リノベーショナーCOROMARU

中古の家で「生活リノベーション」を楽しみながら生活しています.作業療法士.2児の父. …

リノベーショナーCOROMARU

中古の家で「生活リノベーション」を楽しみながら生活しています.作業療法士.2児の父. 趣味は家のリノベーション、フラワーアレンジメント、スケボー、子供と遊ぶこと. 仕事と子育てを両立する中で、自分流の新しい生活スタイルを書いていきたいと思います.

最近の記事

Amazonオーディブル会員特典を簡単に解説

まず、Amazonオーディブルとは本をナレーションの方が朗読してくれて、耳で聞くことができるAmazonのサービスです. Amazonオーディブルでは30日の無料体験期間サービスがあるので、無料期間中に一冊好きなオーディオブックを入手することができます. ちなみにわたしは、無料体験にて、通勤の車の中で(片道40分くらいなので)聞くことができ、とても有意義な通勤時間になっています.ですので、月1500円の値があると考え、無料期間を終えて2ヶ月目に突入しております. そ

    • 流木で子供の衣紋掛けをDIY

      流木に興味を持ちはじめたのは、今から3年前. 大阪に嫁いだ妹が夏に帰省した時の話です. おばあちゃんの家が海の近くで、妹と海まで散歩に行った時、 妹が叫んだのです. 「わー!宝の山や〜!!(エセ関西弁)」 最初、なんのことを言っているのかわかりませんでしたが 妹は、海岸に転がる流木を拾いはじめたのです. 「流木なんてどうするの?」と聞くと 「流木でタペストリー作るのさ(急に地元弁)」という 妹はことの時、minne(手作り雑貨の販売アプリ)を利用し始めていて

      • 生活を整える〜掃除機を変えた編

        1.掃除機を変えるきっかけ 我が家の掃除機は今回で3代目.1代目はキャニスティー型(電源をコンセントからとるもの)でした.吸引力は良かったのですが、持ち運びが大変なのと、コンセントが必要なので、場所よってはコンセントを差し替えないといけないという不便さがありました.そこで、2代目からは、友人宅で使用していた物に惹かれて、マ○タのスティックタイプの物にしました.カートリッジバッテリー式で、持ち運びがとても楽な上、収納も場所を取らず、とても気に入って使用していました.結局、3年く

        • 寝具をエアウィーヴに変えて、眠れるようになった!

          1.スッキリと起きられない 30代になって、今まで感じたことのなかった肩こりや頭痛、日中の眠気や体のだるさを感じるようになりました.夜はなぜか布団に入っても眠くならず、辛い日々を送ったこともあります.ですので、しっかりと眠れるようにあらゆる方法を勉強して実行していきました.例えば、寝る前のストレッチやマインドフルネス瞑想法、夕方の軽い運動、カフェインを過剰摂取しないことや、夜はスマホをみることを極力控えるなどです.それらを行うことで、脳の疲れをとり、自律神経が整うことで、自然

        Amazonオーディブル会員特典を簡単に解説

          もしアドラーが上司だったらを聞いて、気持ちが楽になる

          1.ストーリー  広告代理店に営業マンとして働く主人公の「りょう」が、アメリカでアドラー心理学を学んだ上司の「ドラさん」と出会い、アドラー心理学を実践しながら成長していくストーリーです.恋心を抱く同僚の「リカ」やライバルとして登場する「ツヨシ」、アドラー心理学をすでに実践している「ユウ」など、仕事での人間関係の中で、「りょう」は悩んだり、落ち込んだり、迷ったりと、さまざまな葛藤にぶつかります.そこで、上司である「ドラさん」が、アドラー心理学の考え方を説きながら、「りょう」にさ

          もしアドラーが上司だったらを聞いて、気持ちが楽になる

          反応しない練習エクストラ〜出家的な生き方始めませんか?〜を聞いて、生き方が楽になる

          1.著者について 著者・ナレーターは草薙龍瞬(くさなぎりゅうしゅん)さんです.  一度「反応しない練習」(KADOKAWA)を読んだことがありましたが、仕事や人間関係についてとても悩んでいた時期でしたので、とても救われたのを覚えています.  今回、Amazonオーディブルのポッドキャスト(聞き放題)で聞きたいタイトルを探していたところ、「反応しない練習」が目に止まったので聞いてみることにしました.草薙龍瞬さんはとても話し方が軽快で聞きやすく、説明もわかりやすい方でした.時折、

          反応しない練習エクストラ〜出家的な生き方始めませんか?〜を聞いて、生き方が楽になる

          簡単!最短3分で一冊の本を手に入れる!Amazonオーディブル無料体験を3ステップで解説

          Amazon Audibleとは? Audible(オーディブル)とは、Amazonの提供するオーディオブックサービスです.プロのナレーターが本を朗読してくれます.本をたくさん読みたいのに、時間がなくて読むことができない方にオススメです.通勤時間や家事の合間など、「ながら読書」が可能になります.人気作家のベストセラーやビジネス本、自己啓発本など40万冊以上のタイトルが揃っています. Audible(オーディブル)の無料体験とは? 通常、有料会員は月額1500円(税込)の

          簡単!最短3分で一冊の本を手に入れる!Amazonオーディブル無料体験を3ステップで解説

          耳で聞く読書 Amazon Audibleを利用してよかったこと3つ

          1.通勤時間に聞くことができ わたしは職場までの通勤を車で移動していますが、片道30km.時間にして片道およそ50分を平日5日間、往復しています.大抵、車の中ではラジオを聞いたり、Amazon musicで音楽を聞いたりしています.それはそれで有意義な時間を過ごしていると思うのですが、結婚して、子育てが始まってから、めっきりと読書の時間がなくなっていることに気づきました.家でゆっくり読もうと本を購入して、子供たちが寝静まった20時過ぎから、読書を開始しますが、1〜2ページ

          耳で聞く読書 Amazon Audibleを利用してよかったこと3つ

          わたしがブログをはじめた3つの理由

          1.文章を書くのが好きだから 下手か上手いかは別として、文章を作ることが好きなんだと思う.子供の頃は絵を描くことが好きだったけれど、文章を書くのが大の苦手だった.母親に「窓ぎわのトットちゃん」の感想文を書きなさいと言われたことがあって、なんとか本は読めたものの、感想が表現できなくてとても苦しんだのを覚えている.  専門学生の時に、レポート課題が山のようにあって、それをこなしていくうちに段々と文章がかけるようになってきたことが、成功体験となって、徐々に好きになってきたのかもしれ

          わたしがブログをはじめた3つの理由

          我が家の地震の経験から備えておいているもの7つ

          東京・埼玉の震度5強の地震に遭われた方々にお見舞い申し上げます. 天災は忘れた頃にやって来る. いつくるかわからない地震にしっかり備えておかなければならないと感じる. 記憶に新しい北海道胆振東部地震. 2018年9月6日3時7分. 大きな揺れで飛び起きた. キッチンの戸棚のドアが開き、グラスが床に落ちて「ガシャーン」と激しい音が鳴る. まだ1歳になったばかりの娘が怯えた顔でお母さんにしがみついていた. その顔が脳裏から離れない、嫌な記憶である. それから、テ

          我が家の地震の経験から備えておいているもの7つ

          妻がネオコントラストレンズのメガネで、夜間の車の運転が楽になった

          1.夜間の運転が大変になった 妻は10年くらい前にレーシック(視力矯正の手術)をしています.ですので視力自体は問題はないのですが、最近になって、強い光に弱くなり、夜間の車の運転で「見えなくて怖い」というようになりました.段々と日が暮れる時間が早くなり、子どもの幼稚園のお迎え時の車の運転が〝辛いわ〟〝怖いわ〟と訴えていました.一度メガネ屋さんに相談してみたらどうだろうということで、メガネ屋さんに行くと、夜間用のメガネが存在するとのこと.意外にも、妻と同じよな症状(夜間の運転で見

          妻がネオコントラストレンズのメガネで、夜間の車の運転が楽になった

          横断歩道をわたる人を危なくひいてしまうところだった話〜夜間用メガネの検討〜

          1.夜間の運転秋口に入り、徐々に日の入りが早くなってきた今日この頃. 17:30、職場から外に出ると真っ暗. 家路に向かう運転にて 対向車のライトが眩しくて、目をしかめてしまう 特に今日は雨だったので、視界も悪い状況 国道に入るために右折する際 心臓が縮こまる思いをしました 減速して、前の車についていきながら、右折しようとしたのですが 前の車が横断歩道を通過した瞬間 目の前に横断歩道をわたる男性に気づき キューブレーキ!! 男性も後退りしながら、「あぶね

          横断歩道をわたる人を危なくひいてしまうところだった話〜夜間用メガネの検討〜

          子どもの「みてみてーっ」はなぜ繰り返されるのかの理由3点

           4歳になった娘も2歳になった息子も、毎日「お父さんみてーっ」を繰り返す.わたしもできる限り「なあにー」とみてあげたいところだが、家事を行いながら、スマホを観ながらの対応になってしまい、「みてみてーっ」がヒートアップして、あげくの果てには「みってってばーっ」と怒り、泣き出すという始末.  先日はショッピングモールの中にあるフードコートに行くと、子どもたちがたくさんいて、全員が「お父さんみてーっ」といっているような幻聴が聞こえるほどでした.  子供はなぜ「みてみて」を繰り返

          子どもの「みてみてーっ」はなぜ繰り返されるのかの理由3点

          お父さんでおじさんなのにスケボーをはじめた理由

          1 .何をしても続かなかったお父さんの人生からの教訓 わたしは子どもの頃から、習いごとが続かない性格だった.  小学校低学年からはじめた少林寺拳法も、習字やそろばん塾も、小学校高学年からはじめた野球も、中学生からはじめたバレーボールも、最初の勢いはいいのだが、一つも極めることなくやめてしまっていた.  今考えると、何かを成しとげることに対して臆病だったのかもしれない.練習までは実力を出せるのだが、いざ試験や試合になるとちぢこまってしまう.うまくできなかったらどうしようとか負け

          お父さんでおじさんなのにスケボーをはじめた理由

          中古のおうちを選んでよかった3メリット

          1.じぶんでリノベーションができる 結婚1年目で1人目の子供ができた時に築36年の中古物件を買いました.中古物件といえども、リフォームを手がけている不動産屋さんだったので、外壁から内装(壁紙や床)・玄関扉・玄関の靴箱・キッチン・トイレ・洗面所・お風呂など、とても綺麗になっていました.  ただ、36年前の生活に合わせた作りになっているので、和室に床の間や仏間があったり、のび太くんのうちのにあるふすまや押し入れがあったりと、現代の生活では必要のないスペースや、使いがってのわるい収

          中古のおうちを選んでよかった3メリット

          初めてのおうちキャンプでとても楽しめた話

          1.始めて娘をキャンプに連れて行った時の話 娘が1歳になった頃、友人に誘われて二家族でキャンプに行ったことがある.娘もヨチヨチと歩けるようになった頃で、おっぱい離れをちょうどした頃だった.私も久しぶりのキャンプだったし、娘を連れてのキャンプは初めてだったので、とても意気込んでいたのを覚えている.湖畔沿いのキャンプ場だったので、ロケーションもよく、娘を砂で遊ばせたり、湖の水で遊ばせたりすることができた.とても天気が良くて、私も水着を履いて、友人の息子と湖の中の魚獲りに夢中になっ

          初めてのおうちキャンプでとても楽しめた話