マガジンのカバー画像

心理的な問題が生じたときの対応

40
運営しているクリエイター

2021年5月の記事一覧

気分の波をさざなみに②

気分の波をさざなみに②

前回の記事では、気分の波を穏やかにするコツは、気分屋的に生きることだと書きました。これを書いた時は、時期によって、あるいは1日の中で気分が高まったり、落ち込んだりを周期的に繰り返す人を想定していました。けれど、心配や不安が強い人も気分の浮き沈みがあります。先を予測して不安になり、気分が落ち込むといった具合です。実はこんな風に不安が強い人には、気分屋的な生き方は向きません。

なぜ向かないかというと

もっとみる
気分の波をさざなみに①

気分の波をさざなみに①

どんな人でも気分に波があり、波がない人はいません。常に気分が一定のように見える人でも心の中では波が生じています。

一方で、その波が激しい人もいます。落ち込んでいる時は自分を責めて苦しみますし、高まってくると普段とは違う大胆な行動をとったり、余計なことまで言ってしまったりと問題が生じます。高じると双極性障害(躁うつ病)と診断されることもありますが、診断とまではいかなくても、そのような傾向を持つ人は

もっとみる
ひきこもりの鍵は風通し

ひきこもりの鍵は風通し

ひきこもりについての最後の記事です。今回は、どうやったらひきこもり状態から抜け出せるかについて書きます。

ひきこもりについての研究はたくさんあります。しかしながら、「これさえやっておけば大丈夫」といった万能薬は見つかっていません。では、ひきこもり状態から抜け出せないのかと言うと、そうではありません。社会に戻る方法がそれぞれ異なり、法則化できないのです。

じゃあ、どうすればいいのでしょうか?

もっとみる
ひきこもりの解決は、上手にひきこもること

ひきこもりの解決は、上手にひきこもること

前回の記事では、ひきこもりは緊急事態への対処、回復して緊急事態を脱したら、スモールステップでストレスに触れていくことがポイントだと書きました。今回は、また別のポイントをお伝えします。

対処方法は無数に存在ひきこもりは、「ストレスから距離をとる」対処です。しかし、ストレスへの対処方法は無数にあります。「なぜ、別の方法をとらないのだろう?」「自分だったら、もっとこうする」と思われる方もいるかもしれま

もっとみる