あきみち

あきみち

あきみち

あきみち

最近の記事

ビールを教えてくれた彼

 私が彼と出会ったのは、確か中学2年生の頃だった。当時私はネットゲームにハマっていた。でもそれはゲーム目的ではなく、ログインして友人とチャットをするのが目的だったような気もする。まあいいや。そこで私は最初、バーチャルの彼と出会った。バーチャルの私は金髪の可愛い女の子だったし、バーチャルの彼は黒髪ロングでクールな男の子だった。現実の私は黒髪の冴えないヤツだけど、バーチャルだし。文字のやりとりが進むにつれて、何故か彼に会いたい気持ちが出てきた。でもそれは恋愛とかじゃなくて、本当に

    • 古い絵葉書〜池上駅から池上本門寺〜

      古い絵葉書を購入  先日、池上本門寺の絵葉書を買いました。どうやら戦前の、かなり古いもののようです。戦前において絵葉書は一時期ブームになっていたようで、今でもヤフオクで古い絵葉書が簡単に手に入ります。  蒲田区・大森区(現在の大田区)は1945年の4月15日に発生した城南空襲により、多くの建造物が焼失してしまいました。池上本門寺も例外ではなく、中には戦争で消失してしまい現存していない建造物の絵葉書もありました。その中でも運良く現存している建造物を古い絵葉書と見比べてみようと

      • 蒲田に住むのは危険?知っておくべきポイント

         ネットで蒲田周辺の賃貸を何となく探していたらこんなページが出てきました。 危険!とか書かれていて、何だ何だと思って見てみると思った以上にツッコミどころが満載だったので一つ一つ見ていくことにします。 1.知っておくべき7つの注意点 7つの注意点とは以下のことのようです。 多摩川の氾濫による浸水被害の危険がある 駅周辺の治安はかなり悪い ”蒲田”というだけで周囲からのイメージが良くない 満員電車の混み具合は都内トップクラス 京浜東北線は遅延・運転見合わせが非常に多い 線路

        • 蒲田駅の東西の違い

          西蒲田は蒲田じゃない 西蒲田は蒲田じゃありません…と言ったとしても「何を言ってるんだろう」と思われてしまうがオチです。でも実際に蒲田ではない…と言うのも間違いではないと思っております。 西蒲田とは 大田区の蒲田地域における地名で、JRの線路の西側にあります。そしてこの西蒲田は蒲田よりも広いです。池上の少し手前くらいまでは地名としては西蒲田になります。 (赤字で記した新蒲田もJRの線路の西側に位置する)  この西蒲田という町名は戦後にできました。現在JRの線路の東側にありま

        ビールを教えてくれた彼

          昔の写真の場所に行ってみる

           私の住む大田区のホームページには、おおたWeb写真館というものがあります。昭和20年代から現在に至るまでの大田区内の写真が掲載されているサービスです。その中でも撮影場所が容易に特定できそうなものだけを狙い、令和3年の同じアングルからの写真と比較してみようと思いましたので、noteにまとめました。 1.蒲田駅西口(昭和48年) (引用元: https://www.city.ota.tokyo.jp/ota_photo/nendai/s40/s40_112w.html )

          昔の写真の場所に行ってみる

          君から見た大田区はどんな景色なのか

           私は夜、真っ暗になった多摩川の土手に寝転がり、空を眺めることが好きだった。私の家から2〜30分歩けば、多摩川の土手に到着する。土手は滅多に誰も来ないし、かと言って全く人気のないところでもない。一人になるのには丁度いいところだった。  私の地元の大田区蒲田は、近くに羽田空港がある。そのおかげなのか、空を見上げると飛行機が飛んでいる姿をよく見ることができる。私が寝転がり見上げた夜空を、つんざくように光り輝きながら飛行を続ける。そんな姿を見るのが堪らなく好きだった。  私の目

          君から見た大田区はどんな景色なのか

          「かまた」の発音

           少し前に西蒲田のジャズバーの直立猿人のマスター(亀田誠治似)から「かまた」の発音について言われたことがあります。マスターが言うには、地元の人の「かまた」の発音が普通の人の発音と少し違うとのこと。  普通の人の発音は「会議」「サイン」と同じ、一文字目にアクセントが来る発音。電車の自動音声なんかもこの発音です。対して地元の人の発音は「会話」「ふすま」のように二文字三文字目にアクセントが来る発音だと言うのです。  これを言われたとき私は 「そんなわけないでしょ〜」 と思ってた

          「かまた」の発音

          寒さに耐えて5400円のケーキを〜エシレ・メゾン デュ ブール〜

           本日は元々バイトを入れていたのに、そのバイトが緊急事態宣言の影響で無くなってしまいました。なので、前々から気になっていた丸の内ブリックスクエアのとある洋菓子店に朝から並んできました。  エシレ・メゾン デュ ブールという洋菓子店です。私の職場は東京駅なのですが、朝の散歩がてら有楽町で降りて丸の内仲通りを通り東京駅方面に向かうことが多いです。その時、毎回すごい並んでるなあって思っていたお店です。  ネットで調べてみると1日15個限定のガトー・エシレというバターケーキが特に人

          寒さに耐えて5400円のケーキを〜エシレ・メゾン デュ ブール〜

          ゴールデン街のお通し

           ゴールデン街によく行く…と言うか、その店しかほぼ行かない。という店があります。そこのお店はママさん1人でやってるお店で、お通しとして小料理が出てきます。  そこでたまに出る、油揚げの中に納豆を入れた「納豆巾着」がとても好きなのです。ただ、今の時期は閉店時間も早く、仕事終わりに立ち寄れないので何となくレシピを調べて家で作りました。  作ってみましたが、油抜き後の水切りが不十分だったのでビシャビシャになりましたね。面倒臭がりは料理しない方がいいですね。ほんと。  もう少し

          ゴールデン街のお通し

          東京で安く、ランチを済ます〜三富〜

           先日のボーノボーノの記事の時に高架下のお店は意外と穴場だと言いましたが、今回のお店も高架下です。 はとバス乗り場近くの中華屋三富では、丸の内という都心中の都心で街中の中華料理が食べられます。  アーチ状の店構えは、この辺りの高架下店舗の特徴ですね。  このタイプのメニューも、何だか懐かしい感じがします。  一品料理にプラス200円で定食にすることも可能です。餃子は450円なので、餃子定食は650円で食べられます。定食になると白米と漬物とスープが付いてきます。  た

          東京で安く、ランチを済ます〜三富〜

          東京で安く、ランチを済ます〜ローマ軒〜

           2日前にロメスパのボーノボーノを紹介しましたが、今回は八重洲方面のロメスパです。昼はローマ軒と言う名前で営業しており、夜はローマ酒場と言う名前で営業しているようです。(夜は行ったことないですが…  このお店、関西中心にチェーン展開しているお店で、都内では渋谷、浜松町、深川、そして八重洲にあります。お店はこぢんまりとしており、またカウンター席がなくテーブル席に相席が基本なので相席が苦手な方はなかなか厳しいかもしれません。  並盛でもなかなか食べ応えがあります。行く時は大体

          東京で安く、ランチを済ます〜ローマ軒〜

          東京で安く、ランチを済ます〜ボーノボーノ〜

           東京駅にはいろいろなJRの電車が走っており、その殆どが高架線を走っています。個人的に高架下のお店は穴場だと思ってます。その中でも500円でパスタが食べられるボーノボーノについて書こうと思います。 コスパが良いロメスパ ロメスパとは「路面スパゲティ」の略で、予め茹でてあるパスタを炒めて調理するため、ファストフードのようにすぐ提供でき、極太麺を使っているので食べ応えがあり、大盛りにすることも可能なのでガッツリ食べることもできるのが特徴。  そしてこのボーノボーノは、500円で

          東京で安く、ランチを済ます〜ボーノボーノ〜

          東京で安く、ランチを済ます〜よもだそば〜

           私は一昨年の12月から東京駅の勤務になったのですが、それ以前の横浜周辺のお店に比べると格段にご飯の値段が高いんです。生憎、去年の4月から配属になったお店には休憩室が無く、感染症対策の一環でベンチが少なくなり、またあったとしても雨が降ったらそこは使えなかったり…お弁当を持っていくという選択もし辛い環境なのです。ただ、適当に店に入るだけではてのひらサイズの皿で1000円するような私のような貧民層には厳しいコスパなものに当たることが多くなってしまいます。少しでも安く、ご飯を済ます

          東京で安く、ランチを済ます〜よもだそば〜

          毎日火をかけて、鍋のフタを洗えば良い

           私は超絶面倒くさがりで、たとえば鍋で作ったカレーなどもタッパーなどの別容器に移して冷蔵庫に保管する…というのができない人種です。さすがに真夏は嫌々ながらやるのですが、それ以外はあまり気が進みません。  それでも、今までの経験上即カビてしまうなんてことは、意外とありませんでした。何故なのかを私なりの言葉で説明します。  もちろん、タッパーなどの別容器に移して冷蔵保存する方が確実に衛生的です。もしあなたが面倒臭がりでなければ、面倒臭がりだとしても自分以外の家族や友人、大切な人

          毎日火をかけて、鍋のフタを洗えば良い

          旧鳥羽小学校校舎

           三重県の鳥羽と言えば、普通の人であれば「鳥羽水族館」を思い浮かべるでしょう。私も鳥羽に行くまではそう思っていました。しかし現地に行って、道案内の看板に書かれていた「旧鳥羽小学校」に何となく行ってみたところすごく素敵な場所でしたので今回はそれについて書いてみようと思います。  この校舎は三重県に現存する鉄筋コンクリート建造物の中では最も古い建造物となっています。作られたのは戦前の1929年。もう100年近く経っています。  ミキモトの創始者である御木本幸吉が鉄筋コンクリート

          旧鳥羽小学校校舎

          関宿のお話

           前に在来線乗り放題切符で伊勢神宮に行った時のこと、関西本線で亀山駅まで向かうときにふとこんな看板が目に入った。  その日は伊勢市で降り伊勢神宮を参拝し、その後鳥羽で泊まる予定で、翌日は鳥羽水族館でも行って、大阪の西成に宿を取ってたのもあり、そのまま新今宮まで戻ろうと思っていました。  まあでも、それにしては新今宮にやたらと早く着いてしまうのもあり、どこか観光できないかなあと思っていたので丁度いいやと思い、思い切って途中下車したのです。  駅から歩いて大体10分程度、坂を

          関宿のお話