教員の働き方改革と部活動のあり方について考える。

教員の長時間労働、サービス残業の多さを含めた教育現場におけるブラックさについてニュースとなることが最近は多い。このブラックな労働環境によって、人手不足問題が発生し、非正規を含めた臨時採用講師で穴埋めしているのが現状である。また、既存の教員に関しても新規採用をおこなっても身体的にも精神的にも追い詰められて辞めてしまうことが多く、負の連鎖に陥っている。

しかし、このような問題が最近やっと表面化されてはきたが、教員の負担が多い事やブラック労働について保護者を含めた多くの一般人に残念ながら理解されにくいことが現実だろう。日本企業の経営者において多くは言葉にはしないが、労働者に対して心の奥底には賃金を支払ってるのだから黙って働けと思っており、歯車の1つでしかないんだよ。と思っている。

この思考と同様に学校・教員に対しては税金で賃金が支払われてるのだから税金を支払ってる自分らの意見を聞くのが当然、もっと働けとすら思ってるし、私教育であっても金額の大小関係なくお金を払ってるのだから働くのが当然だと思ってる。奉仕するのが当たり前で感謝する人の割合は限りなく少ないのが現実なんだよね。

ここから先は

1,246字

¥ 100

サポートいただきありがとうございます。サポートのおかげで今後の活動につなげていきますので、今後ともよろしくお願いいたします。