見出し画像

SDGsとESGが重視される理由と違い

 最近はSDGsという言葉は本当に小学生でも知っているのではないかと思うぐらい、日常生活の中でもよく耳にするようになったと感じています。

初めて街中でも👆のカラフルなリングのバッジを胸につけて歩いているスーツのお偉いさん風の方たちをよく見かけるようになった当初は、カラフルなパインアメバッヂがSDGsという認識はありませんでした(笑)

こんにちは、佐々木正人です
是非、最後まで読んで持って帰って下さい!!
フォロー✅・スキ💗・コメント📝大歓迎です!特に記事についてのコメント頂けると、今後の記事作成の励みになります。100%返答します( ´艸`)

<SDGsとは>

画像1

持続可能な開発目標(SDGs:Sustainable Development Goals)とは,2001年に策定されたミレニアム開発目標(MDGs)の後継として,2015年9月の国連サミットで加盟国の全会一致で採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」に記載された,2030年までに持続可能でよりよい世界を目指す国際目標です。17のゴール・169のターゲットから構成され,地球上の「誰一人取り残さない(leave no one behind)」ことを誓っています。SDGsは発展途上国のみならず,先進国自身が取り組むユニバーサル(普遍的)なものであり,日本としても積極的に取り組んでいます。
引用:SDGsとは? | JAPAN SDGs Action Platform | 外務省 (mofa.go.jp)

どうしても漢字がたくさん並ぶと難しそうな印象を与えられるかと思いますが、簡単に捉えると、『それぞれが国をあげて、以下の17の共通目標に頑張って取り組みましょう!』ということですね。

1. 貧困をなくそう
2.飢餓をゼロに
3.すべての人に健康と福祉を
4.質の高い教育をみんなに
5.ジェンダー平等を実現しよう
6.安全な水とトイレを世界中に
7.エネルギーをみんなに、そしてクリーンに
8.働きがいも経済成長も
9.産業と技術革新の基盤をつくろう
10.人や国の不平等をなくそう
11.住み続けられるまちづくりを
12.つくる責任、つかう責任
13.気候変動に具体的な対策を
14.海の豊かさを守ろう
15.陸の豊かさも守ろう
16.平和と公平をすべての人に
17.パートナーシップで目標を達成しよう

ちなみに、弊社グループもHPでSDGsへの取組に関して公表しております。弊社では17の目標の内、13項目に取り組んでおります!

画像2ああ

<ESGとは>

ESGとは、環境(Environment)、社会(Social)、ガバナンス(Governance)の頭文字を取って作られた言葉です。
気候変動問題や人権問題などの世界的な社会課題が顕在化している中、企業が長期的成長を目指す上で重視すべきESGの観点での配慮ができていない企業は、投資家などから企業価値毀損のリスクを抱えているとみなされます。
そのため、ESGに配慮した取り組みを行うことは、長期的な成長を支える経営基盤の強化につながると考えられています。
引用:ESG | 用語解説 | 野村総合研究所(NRI)

説明としては検索しても👆の引用のようにすぐにどういったものなのかは出てきますが、SDGsと何が違うのかよく分かりません!というのが疑問に残りますよね。

画像3

SDGsもESGも世界の諸問題に対しての改善・解決のために国連からスタートした考え方であり、世界中で共通の目標をもって頑張りましょうといった点では同じという認識で大丈夫です。

異なる点としては、SDGsが国連や各国政府が主体となっているものに対し、ESGは民間企業や投資家が中心であるといった点です。

ESGはSDGsを達成するためのプロセスの一環であり、企業ミッションとして取り組むものという考え方が分かりやすいかもしれませんね。

<SDGsとESGが大切とされる理由>

画像4

地球の環境は変化し続けており、日本だけで考えても異常気象による災害や温暖化による漁獲量の変化等、50年前、100年前と比べても変化は明らかです。

また、自然界の環境問題だけではなく、働く環境においても変化が目まぐるしい昨今です。

男女での格差や、女性の管理職問題など、昔に比べれば働く女性の数は増えてきていますが、そこにはまだ様々な男女間での格差があるのが現状です。

以前ダイバーシティの記事でも書きましたが、日本企業が今後も継続的に生き残っていく上では、多様性を取り入れていかなければ難しいことはもう既に見えています。

そのような取り組みに目を向けていない企業が今後も生き残っていくと思いますか?

例えば、目先の売上利益だけしか見ていない経営者で、自社の環境汚染問題などには全く無関心といった企業に今後、人もお金もついていくことは考えにくいです。

当社も先月リリースしたリスモンAI与信管理PDFには、その会社がSDGsへの取り組みがあるかなども載せるようにしています。

audit-3737447_1920 - コピー

今後の与信管理、企業評価基準において、外せないポイントになってくるということですね。

小学生にはさすがに難しかったかもしれませんが、小学生の自分たちが大人になって親になって、おじいちゃんおばあちゃんになった時も、きれいで住みやすい地球であり、全ての人が平等に働けて生活ができるそんな社会を作るためにあるものが、SDGs、ESGということでいいかと思います!

本日の内容は以上になります。
次回もお楽しみにでは

<おすすめ記事>

<Twitterもフォローお願いします!>

#最近の学び
#スキしてみて
#note
#ビジネス
#コラム
#エッセイ
#ブログ
#仕事
#学び
#営業
#経営
#しゃかせん
#とらねこ
#SDGs
#ESG

この記事が参加している募集

スキしてみて

最近の学び

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?