マガジンのカバー画像

thanks for articles

1,945
みんなのフォトギャラリー画像をご使用いただいたクリエイター様方の記事集。 ✱ 度々写真をご使用くださっているフォロワーの皆様方には、心より感謝しておりますm(_ _)m ※最新記…
運営しているクリエイター

2022年2月の記事一覧

140字小説「空気読んで」「応募者全員プレゼント」

140字小説「空気読んで」「応募者全員プレゼント」

空気読んで迂闊だった。山で道に迷ってしまった。振り返ってはいけないかもしれない。狐に化かされるかもしれない。パン屑を道に撒けば良かった。頭がもう真っ白だ。彷徨っていると古びた石碑を発見した。石碑にはこう書かれていた。

『この下に宝あり。』

今それ!?

応募者全員プレゼント応募者全員プレゼントをご存知だろうか。

必要事項を記入し本誌の応募シートを貼って郵送する奴だ。送った所、全員プレゼントの

もっとみる
戦争は号砲と共に買え

戦争は号砲と共に買え

そういう相場格言があるそうや。

「戦争になるかも知れへん」という先行き不透明な状態ではリスク軽減のために株を売っておく人がじわじわ増えてダラダラ下がるけどな、ひとたびドカーンと号砲がぶっ放されたら長期投資スタンスのないチキン野郎どもや相場慣れしてへんシロートは一気に売却をして相場から逃げて「売りが出尽くす」現象が起きるから、株式マーケットの売買需給が改善して目先の底を迎えやすくなるんやろな。

もっとみる
気分を良くする方法

気分を良くする方法

気分がいい状態を作らないと、何も手につかなかったりします。何をやるにしても気分を良くする事と、気分を害するものを排除するのは最優先事項です。なぜなら、気分が悪いとできないからです。気分が良ければすぐできることも、悪いと時間ばかりかかってできなくなったりするので、効率性の面でも大事です。

ここで僕が万人に効く、「気分を良くする方法」を教えてあげられたらいいのですが、てか知ってたら絶対に全世界の人に

もっとみる
#5 もう一つの時間

#5 もう一つの時間

将来の息子へ宛てて。今は三歳。だんだんガチになってきました。いつか読んでくれる日が来たら嬉しいです。

今日は幼稚園の個人面談でした。担任の先生と机越しにお話をさせて頂きましたが、大人同士が話すには不自然なサイズの園児用の机と椅子。。。「こんなに小さいヤツで普段工作をしたりご飯を食べたりしているんだねぇ」と当たり前ではあるのですが、とても新鮮でした。

先生とは持ち時間が15分のところ、最後の枠だ

もっとみる
週末・・・

週末・・・

5:30 起床
休みなのに、いつもの時間に起きてしまいました。子供の顔を見ながらダラダラしたいけど、ベッドから出て、何か口に入れてた方がいいので、階下へ行く。note書いて、時間潰し&宅配生協の注文を決める。テレビでは、ロシアとウクライナの映像ばかりで、胸が苦しくなります。この情報から逃げたいけど、ウクライナ人はもっと逃げたいですよね。

8:30 子供を起こす
着替える時、「ママのお腹、ダイソン

もっとみる
180日で会社を辞めるワニ、あと124日

180日で会社を辞めるワニ、あと124日

「市民開発」とは・・・これまた微妙な言い回し。

今の時代、各企業の事業部門は昔のようにITベンダにITにシステムの開発を丸投げではなく、企業内に開発部隊を持つ、いわゆる「内製化」に向かっています。それはわかりますが・・・「市民開発」とは何ぞや?
また、この記事の中に、「DX」、「ローコード開発」というキーワードも見えます。

と言うキーワードも見えるので・・・ここで言う「市民開発」とは昔のEUC

もっとみる
もう一度人生をやり直せるなら!〜自分自身を伝える情熱が欲しい〜

もう一度人生をやり直せるなら!〜自分自身を伝える情熱が欲しい〜

おはようございます!

TTPM→
徹底的にパクって物にする!
住田です!

今日は、
大垣市倫理法人会、
経営者モーニングセミナーへ、

大垣市倫理法人会、
石原千照運営幹事の、
講話でした。

まず今日の講話の感想が、
今日のオープニングタイトル、

もう一度人生をやり直せるなら、
(何をするだろう)

とは言っても、
そんなことはできないことは、
わかっているし、

でもそう思ってしまったの

もっとみる
おはようございます☀︎

おはようございます☀︎

おはようございます。
未だにどういった投稿スタイルでいけばいいのか、また、何時に投稿するのがベストなのか投稿の時間帯についてなどわからないことだらけですが、毎日何かしら投稿していきたいなと考えています。
もし何かアドバイスある方がいらっしゃいましたら何かアドバイスくださると嬉しいです。

どうして君を好きになってしまったんだろう

どうして君を好きになってしまったんだろう

今、僕は同じ社内の約30歳年下の子に片思いして2年もう9ヶ月、片思いで辛すぎる2年9ヶ月。10ヶ月目に突入かな。その片思いの子は、今は、違う外部社員と仲が良過ぎる。いつも社内電話でうふふと笑う。その社員が来れば、ほっぺを赤くして楽しそうに嬉しそうに話して見つめている。最近は、感づかれると思ったのか、社内電話の回数も外部社員が来ることも減った気がする。それはそれで嫉妬。嫉妬、嫉妬、嫉妬…バカな僕…

もっとみる
「弟が自慢できるお姉ちゃんでいたい」という娘のイライラ

「弟が自慢できるお姉ちゃんでいたい」という娘のイライラ

育児のことは、1年前から続けているアカウントの方で書いていくつもりでいましたが、こっちでも書こうかなぁと早速ブレました。 笑

良き良き。
方向転換しながら、いつの日か良いものが出来上がればそれで良き。

私には、小3の娘と年中の息子がいます。

二人とも感受性が強く優しく繊細なところがあるのですが、その特性がかなり強いのが娘です。

息子にもそういった面はあるものの、(私に似て)自由人で、5歳で

もっとみる
人は人の哀しみに寄り添いきることは出来ない

人は人の哀しみに寄り添いきることは出来ない

18の春、哀しくても忘れまいと思ったことがある。
「人は人の哀しみに寄り添いきることは出来ない」のだと、

彼女は高校3年の初夏、最愛の父を亡くした。
家族3人、傍からみても羨ましくなるほど仲のいい親子、お父さんを中心に母、娘全幅の信頼で父に頼り寄り添っていた。
そんな家族に起こった突然の訃報。残された母、娘はその現実を受け止めることも出来ず立つこともままならず、私達もかける言葉も見つからず、ただ

もっとみる
自分のグラスを満たす考え方を

自分のグラスを満たす考え方を

仕事に行きたくない
この作業嫌だ
やりたくないな
面倒くさいな

そんなことを思う時は生活していてよくある事

夜勤中も「眠たい」「帰りたい」と思うことがある
お風呂掃除面倒くさいなとか思う

そんな時は私は
【楽しみ】を考える
【かかる時間】で考える
ようにしている

「これが終わったら帰れる」とか
「明日の今頃は家でゆっくりだな」とか
「1日24時間のうちのこれは3分くらいの我慢だな」とか

もっとみる
新型コロナウイルスワクチンを打つのは、何のため?

新型コロナウイルスワクチンを打つのは、何のため?

 感染症の専門家は、新型ウイルスワクチンを国民に打つことを
奨励しています。
 そして、遺伝子組み換え食品を敬遠する国民が、今回初めて使われる
遺伝子ワクチンを違和感なく注射することに同意しているのです。
今回のワクチンが初めて使用する遺伝子ワクチンであることを説明すると
驚かれる患者さんが多くいることより、
 そこには、充分なインフォームドコンセントが欠けているような
気がしています。

そも

もっとみる
noteで良かったこと

noteで良かったこと

 noter歴2か月目のビギナーだが、かれこれ10年目に入るFacebookは本名で運用しているため、Facebook上の「友達」も現実社会での友人・知人とほぼ重なっている。「友達」全員をフォローするとタイムラインがとんでもないことになるので、実際にフォローしているのは5人くらいだろうか。

 そのため、フォローできていない「友達」のFacebookも時々は覗きに行き、必ず「いいね」など何かしらの

もっとみる