ひなたの芽

お日さまの下、土の中でもごもごしている いつか広い空をめいっぱい見たくて 自分の種から…

ひなたの芽

お日さまの下、土の中でもごもごしている いつか広い空をめいっぱい見たくて 自分の種から、芽を出すための準備をしている いつか大きな木になることを夢見て 誰かに寄り添える、寄り添われても倒れない どーんとしながら、ずーっとときめき続ける そんな人になりたい、名前はひなたです。

最近の記事

同じ屋根の下、暮らすってこういうこと

深夜1時に 掃除が始まって なんかよく分からんティーがいっぱい出てきて マジマッチが出てきて キャンドルなんか焚いちゃって 掃除が苦手なわたしが お風呂に入ってる間に みるみる部屋が整っていって きれいな部屋の隅に 積まれた私の荷物笑 今日は買い物したら全部白色のもので くすっとなって おもしろ企画を考えては くすっとなって そんなくすっが共有できる毎日 いいなっ 明日は7時起きらしい ラジオ体操第4するらしい 首が折れるぞあれは笑 第3くらいをやるかー というか

    • かっけーーーーーーーーーーーー

      2024年5月11日。 なんてかっこいいんだ 腕が今にもつりそうで こんな体験したことがかつてあっただろうか たった一本の映画と たった一人の監督と タコスとフライドチキンライス に出会っただけなのに 料理からこの世界を知り始めた狼さんは 人生の山あり谷あり海あり宇宙ありを たくさん乗り越え、落ち込み、乗り越え 今を生きていた 20そこらの年月を生きた私からは 想像もできないような 長く深くありえないほど 多くの道を歩いて、旅をしてきた 狼さん それを2時間に収められて

      • なんかまとまりないけどそういう日。

        2024年5月9日。 おなかいたーーーーーーーーーーーい ほんっともーーーーーーう ベッドから出られないので、note書く アプリ入れてみた 今までサイトから飛んでたけど なんかアプリ、いいなっ笑 自分の人生なんだもん(きゅうに) 自分できめて自分で動いて自分で楽しみなよ わたしは色んな人の意見を 勝手に吸収して それが正しいと思って なにかの選択のときに 誰かの顔が頭に浮かんで 誰かが悲しむと思って それでその人のせいにして進んでる 勝ち負けも気にするし できてない

        • 人生経験が足りない!!!!

          人と出会い、人から学び、人に与えて、人と仲良くなる その、人を大切にしてこなかった人生 今明らかに聞く能力がない 質問力がない どうでもいい他人のことなんてと キッパリ振り切ることも出来ず 何か聞こうとして 何か得ようとして 何かで沈黙を埋めようとして いい質問だねと褒められたくて いつも誰かに話を振るけど その会話で何を聞きたいのか 全く決まっておらず 身勝手に、全然返させる気のないボールを 投げ飛ばすもんだから 相手もそりゃ会話する気無くすよね はあ 人の目

        同じ屋根の下、暮らすってこういうこと

          人はなぜお祭りに心踊るのか

          2024年4月15日。 弟ハッピーバースデイ!!! 誕生日も一種のお祭り みんなで歌って、おいしいケーキ食べて、 生まれたことに感謝する その人にとってその日は特別だし、 その周りの人にとってもその日はなんだか特別 おまつりに人がなぜあんなに集まるのか 要素分解してみる お祭りと思って、まず思い浮かぶのは、 屋台、花火、神輿、人いっぱい といったところか わっしょい、とか、おーーーーと重なる声とか、 ぱちぱち拍手、音楽にのって体が揺れている人 が容易に想像できる 大人に

          人はなぜお祭りに心踊るのか

          春、好きになれそうって言ってるうちに終わるんだろな

          2024年4月3日。 もう春。 なのに雨が春を冷やしてる。 太陽さん、明日は顔見せてくれるでしょうか。 もうすぐ満開になろうとしている桜の木。 桜の木の中で、 「1班さん、開花の準備できてますかー?」 「そっち、あと何日でいけそうですかー!」 「ちょっと3花起きてなくて・・・」 「じゃあとりあえず、この枝いっちゃいましょうか!」 とか声かけあってたら最高にかわいいなと 今朝母と祖母と話してた そんな、一気に植物たちが目を覚ます感じの春 好きなんだよなー たまに自分の気

          春、好きになれそうって言ってるうちに終わるんだろな

          いざ死ぬってなって、思ったこと(夢です)

          2023年9月27日。 夢を見た。 余命宣告される夢、、それも三日後に終わるらしい。 なぜか自分の亡骸まで見た気がするが、 とりあえず、心臓が止まった私は、その心臓を早々にとられ、 でもあと3日は生きられると言われた。 母が私の心臓と亡骸を土に埋めていた。 私はでもまだ生きている笑 まず、泣きそうになった。 悲しい涙だった気がする。 だから、まだ私は生きていたいんだなって思った。 母は私に背を向けて、涙をこらえているみたいだった。 次に、自分がいざ死ぬとなって、 連絡し

          いざ死ぬってなって、思ったこと(夢です)

          生きた先に何が残るか

          2023年9月6日 「君たちはどう生きるか」を100ページ読んで。(まだ読み途中) 人は助け合いでつながって生きている 自分勝手に生きているだけでは、いつか一人ぼっちになってしまう だって、色々な人が自分を支えてくれて今があるのに、 自分は支える番にはならない、なんて自己中 誰かに自分はこういう価値を届けられる、誰かにとってこういう意味があって私は生きている そう言えるものを探そう 意味や価値はこの場合、自分の強みや自分が生み出すものって意味かなって思う 自分の強みっ

          生きた先に何が残るか

          こころのせいり

          2023年8月24日。 最近、なんかぐちゃぐちゃしてると思ったら、note書いてないからだ。 書こう。 テンションは高い、アドレナリンは出てる。 なぜか。 愛をたくさん感じて、愛をたくさん見て、幸せではあるから。 まず、帰省した。 お盆休みに家族と、地元の友達と、大切なみんなに会った。 地元のみんなは、ほんとに、無条件に、何もしなくても 私を静かに抱きしめてくれる感じがする。 実際に抱きしめ合ってもくれるし、話をうんうんって聞いてくれる。 時には、笑い話もしながら、 み

          こころのせいり

          自分って自分が一番わかんないよね。

          2023年8月3日。を超えました。。 え、もう夏ど真ん中じゃん。こわ。 今日は、変なおじさんに出会う日だった。 朝から、自分は寝起きで髪の毛爆発させながら ごみ捨てに行って、おじさんとばったり会った。 で、昼間はバイト中に、また変なおじさんに変な質問された。 フロッピーってなんだ、私は今時の若者だぞ?笑 でも失礼ぶっかましちゃった。 名誉教授様を学生ですか?とか言っちゃった笑う まあまあ、まあまあ、いいでしょう、結果オーライだったし。 すみません、今度からはもう少し失礼の

          自分って自分が一番わかんないよね。

          ぐっと来た人、いつもぐっと来る

          2023年7月5日。 安藤サクラさん 私が最近はまってる人 そして、尊敬できて なにより、心にぐっとくる人 今日はサクラさんのことを書こう 私がサクラさんを知ったのは、万引き家族か朝ドラのまんぷくかな その前から名前は知ってたけど、何に出てた人かまで思い出せない 初めて見たときから、なんか目で追っちゃう どこか惹かれちゃう そんな演技をする人だなって思ってた (「追憶」出てたらしい、もっかい見たい) で、どっぷり好きになったのは ブラッシュアップライフ めっちゃミーハ

          ぐっと来た人、いつもぐっと来る

          人生プラン爆誕

          2023年6月22日。(投稿は7月になってしまった) あーあ、もう少しで6月が終わっちゃう 6月ほんとにあっという間だったし、 いっぱいいっぱい考えたし、 楽しいひと月だったな あー良い月だった 私は今人生とっても楽しみになっている やっと大人になるのがこわくなくなった というか、こどものまま、このまま生きていても良いんだって思えた 大事なのは これから、何を軸にするか 自分がどうなっていたいかを思い描きながら、生きていけるかどうか だと気づいたから さて、そんな私が何を

          人生プラン爆誕

          私へ。このnoteに今後の方針書いてあります。

          2023年6月13日、もうすでに6月14日。 短めな投稿でも毎日投稿することに意味がある とかいってたのに、もう6月も真ん中になってしまった。 それもそのはず 6月忙しかったんだもん 普通に予定的にも、心的にも。 ほんと、葛藤の連続だったんだから。 まず、 「怪物」って映画を見るところからスタートした。 この映画、ほんとすごかった。 人間は、すぐに得体のしれないもの、よく分からないものを 知らないうちから、怖がる 私は、ほんとこわがりだから すぐに逃げ去ったり、見て見ぬ

          私へ。このnoteに今後の方針書いてあります。

          短めに投稿、でも毎日書くことに意味がある

          2023年5月28日。 今日は、ケーキを食べた日。 バナナタルト タルト生地の中にまでとろとろバナナが入れられてて、 もっちりバナナチョコ&ナッツ入りケーキ 最高だった。 ちなみに今日は、 朝早起きをして、お風呂入って、洗濯して、朝ごはん食べて、 ベッドを衣替えして、掃除機かけて、靴を洗って、 って家事を頑張った日。 まあ、やるべきことから逃げてるだけなんだけど 最近、おすしの勉強を始めた。 おすしの起源から始まり、今日はマグロのお勉強。 ホンモノの大トロ、中トロ食べた

          短めに投稿、でも毎日書くことに意味がある

          素敵な出会い、服にも、人とも

          2023年5月27日。 思い出した、noteの存在を。 今日はとても素敵な一日で、 誰かに電話したくなったから このnoteに書くことにした。 たまにはね、悩んでるだけじゃなくて、楽しいことも残しておきたい。 昨日の夜、きまぐれに、後輩を誘ったら まさかokくれたから、 今日ははりきった。 暑すぎる中、私たちが向かったのは、そう 循環フェス お目当ては、古着ゲット。 緑色の新入り服を身につけて 半袖にキャップ被っていざ出陣。 循環フェスの一番の目玉企画 0円マーケ

          素敵な出会い、服にも、人とも

          お久しぶりなnote、ちょびっとだけ書いた

          2023年5月16日。 noteさぼりすぎ人、やっと時間ができたので書く。 とはいっても、プレゼンも課題も溜まってるから、たーいへん。 最近、大切にしているモットー それは、明日生きている保証はないから 今日一日一日を楽しく生きよう ってこと 一日が始まって、毎日、いやいや言ってたら 嫌だった日でいつか私の人生が終わってしまう そんなの、私が生きてた意味が、なんだったのか ってなっちゃうじゃん 自分が、楽しかった一日で、最後の一日を終われるように 今日は、○〇をやって、あの

          お久しぶりなnote、ちょびっとだけ書いた