Ryotaro|エンジニア2年目

27歳☺︎ 関関同立→商社海外営業(中小)→ITエンジニア(ベンチャー) |UoPeop…

Ryotaro|エンジニア2年目

27歳☺︎ 関関同立→商社海外営業(中小)→ITエンジニア(ベンチャー) |UoPeople CS Bachelor’s 在学中

記事一覧

無料&&英語で学べるエンジニア向け教材纏めました

はじめにこんにちは。エンジニア兼大学生のRyotaroです。 米オンライン大学に入学してから、英語で学ぶ機会が増えQiita、Note、Zenn以外にも無料で学ぶことの出来る媒体が…

米大学の数学科目すべて修了しました。

こんにちは。エンジニア兼大学生のRyotaroです。 私立文系卒からUoPeople(米オンライン大学)のコンピュータサイエンス学部に入って必須の数学4科目制覇したので振り返って…

2023年の振り返りと反省とこれから

こんにちは。エンジニア兼大学生のRyotaroです。 ・昨年から社会人学生になったため振り返る時間が無かったこと。 ・来年は転職を視野に入れていること。 ・エンジニアの…

UoPeople (アメリカのオンライン大学)に入学して1年経過しました。

2022年9月にアメリカのオンライン大学(コンピュータサイエンス専攻)に入学し社会人兼学生になりました。エンジニアになって2年目になったタイミングで入学しました(気まぐ…

商社営業職から業界未経験でエンジニアになるまで。

はじめましてRyotaroです。 タイトルの通り、商社営業マンから独学でプログラミングを学習し、未経験でエンジニアに転職することが出来ました。独学から転職まで約8ヶ月(…

無料&&英語で学べるエンジニア向け教材纏めました

無料&&英語で学べるエンジニア向け教材纏めました

はじめにこんにちは。エンジニア兼大学生のRyotaroです。

米オンライン大学に入学してから、英語で学ぶ機会が増えQiita、Note、Zenn以外にも無料で学ぶことの出来る媒体がたくさんあるのを知りました。
例えばデータベースに関する本1冊丸々や、Reactの使い方に関する10時間を超えの動画教材が無料で公開されていたりします。

私自身が大学での勉強や技術のキャッチアップの際によく使っている

もっとみる
米大学の数学科目すべて修了しました。

米大学の数学科目すべて修了しました。

こんにちは。エンジニア兼大学生のRyotaroです。
私立文系卒からUoPeople(米オンライン大学)のコンピュータサイエンス学部に入って必須の数学4科目制覇したので振り返ってみます。

わたしについて

簡単に数学に関するバックグラウンドを紹介します。
最初の挨拶の通り日本での大学は私立文系(法学部)また、受験でも数学は使っていない生粋の文系でした。

UoPeopleに入る前に最後に数学に触

もっとみる
2023年の振り返りと反省とこれから

2023年の振り返りと反省とこれから

こんにちは。エンジニア兼大学生のRyotaroです。

・昨年から社会人学生になったため振り返る時間が無かったこと。
・来年は転職を視野に入れていること。
・エンジニアの皆さんの振り返りを見て触発されたこと。

以上の理由からこれまでを振り返ってみようと思います。

1月

仕事
社内の新規開発案件にアサインされ、ストアドプロシージャを書くことになりました。
ストアドを使うのは初めてだったので、検

もっとみる
UoPeople (アメリカのオンライン大学)に入学して1年経過しました。

UoPeople (アメリカのオンライン大学)に入学して1年経過しました。

2022年9月にアメリカのオンライン大学(コンピュータサイエンス専攻)に入学し社会人兼学生になりました。エンジニアになって2年目になったタイミングで入学しました(気まぐれです)。

見出しのうち、「UoPeopleとは」と「UoPopleにおける毎週の課題」「1年間社会人学生をやってみて」は非UoPeople生向けの内容となっております。

はじめに入学してから5term(1年間)の受講が完了しま

もっとみる
商社営業職から業界未経験でエンジニアになるまで。

商社営業職から業界未経験でエンジニアになるまで。

はじめましてRyotaroです。

タイトルの通り、商社営業マンから独学でプログラミングを学習し、未経験でエンジニアに転職することが出来ました。独学から転職まで約8ヶ月(長いほうかな?)掛かりました。
現在はバックエンドエンジニアとして受託メイン/自社開発企業に勤めております。

エンジニアとしてのキャリアをスタートして1年と3ヶ月(執筆時)になります。
最近になって、何をどう学習したのか、どれぐ

もっとみる