんです。


なぜなら、
子どもの「ハマり力」のすごさを
目の当たりにできているから!


最初はたどたどしい歌い方で、
本来の歌詞を歌ったり、
曲のスピードに合わせるのは
なかなかに難しそうでしたが、


一日に何度も何度も歌っていると、
どんどん発音が明瞭になり、
スピードにもついていけるように
なっているんですよね。


繰り返しやる力って、
本当に大事だなって思わされます。




好きなことだからこそ、
ハマることができる。

楽しくて自然と何度もやるから、
上手くなれる。


当たり前のことですが、
大人になるとこういう機会が
めっきり減ってしまうんですよね。


ホリエモンの『多動力』にもあるように、


・集中的にハマる

・知識や経験を一気に高める

・飽きる

・次のことにハマる・・・


という刺激的な学びのサイクルを、
子どもたちは自然と繰り返している。


だから、子どもの成長って
とんでもないスピードと勢いが
あるんですよね。


これを、自分の人生に活かしたい!

毎日「だんご三兄弟」を
楽しそうに熱唱する息子から、
こんなことを学ばせてもらっています。



「できない=恥ずかしい」
と感じるヒマがあるなら、

とりあえず回数こなしてみる。



そうしたら、自然と上手くなって、
自信がついて、もっとやりたくなる。


くだらないプライドは捨てて、
とりあえずハマってみる姿勢こそ、
子どもに学ぶべきだと感じたのでした。


息子よ、いつも気づきをありがとう!


私ももっとハマり力を高めて、
いろんなことを楽しく
レベルアップさせていきます☺︎






それでは、明日も細胞レベルで
楽しくハマる一日を!


最後までお読みいただき
ありがとうございました☀︎



朝活習慣化アドバイザー
さんぽこ

―――――――――――――――――――――

朝の質を上げたい方、
早起きや習慣化をしたい方は
こちらを要チェック!

▼【ストアカ|45分単発】\朝のめざめはこれ一本/朝活のプロ直伝!朝活フルコース超実践講座


▼【ストアカ|月額サービス】ばっちりめざまし!朝が苦手な人のための朝活とことん実践クラブ


この記事が参加している募集

習慣にしていること

子どもに教えられたこと

活動に共感してくださった方がいらっしゃいましたら、サポートよろしくお願いします!より良い発信に活用させていただきます☺︎