マガジンのカバー画像

thanks for articles

1,945
みんなのフォトギャラリー画像をご使用いただいたクリエイター様方の記事集。 ✱ 度々写真をご使用くださっているフォロワーの皆様方には、心より感謝しておりますm(_ _)m ※最新記…
運営しているクリエイター

2021年4月の記事一覧

夢

昨日の 夢でさ 君とね 逢えたよ
湖 のほとり 歩いて いたんだ
ノスタル ジックな 夕日に 照らされ

素敵な 黒髪 オレンジ に染まる
鼈甲 色した 瞳が 眩しい
照れてる 僕の手 繋がる 君の手

頑張っ て君に 何度も 伝える   
好きって 言葉で 満足 できるの   
今日は わがまま 何でも 言いなよ
#3行短文  4音4節 3篇

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

言葉の箱庭さんへの返

もっとみる
あれこれこねくり回して何とか集客してお金もらおうとしているのが仕組みわかってると面白い件。

あれこれこねくり回して何とか集客してお金もらおうとしているのが仕組みわかってると面白い件。

SNSでお友達を増やさなければいけない、とか、毎日「いいね!」しないとだめ、とか、アメブロでコメント残してくださいね。とか言うことをいまだに教えている人がたくさんいるのにまずびっくりする。

そして私の前に来る人は必ずこういう。「私が教えてもらったコンサルはインスタのフォロワーを増やさないとだめ」というてた。とか。私が教えてもらったコンサルはそんなこと言ってなかった、とか、私が教えてもらったコンサ

もっとみる
昭和の日

昭和の日

4月29日は「昭和の日」。昭和天皇の誕生日だったので、昭和時代は「天皇誕生日」。1989年の天皇崩御後、「みどりの日」へ。

2005年に祝日法が改正され、2007年から4月29日は「昭和の日」、5月4日が「みどりの日」となった。GWが飛び石連休的に大型連休は昭和時代から維持される形となった。

とはいえ、去年に引き続き、この大型連休は「ステイホーム」推奨。東京は3か月ぶりに1000人超えの感染者

もっとみる
姓名判断ー37画

姓名判断ー37画

はい、今回は4回目の陽金、37画について解説していきたいと思います。

陽金は独自の輝きを持ち、変わりにくい数ではありながら、徐々に輝きの強さを増し、自分という存在を強めすぎたため、27画では弊害が起こるに至りました。
そのような経緯を持つ陽金が、37画ではどう変化したのか、見ていきましょう。

37画 吉数、大吉数
呼び名:出世運、独行運など

研磨される金属ー徐々に高まる価値
輝く金属は、周り

もっとみる
波に向き合う、波に漂う

波に向き合う、波に漂う

漠然とした不安感と戦うのは非常に難しい。

迫り来る焦燥感に気分が落ち着かず、

訳もなくイライラして、叫びだしたい衝動にかられる。

敵などいないのに怒りの矛先を自分から探してしまう。

そんな時がたまに訪れる。

感情の波を華麗に乗りこなせる様には年齢を重ねてもなかなかなれず、

押し寄せる波に溺れてしまいそうになる。

私は不安感とどう戦っていけばいいのかとずっと悩んでいる。

どうすれば押

もっとみる
散るならば、

散るならば、

桜が、雪みたいだ。見上げると目が回るほどだというのに、彼女は飽きもせず延々とその桜吹雪を仰いでいた。僕はといえば、卒業式後の校門の悲喜こもごもの輪の中から少し外れて、そんな彼女の後ろ姿をぼーっと見ていた。遠くで卒業証書の入った筒の蓋を開けたり閉めたりしている男子の、そのぽこぽこという音は水泡が弾けるみたいで、遠くのざわめきはさざなみにも聞こえる。

「打越さん」
彼女の名前を呼ぶと、やっと首をおろ

もっとみる
相手との架け橋の作り方

相手との架け橋の作り方



「意見+なぜ」でほぼどこでもコミュニケーションはまかなえる。
日常からビジネス、論文、話す、書く、読む、聞く、会議。
大抵のコミュニケーションはまかなえる。

中年のおじさんが笑みを浮かべて「女子高生と話がしたいですね」と聞いただけではあらぬ嫌らしいイメージを連想してしまうだろうが、
たとえば
「女子高生と話がしたいですね。なぜなら、女子大の理事長をしておりまして、深刻な志願者不足に悩んでいる

もっとみる
自分にとってのノブレス・オブリージュとは何なのか?

自分にとってのノブレス・オブリージュとは何なのか?

ノブレス・オブリージュ(仏: noblesse oblige)というのは、フランス語だが、英語でも今はフツーに使われる表現です。

意味としては、

ノブレス=英語のnoble(高貴な)
オブリージュ=英語のobligation(義務)

という意味ですが、

貴族や上流階級に生まれたものは、社会に対して果たすべき責任が重くなるという格言。(アルク英辞郎on the web)

ということです。

もっとみる
貪欲豚にならない心構え2021.04.23ウォッチ

貪欲豚にならない心構え2021.04.23ウォッチ

どうもこんにちは
1時間米国株YouTubeウォッチャーです

今日はマカベェ先生から
振り返り動画ですね

ブルもベアも成功するがピックは身を滅ぼすと言う内容です

株式市場で上昇相場はブル、下落相場はベアと言うのは知ってる方も多いかと思いますではピッグは?

もっと上がるんじゃないかなぁと言う姿勢でずっと株を持ち続けてしまうと言う状態をいいます
このピッグの状態を続けるとどうしようもない株の下

もっとみる
COVID-19のモデルナ社ワクチン接種した体験談(1回目)、各社のワクチン比較

COVID-19のモデルナ社ワクチン接種した体験談(1回目)、各社のワクチン比較

ワクチン接種で自分の番が回ってきたので打ってみた。「どの会社にするか、副作用とか大丈夫だろうか」という疑問があり、少しだけ調べた。

参考にした資料:横浜市立市民病院の感染対策研修会参考にしたのは、横浜市立市民病院の感染管理部が2021年2月12日に行った感染対策研修会である。横浜市立市民病院はダイヤモンドプリンス号の重症患者を受け入れてきた中核病院である。

「新型コロナウイルスワクチンの特徴」

もっとみる
2021/04/22(11日目)

2021/04/22(11日目)

おはようございます。otetsuです。

昨日で連続10日目を達成してました。まだまだ習慣化していないけど続けてみよう。
目的はアウトプットの練習とインプットしたものごとの定着させること。これらを意識した上で続けたい。

昨日は会議中は立って少し動きながら話すということをしてみました。腰も痛くなりにくく、オススメです。我が家では2階の廊下に立ったときにちょうどよい高さの本棚があるので、そこで会議し

もっとみる
ブブのながいはなし37

ブブのながいはなし37

目をさますとブブはもともと休憩しようと決めた木の根元にいました。あれからずいぶん時間が経ったようでした。休もうと思ったことが遠い昔になり、体には気だるさがありました。体のあちこちに疲れの毛玉がたまっているようです。体を動かそうと思っても錆び付いて、ギーコギーコと音がなりそうなくらい、だるくなっていました。もともとそうだったのかもしれませんが、ブブにとっては心地の悪いことでした。大きくあくびをして息

もっとみる
2021最難関国立大学入試分析⑤-2-2 九州大学大問2の「問二」

2021最難関国立大学入試分析⑤-2-2 九州大学大問2の「問二」

こんばんは。#真夜中の入試分析 のお時間です。

前回は九州大学大問2の問一を扱いました。

今回は問二です。早速まいりましょう。

<プランニング>【設問】問2 傍線部B「こうした繊細な動きというのは、顔かたちの似姿以上に、人間の『存在感』に直結している」とあるが、それはどういうことか、具体的に説明せよ。

【設問分析】 どういうこと = 換言 / 具体的に = わかりやすく

「具体的に」とい

もっとみる
実像

実像

去年の話。
色々な経緯があって、知り合いになった女の人が居た。

まぁ、コロナ禍という状況もあって、
みんなが寂しい時期というのもある。

そんな流れで一緒に居るようになった。

彼女は色々なことをやっていて、
その一つが地下アイドルだった。

僕は全く詳しくないが、
地下アイドルってのはピンキリだと思う。

そんなに有名じゃない地下アイドルだ。
有名な地下アイドルって地下なのか?って話だが。

もっとみる