マガジンのカバー画像

海外修士号取得

11
運営しているクリエイター

#大学院留学

名門海外大学院入門講座(4)「GMAT/GRE/EAどれを選ぶべきか?」

名門海外大学院入門講座(4)「GMAT/GRE/EAどれを選ぶべきか?」

トップMBAに少しでも早く出願するには難易度の高さとスコアメイクに要する時間の観点からGMATは避け、GRE又はExecutive Assessmentを選択する事をお勧めします。本スクールでも多くの方が「早くGREに切り替えて良かった」と口を揃えて言います。その理由を詳しく述べます。

(1)GMAT vs GRE

GMATは数学が得意な受験生用の試験です。GREの数学セクションはGMATに比

もっとみる
名門海外修士号入門講座(5)推薦状の準備の仕方

名門海外修士号入門講座(5)推薦状の準備の仕方

海外大学院では一般的に2通から3通の推薦状の提出が求められる事が多いです。1通は教授から、もう1通は現在または以前の上司から、あるいは大学卒業から時間が経っている場合は2通とも上司から貰ってもO Kというパターンが多いです。

推薦状の準備方法としては2つのパターンがあります。1つは推薦者に全て書いてもらう、もう1つは自前で全部書いてその内容を推薦者に承認してもらいそれを提出するという方法です。

もっとみる
名門海外修士号入門講座(6)インタビューの準備方法

名門海外修士号入門講座(6)インタビューの準備方法

トップ海外大学院、特にMBAはインタビューが設けられています。コロナ以降はズームや電話によるオンライン面接が主流になっています。このインタビューのタイミングは大学院ごとに異なり、例えば大学院によっては提出書類に関する事項を問い合わせた際に電話がかかってきて、志望動機なども聞かれてそれが事実上のインタビューとして英語力なども計られていたというケースもあります。

ただし、基本的にはアプリケーションフ

もっとみる
ハイクラス社会人向け「海外修士出願プログラム」ご案内とお手続の流れ

ハイクラス社会人向け「海外修士出願プログラム」ご案内とお手続の流れ

RYUGAKU AGENT(リューガクエージェント)は名門海外大学院でMBA、データサイエンス修士号やコンピュータサイエンス修士号取得を目指すハイクラス社会人向けのオンライン留学エージェントです。創業以来、欧米アジア等の名門スクールに合格者を輩出して参りました。以下、海外修士出願プログラム(1 Year)のご紹介とお手続の流れをご説明させて頂きます。

海外修士進学プログラムはこんな人におすすめ

もっとみる