cuctus_0580

趣味はユーフォルビア、サボテン、多肉植物やビザールプランツ、塊根など。お小遣い範囲なの…

cuctus_0580

趣味はユーフォルビア、サボテン、多肉植物やビザールプランツ、塊根など。お小遣い範囲なので、高級な植物は買えません! 最近好きな音楽はbialystocks、imase、藤井風などなど。 コーヒー、お酒少々。

記事一覧

懐かしい青春時代を思い出す1冊!

おはようございます。 懐かしい青春時代(学生時代)を思い出す1冊をご紹介。対象は40代〜50代??  「店長がバカすぎて」で有名な早見和真さんの作品。自分も最初は店…

cuctus_0580
1年前
1

ちょっと疲れたときにおすすめの本 5選!

こんばんは。 最近読んだ本でちょっと疲れた時によんで、さっぱりした気持ちになったり、面白かった5冊を紹介。 「ひと」 小野寺史宜  2019年本屋大賞2位となった話題…

cuctus_0580
1年前
22

ユーフォルビアって??

こんばんは。 最近のお気に入りはユーフォルビア。 トウダイグサ科の植物ということで、2000種以上あるらしい。奥深い。  色々な種類があり、形もそれぞれ。 私が持っ…

cuctus_0580
1年前
1

植物に惹かれた理由を考えてみた

 私が植物に興味を持つようになったのは、今から約5年前。当時何があったのかというと、仕事に忙殺され、まさに字の如く心を亡くしていた時期。毎日が仕事に追われ、家に…

cuctus_0580
1年前
6

懐かしい青春時代を思い出す1冊!

おはようございます。
懐かしい青春時代(学生時代)を思い出す1冊をご紹介。対象は40代〜50代??

 「店長がバカすぎて」で有名な早見和真さんの作品。自分も最初は店長が〜を読んで、ひじょーに読みやすく面白い作品だと思い、いくつかこの方の作品を読むように。

「95」のタイトル通り1995年に高校時代を過ごす主人公の話。地下鉄サリン事件、コギャル、援助交際など懐かしいワードが話の端々にでてくる。地

もっとみる

ちょっと疲れたときにおすすめの本 5選!

こんばんは。
最近読んだ本でちょっと疲れた時によんで、さっぱりした気持ちになったり、面白かった5冊を紹介。

「ひと」 小野寺史宜

 2019年本屋大賞2位となった話題作。両親を無くし大学中退した主人公が、惣菜屋の最後のコロッケを譲ったことから始まる生活の変化。何気ない日々の中、頼りになる「ひと」がいなくなったと思っていた主人公だが、生きる、生活する中で色々な人との交流を通し成長していく。
 親

もっとみる
ユーフォルビアって??

ユーフォルビアって??

こんばんは。

最近のお気に入りはユーフォルビア。

トウダイグサ科の植物ということで、2000種以上あるらしい。奥深い。

 色々な種類があり、形もそれぞれ。
私が持っているものでもオベサやプルビナータ、瑠璃晃など形や棘の有無など全然違う。
 同じ種類でも育て方や元々持っている個性によって異なる。こんなところにも惹かれる理由はあるのかも知れない。

育て中のユーフォルビアを少しご紹介

子株が沢

もっとみる
植物に惹かれた理由を考えてみた

植物に惹かれた理由を考えてみた

 私が植物に興味を持つようになったのは、今から約5年前。当時何があったのかというと、仕事に忙殺され、まさに字の如く心を亡くしていた時期。毎日が仕事に追われ、家に帰っても寝るだけの日々が続いていました。

 そんなある休みの日、ホームセンターへ家の用事で買い物に出かけ、必要なものを買い揃え車に戻ろうとした時、ふと入口付近で売られていたハーブに目が止まりました。

 普段は植物になんて興味持たなかった

もっとみる