見出し画像

ユーフォルビアって??

こんばんは。

最近のお気に入りはユーフォルビア。

トウダイグサ科の植物ということで、2000種以上あるらしい。奥深い。

 色々な種類があり、形もそれぞれ。
私が持っているものでもオベサやプルビナータ、瑠璃晃など形や棘の有無など全然違う。
 同じ種類でも育て方や元々持っている個性によって異なる。こんなところにも惹かれる理由はあるのかも知れない。

育て中のユーフォルビアを少しご紹介

ユーフォルビア 紅ホリダ

子株が沢山出てきた。

姫キリン

群生中。

ユーフォルビア ハンディエンシス

サボテンみたいだけど、サボテンじゃない

最近暖かくなってきたので、新芽が出たり花が咲きはじめたり、ラジバンダリ。

次はサボテンアップ予定。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?