櫻井祐弥(さくらいゆうや)

忙しい人の1ヶ月100時間を作るひと 元イルカ調教師で魚アレルギーの1児パパ 大阪出…

櫻井祐弥(さくらいゆうや)

忙しい人の1ヶ月100時間を作るひと 元イルカ調教師で魚アレルギーの1児パパ 大阪出身の沖縄移住 「行動を変える」や「時間を生み出す」をテーマにダラダラと執筆中。

マガジン

  • イルカから教えてもらった応用行動分析学

    元イルカの調教師だった僕が、イルカから教えてもらった行動分析学について発信します。家庭や職場、学校での人間関係や育児でお困りの方に、きっと役に立つ知識。 なぜ、あの人と良い関係を作れないのか? なぜ子供に自分の伝えたいことが伝わらないのか。 なぜその行動を繰り返すのか。 その答えがきっとここにあります。

最近の記事

東京都知事選を県外から眺めて、試される現代人を感じる

おはようございます。行動デザインコンサルタントの櫻井です。 初めての方、初めまして。 どんなことをしているかは、下のリンクをご覧ください。 https://lbqs-media.com/ 最近X(旧ツイッター)をよく使うようになったんですが、頻繁に東京都知事選のポストが流れてきます。 日本の首都の代表が決まる選挙なので、注目度も高いですね。実質、日本全体にも影響を及ぼしかねない大切な選挙だと感じています。 SNSの情報に対する姿勢この記事で伝えたいことは、SNSの情報

    • 次男の乳歯が生えてきた

      時間の経過を感じる出来事として、気づけば子供が成長してるってのは よくあることですね笑 去年の10月に生まれた息子の乳歯が、ふと気づくと2本生えてきました。 調べてみると、子供の乳歯は生後6〜8ヶ月で生えてくるそうです。 早いですね笑 というか、生まれてから、もうそんなに時間が経ったのかと 父親ですが驚きです。 最近は歯だけでなくて、捕まって立とうとする姿勢まで見せてくれます。 高ばいをすっ飛ばして立つのは勘弁してほしいですが、これも成長を感じるイベントとして楽しみたい

      • 時間の使い方を変えるために5つの大切なこと

        もしあなたが「今」時間が手に入ったら何したいですか? この質問、出会うみんなにしています。 ある経営者は「勉強がしたい」と答えてくれました。 なんで勉強したいんですか? と尋ねてみると 「今のお客様やこれから出会うお客様に、より価値の高いものを提供するために勉強がしたいんです」 この話を聞いて「あぁ、やっぱり経営者って人が出来てるなぁ」 と感じました笑 ただ、この人も忙しさのせいで時間がないのも事実。 実際に、お客様と伴走をしている時にも大きな課題になる「忙しさ」 そ

        • 【成長の本質は変化を楽しむこと】

          行動デザインコンサルのセッションをしていると、 人の成長を目の当たりにする機会に出逢います。 目標に向かって前進する姿は、今までの価値観を捨てて新しい自分に 出会うようで、ワクワクしますね。 できなかったことができるようになったり 想像してたことが現実になったり。 行動してると、自然と達成されることも、しばしばあります。 自分に起きた最近の話で言うと ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ・経営者の集まりでセミナー決定 ・県内のロータリークラブ2ヶ所で講話決

        東京都知事選を県外から眺めて、試される現代人を感じる

        マガジン

        • イルカから教えてもらった応用行動分析学
          20本

        記事

          2024年への扉を開ける前に振り返る:今年の自分に感謝する3つの瞬間

          2023年も本日で終わりを迎え、来年に向けて振り返る記録としたいと思います。あなたは、どんな1年を過ごしましたか? 今年は個人的にも感謝の多い1年となりました。 実は、感謝というキーワードに対して、個人的には少し課題感があったので、なかなか難しい1年になっていました。 成長と発見:今年の自分にできたことと気づき個人事業主として自分で仕事を作り始めて丸3年。 今年は「学びながら実践」の年となってました。 仕事の軸になる技術の構築から始まり、育児や他者とのつながりなど、土台

          2024年への扉を開ける前に振り返る:今年の自分に感謝する3つの瞬間

          【最終報告書】 6ヶ月で子育てと仕事の両立で困っているフリーランスを行動科学は救うことが出来たのか?

          本記事は新しい働き方LABの自主企画の最終報告書となります。 企画の概要は上記のリンクからご確認ください。 はじめにフリーランスという働き方を選択する人々は、収入や働く場所・時間を制限されない「自由な働き方」を模索する傾向にあります。 しかし、実態としては時間に追われ、家族と過ごす機会を失いがちであり、収入によって一喜一憂することもしばしば。 今回の企画では「人生の運転席に座る」をテーマに育児とフリーランスで揺れる参加者4名の「行動」を変えて ・家族と過ごす環境 ・心

          【最終報告書】 6ヶ月で子育てと仕事の両立で困っているフリーランスを行動科学は救うことが出来たのか?

          改めて、自分を紹介してみる記事を書こうと思う。

          これまで記事を読んでくれているフォロワーのかた、初めましての方。 2023年も間も無く終わろうとしています。 ここで、改めて自分について、みなさまに紹介をする記事を書こうと思います。 はじめにそもそも、なぜ今になって自己紹介に至ったのか。 最近、新しい出会いや考えに変化が生まれ、頭や感情の整理をしたいと思ったのがきっかけです。 「何かを発信する」ということを通じて、過去や今の私を知ってほしいと考えました。 基本の情報として、プロフィールを書きます。(興味ない方は飛ばしてね

          改めて、自分を紹介してみる記事を書こうと思う。

          上司が部下に対して「叱るために罰を使う」についての個人的な見解

          行動科学を使って褒める話をしているときに、切っても切り離せない話題が「罰」の話題と感じています。 また、同様のシーンで 「罰の使い方」 「罰を与えていいのか」 「叱ると罰は何が違うのか?」 も、多くの方の関心を惹いている質問に感じます。 今回は「叱るために使う罰」について、個人的な見解をまとめます。 誰かを育てている企業の方、子育て真っ只中のお父様、お母様に伝わると幸いです。 今回の記事の中に出てくる罰に関しては、私がイルカ調教師時代に学んだ応用行動分析学(以下、ABA)

          上司が部下に対して「叱るために罰を使う」についての個人的な見解

          【活動報告】営業カイギ0期〜アタラボ自主企画に参加して〜

          TAKAさん、きむかつさんが主催する「営業カイギ」に参加して、6ヶ月が経ちましたので、これまでの振り返りを報告させていただきます。 結論からいうと、自分に起きた変化は非常に大きなものでした。 営業カイギとは本題に入る前に「営業カイギ」について、簡単に説明をしたいと思います。 この企画は、営業系初のランサーオブザイヤーを受賞をしたTAKAさんと、安定して売れ続ける仕組みを一緒に作る仕組みづくりのきむかつさんの2人によるコミュニティです。 また、新しい働き方LABで自主企画

          【活動報告】営業カイギ0期〜アタラボ自主企画に参加して〜

          行動から考える「人の本質」とは、どこにあるのでしょうか?

          3年間かけて、多くの方々が抱える行動の悩みのサポートをして考える「人の本質」とはどこにあるのか。 ということについて、簡単にまとめたいと思います。 結論として、人の本質は「変化」である。 行動の本質行動の本質は、目的や動機、環境との相互作用、認知と意識、学習と経験、社会的な影響から成り立っています。 行動を起こすことで、何かしらの結果を生み出し私たちは、行動を繰り返すことが研究でも明らかになっています。 また、この原理原則は、人間だけではなく学習できるすべての動物におい

          行動から考える「人の本質」とは、どこにあるのでしょうか?

          「UXデザイン」と「インサイト」から【行動】を深く理解する

          2023年9月末から、素敵なご縁をいただきUXデザインを学ぶ機会をいただきました。 それまでは、自分自身と接点のなかった「UXデザイン」 当時の私と同じように、この記事を読む方にもUXデザインに馴染みない方がいらっしゃるかもなので、少し説明させていただきたいのですが…少しかじった僕の説明よりも、より理解が進む記事があるので貼り付けておきます。 私が普段、クライアントの行動をより良い方向に向けてサポートするお仕事をする中で、記事の主である江渕さんとUXデザインに接点があり学

          「UXデザイン」と「インサイト」から【行動】を深く理解する

          育児ランサーを救う活動報告10月/vol.4

          ランサーズ/新しい働き方LAB自主企画 記録日:2023年11月4日 第4回目の活動報告となりました。 自主企画として、新しい働き方LABに参加しています。 テーマは 子育てと仕事の両立で困っているフリーランスを、 行動科学は救うことができるのか 活動の背景と目的実施した活動概要と結果 育児と仕事、現在の価値観では夫が仕事、妻が育児という考えは、もう過去のものとして成立しているように感じます。 誰もが育児と仕事ができる。 仕事も働く場所もお客様でさえも選択ができる時

          育児ランサーを救う活動報告10月/vol.4

          育児ランサーを救う活動報告9月/vol.3

          ランサーズ/新しい働き方LAB自主企画 記録日:2023年10月15日 第3回目の活動報告となりました。 自主企画として、新しい働き方LABに参加しています。 テーマは 子育てと仕事の両立で困っているフリーランスを、 行動科学は救うことができるのか 活動の背景と目的実施した活動概要と結果 育児と仕事、現在の価値観では夫が仕事、妻が育児という考えは、もう過去のものとして成立しているように感じます。 誰もが育児と仕事ができる。 仕事も働く場所もお客様でさえも選択ができる

          育児ランサーを救う活動報告9月/vol.3

          育児ランサーを救う活動報告8月/vol.2

          ランサーズ/新しい働き方LAB自主企画 記録日:2023年9月9日 第2回目の活動報告となりました。 自主企画として、新しい働き方LABに参加しています。 テーマは 子育てと仕事の両立で困っているフリーランスを、 行動科学は救うことができるのか 活動の背景と目的実施した活動概要と結果 育児と仕事、現在の価値観では夫が仕事、妻が育児という考えは、もう過去のものとして成立しているように感じます。 誰もが育児と仕事ができる。 仕事も働く場所もお客様でさえも選択ができる時代

          育児ランサーを救う活動報告8月/vol.2

          育児ランサーを救う活動報告/vol.1

          ランサーズ/新しい働き方LAB自主企画 記録日:2023年7月20日 第一回目の活動報告となりました。 自主企画として、新しい働き方LABに参加しています。 テーマは 子育てと仕事の両立で困っているフリーランスを、 行動科学は救うことができるのか 活動の背景と目的実施した活動概要と結果 育児と仕事、現在の価値観では夫が仕事、妻が育児という考えは、もう過去のものとして成立しているように感じます。 誰もが育児と仕事ができる。 仕事も働く場所もお客様でさえも選択ができる時

          育児ランサーを救う活動報告/vol.1

          自分に嘘をつくことで本音に気づく

          あなたは自己分析ってしたことありますか? ビジネスを学ぶ中で、自己分析の重要性や有用性は、 これでもか!って程情報に溢れています。 ストレングスファインダー ウェルスダイナミクス RIASEC 軽く調べて結構出るので、 とりあえず3つほどあげておきます。 上記にある1つ目、2つ目は 僕自身使ったことがあるテストですし、 実際におすすめできます。(定期的にした方がいいらしい) 今日のテーマは嘘と本音 自己欺瞞とはあなたは、自分自身に嘘をつく時ってありますか? 僕は

          自分に嘘をつくことで本音に気づく