見出し画像

バルネ(1959)

このアルバムが、名盤ヅラし始めたのはいつ頃だろうか。私がバルネに興味を持ったころには、ほとんど流通してなかったのになぁ。

一応 #バルネ・ウィラン の名前がタイトルとなっているが、トランぺッターに #ケニー・ドーハム 、ピアニストに #デューク・ジョーダン 、そして「蓮の花」や「ジョードゥ」なんて彼らの名刺のような曲をやられてしまったら、バルネだろうが、誰だって霞んでしまう。

1曲目の「ベサメムーチョ」は、いきなりソロをとるのはドーハムだし、「ジョードゥ」では、ソロの引き渡しの時に、変なアレンジに付き合わされているし。聞き手としては、やれやれ、といった感じである。

演奏は見事なくらいタイトで、ライブとは思えない。まるで、ブルーノートのレコードのような堅固さで、そういった意味では見事。バルネの内容だって全然悪くない。けれど、ドーハムやジョーダンの存在が大きすぎる。彼らもどちらかというと「いぶし銀」的なジャズ・ミュージシャンだけれど、やはり「本場の格」というのがあるんだなぁと思ってしまう。

ある程度の名声を得ている、ドーハムやジョーダンにとって、この録音はある程度の「リラックス」をもって臨んだであろうことが伝わってくる。そのムードに、バルネは付き合わされてしまった、という見方もできるだろう。これがもし、「カフェ・ボヘミア」時代のドーハムだったら、バルネも #J .R.モンテローズ のような、火を噴くテナーが聞けたかもしれない。それくらいのポテンシャルは余裕で持っている人なのに、残念である。

この盤のみでバルネを判断されぬことを。

#日記 #コラム #スキしてみて #音楽 #音楽レビュー #ジャズ #jazz #名盤 #名盤紹介 #毎日更新 #毎日note #note毎日更新 #毎日投稿 #買ってよかったもの #音楽好きな人と繋がりたい #音楽好き


この記事が参加している募集

#スキしてみて

524,761件

#買ってよかったもの

58,756件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?