かぎたにりょう

かぎたにりょう

マガジン

  • おっさん、箱根駅伝を目指すことを決意

    箱根駅伝に取り憑かれたおっさんの日記です。 大学時代は箱根駅伝予選会に3度出場。4年時の関東インターカレッジ・ハーフマラソンで9位が一番良い成績です。マラソンは2時間28分36秒。 日々のトレーニングから、学生時代に教えられた「足が速くなるコツ」なども更新していけたらと思います。

最近の記事

8/20〜9/30 走りやすい季節になりました

仕事という言い訳をし、久々の書き込み。 書き込みは久々ですが、2日に1回のペースで500mlのペットボトルを持って30〜50分くらい走っています。 ペットボトルを持つと推進力がついて、逆に走りやすい説あります。腕筋きついですがそれがトレーニング! とにかく今は継続することを大切にしたいと思います。 あと決めたことが! 来年、知り合いの漫画家さんとトライアスロンに出ようと思います! 一つ目標ができたことで、モチベーションはガン上がりです! ではまた!

    • 6/26~8/19 学校で習う勉強は、社会でほぼ使わないけど、勉強をするという訓練は非常に大事

      仕事上で尊敬する人に言われました。 「あいつは天才だけど育てるのをあきらめた」 あいつというのは私を指すんですが、正直めちゃくちゃ傷つきました。 尊敬してた人にあきらめられたという事実。それを本人からではなく、又聞きで知りました。 そのショックたるや………… でも、思い当たる節はありました。 私は勉強をしない! 正確には勉強しだしたら集中してできるんだけど、最初の一歩が重い。 これはなぜか。 自分の人生を因数分解して考えてみると、大きな欠陥を発見してしまいま

      • 15・16週目 不平不満は組織の破壊者

        本日のタイトル。 「不平不満は組織の破壊者」 高校の恩師がくれた名言の1つです。 これまで中学、高校、大学と3つの組織に属していましたが、愚痴なんてものはほぼ存在していなかった。結果がすべての世界だからなのか、個人競技だからなのか。弱い奴が愚痴ったところで「雑魚に用はねぇ」ってなりますしね。 ところが。 社会人9年目、3社目の私ですが、この「不平不満」に最近はうんざりしています。 指導力のない上司が悪いのか。 根性のない部下が悪いのか。 まぁどっちもどっちです

        • 13・14週目 許せぬこの体

          この2週間で走ったのは3回。 体が……重すぎる……! 何かおかしいぞ?と思って体重計に乗ってみると…… 61キロ。 しかもこれ走った後の体重。 173センチ、61キロ。 現役時代は 173センチ、56キロ。 しかも今より筋肉あってこれ。 ショックでした。 しかしこれで決意できました。 記録が伸びないのは我慢できる! でも 自分の体が惨めになっていくのは我慢ならん!!! 目標が決まりました。 夏が終わる9月30日までに体重を56キロ台に戻す。 重

        8/20〜9/30 走りやすい季節になりました

        マガジン

        • おっさん、箱根駅伝を目指すことを決意
          16本

        記事

          12週目 なぜ?

          この日記を書き始めてから80日も経ってるんですね。衝撃。 なんも変わってない・・・ 目標立てるとか言ってたけど、具体的なことを何一つやっていない。 仕事と子育てと~なかなかにやることがあり、言い訳 on 言い訳。 社会人ランナーの皆さんはどんな練習しているんだろう。 という疑問が沸いたので大学時代の同期にラインしてみました。 ちなみに彼はマラソンに出場すると2時間30分は切るそうです。 ↓ ↓ ↓ その驚きの練習メニュー ↓ ↓ ↓ 月~金 早朝30分ジョグ(

          12週目 なぜ?

          10・11週目 故障からようやく復帰

          GW明けてからも左足ふくらはぎの痛みは取れず、走るだけで激痛。 仕方なく縄跳びをして勢い余って三重飛びをやりかけた瞬間悪化。 己の愚かさに意気消沈。 ここまで悩まされた故障は大学の時以来ですね。 大学1年の冬に生まれて初めての故障。それ以来、毎年同じ時期に同じアキレス腱が痛むという癖がついてしまいました。 大学2年の12月にも同じくアキレス腱に痛み発生。その時は箱根駅伝直前ということもあり、量を抑え練習は継続していました。しかし、雷に打たれたかのような激痛が。歩くこ

          10・11週目 故障からようやく復帰

          8・9週目 完全に故障した

          タイトル通りです。 辛い・・・ 8週目に3回、9週目に1回走りました。 すべて6キロのジョギングをしたわけですが、ついに走り方をつかんだ感もあって、1キロ4分くらいのペースで走っていました。 すると、その負荷に耐え切れず、ふくらはぎの深いところを損傷。歩きでも足を引きずるレベルの痛みが……あれだけ「慎重に」といっておきながら…… なんか動いちゃったんですよね。現役のころは疲労がたまると水をかけられたアンパンマンみたいに足に力が入らくなるタイプだったんです。たぶん無意

          8・9週目 完全に故障した

          7週目 箱根、ガチで目指せることが判明

          そもそも箱根駅伝を目指すにあたって、参加資格はあるのか問題。 それを当時の仲間に指摘された。 たしかにそうだ。 ……ということで調べてみました。 <箱根駅伝予選会の参加資格や選抜方法> ・関東学生陸上競技連盟の男子登録者 ・箱根駅伝本選および予選会の通算出場回数が4回未満 ・大学院の競技者は学部の出場回数に関係なく新たに4回出場できる ……………なるほど。 よかった!!! 法政大学時代、1年目は補欠。予選会を走ったのは2〜4年の3回。 大学院に行かずとも

          7週目 箱根、ガチで目指せることが判明

          6週目 吉報!

          大学時代、共に箱根を目指した友達が、未だにマラソン2時間半で走れるというのを聞きつけ、連絡してみました。 私「●ワちゃん………普段どんな練習してんの?」 ●ワちゃん「お〜久しぶりー。いきなりどしたw」 私「俺らの世代で今一番速いの●ワちゃんやからな。働きながらどんな練習してんのか教えてほしい」 ●ワちゃん「もうほとんどの人走ってないやろ!笑。そんなに変わった事してないよ!!平日朝30分くらい走って、休日は1時間くらい走ってる!! ペースは割と速いペースでアップダウンの

          5週目 理想は174センチ56キロ!

          世間はコロナショックで大変なことになっています。 自分自身が感染しているという前提で、他人に移さないことを心掛けた行動をしたいですね。 ということで、一人でできるランニングなんかは最高で今週は3回走りました。全日同じメニューです。 3/31、4/2、4/4 30分ジョグ(6キロ) 8割程度で早い動きを入れてみたり、基本運動、懸垂なんかも上以外にやっています。 今のところ、だいたい2日に1回くらいのペースで、まぁ5~6キロしか走ってないので大した練習量ではないですが

          5週目 理想は174センチ56キロ!

          4週目 ランナーズハイ

          今週は頑張った! 4回走りました! 3/24(火) 40分ジョギング 3/27(金)~ 3/29(日) 40分ジョギング 全部きっちり40分ジョグ。1周1.2キロのコースを5周。家からの生き帰りで40分。1キロ4分40秒くらいのペースです。 まだまだペースとしては遅いんですが、久々にランナーズハイもどきみたいな感覚になりました。 学生最後の思い出に出場したマラソンでもランナーズハイになったのですが、そのときは1キロ3分30秒ペース。そのリズムに体がハマって勝手に

          4週目 ランナーズハイ

          3週目 腹筋割れてなきゃ死ぬ!

          ケツ重すぎ!体だるすぎ!四六時中眠すぎ! 世のランナーの方々はどうやってモチベーションを維持しているのか。 仕事しながら走って、人によっては家庭もあって。まじ尊敬。 出場するレースを決めたら多少モチベも上がるかと探してみたが、レース…… ない!!!! このご時世のせいなのか。申し込みがまだ先なのか全然ない。 そんな弱メンタルのせいで今週のトレーニングは2回。 3/17(火) 30分ジョギング 3/21(土) 40分ジョギング タラタラ走ってました。3週間

          3週目 腹筋割れてなきゃ死ぬ!

          2週目 同志、現る!

          まずは練習内容。 3/9 月 休み 昨日のダメージが…… 3/10 火 休み 肺と筋肉へのダメージ未だ取れず…… 3/11 水 10分競歩 20分ジョギング 基本運動 体が重いです。 3/12 木 休み しんどすぎて断念。 3/13 金 10分競歩 20分ジョギング 基本運動 強い意志で練習。まずは気持ちで負けないように。 3/14 土 休み 大雨。寒い。風邪ひきそうなのでやめ! 3/15 日 30分ジョギング+1km(4分) 基本運動

          2週目 同志、現る!

          速く走るために 接地編

          今回は速く走るために必要なポイントの一つ「接地」について書いていきます。 そもそも長距離を速く走るために筋肉は必要ありません。大切なのは「反発」です。 その反発が起こるのが地面と足が接する瞬間。つまり接地です。この時生まれた反発力を生かすことによって、消費の早い筋肉に頼らない理想の走りが実現します。 では、この反発力を生み出す具体的な接地について触れていきます。 ひと昔前に理想の接地と言われていたのは かかとから入り外側、そして母指球で蹴り出す。 というものでした

          速く走るために 接地編

          1週目 身体劣化……怖いッ!

          まずは今週の練習メニュー! ・3/4 木 10分競歩 15分ジョグ 基本運動 真剣に走るのは久々。走り方がわからない。チグハグ。体が……重い! なので走るのはほどほどに基本運動を重点的にしました。どこの筋肉をどう使って動かすか。まずは今の自分の状態を知ることから始めます。 ・3/5 金 10分競歩 15分ジョグ 基本運動 内腿に強い筋肉痛あり。丁寧に筋肉を意識しながら動いた分、使うべきところが疲労していていい感じ! ・3/6 土 25分ジョギング 1km全

          1週目 身体劣化……怖いッ!

          30歳。挑戦。

          私は平成元年生まれのエンタメ業界で働くサラリーマン。私には学生時代にやり残したことがあります!それは…… 箱根駅伝を走れなかったこと!!! 私の人生は陸上一色。小学2年生から走り続けていました。親に仕組まれてやらされた手前、走ること自体が好きというわけではなく、日課のような感じ。練習で朝は早いし、夜は遅い、球技と違い単調で面白さに欠ける。ただただ辛苦しい。唯一の救いといえば、結果が出た時に「承認欲求」を満たせることだけ。でもそれは他のスポーツも同じだし、今となっては何で続