見出し画像

昭和の日

4月29日は「昭和の日」。昭和天皇の誕生日だったので、昭和時代は「天皇誕生日」。1989年の天皇崩御後、「みどりの日」へ。

2005年に祝日法が改正され、2007年から4月29日は「昭和の日」、5月4日が「みどりの日」となった。GWが飛び石連休的に大型連休は昭和時代から維持される形となった。

とはいえ、去年に引き続き、この大型連休は「ステイホーム」推奨。東京は3か月ぶりに1000人超えの感染者。飲食店だけではなく、映画館、美術館、図書館などまでもが閉鎖されている。スポーツは無観客試合、エンタメは軒並み中止。11日までに100人以下になるのだろうか?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?