見出し画像

古い絵葉書〜池上駅から池上本門寺〜

古い絵葉書を購入

画像1


 先日、池上本門寺の絵葉書を買いました。どうやら戦前の、かなり古いもののようです。戦前において絵葉書は一時期ブームになっていたようで、今でもヤフオクで古い絵葉書が簡単に手に入ります。
 蒲田区・大森区(現在の大田区)は1945年の4月15日に発生した城南空襲により、多くの建造物が焼失してしまいました。池上本門寺も例外ではなく、中には戦争で消失してしまい現存していない建造物の絵葉書もありました。その中でも運良く現存している建造物を古い絵葉書と見比べてみようと思い、池上本門寺へ向かいました。

大きく変わった池上駅

画像2

 池上本門寺の最寄駅の池上駅は数年前まで小さな駅で、駅構内に踏切がある木造の古い駅でしたが、2020年に現在の駅舎となりとても綺麗な近代的な駅になりました。

画像3

 この写真は20年くらい前に駅構内の踏切の前あたりから撮った写真です。右端にホーム端の階段が写り込んでます。反対側のホームにはなりますが、現在もこの階段の名残を見ることができます。

画像4

池上本門寺へ向かう道

 前述した城南空襲は蒲田区に特に大きな被害をもたらしました。大森区の被害も決して小さかった訳ではありませんが、大森区側の池上では微かながら建造物が残っています。池上本門寺以外の場所で言えば1875年に建てられた「萬屋酒店」が有名でしょうか。

画像5

 私が小学校低学年くらいの時まではこの手押しポンプが使えたような…もしかしたら池上本門寺内の井戸と記憶が混ざってるかも知れませんが…

画像6

 現在も酒店として営業しており、私自身も数年前のお正月にここで甘酒を買ったこともありました。また、東京電力が建物に設置した標識(通称:デンリヨク)には「イケホン」と書いてありますが、これはかつてここが「池上本町」という地名だったことを示しています。

画像7

 「萬屋」の読みは「よろずや」が正しいのですが、一部の風土記では「まんや」と書かれているものもあります。もしかしたら昔の地元の人たちにはそう呼ばれていたのかもしれません。

霊山橋より総門を望む

画像8

 ここから冒頭でお話しした絵葉書を交えながら書いていきます。本門寺の総門へと向かうには呑川を越えなくてはなりません。その呑川に掛かる橋が霊山橋(りょうぜんばし)です。先程お話しした萬屋酒店からすぐのところです。

画像9

 同じアングルで撮ろうとすると車道のど真ん中に立たなくてはならないので、少々妥協しました。お題目が書かれた石碑は1800年代初期に作られたそうです。こちらもまた、戦禍を逃れられたのでしょう。

総門より此経難持坂を見る

画像10

 霊山橋を渡り少し歩くと総門があります。こちらの門は元禄時代に建てられたものです。総門の向こう側に見える此経難持坂は96段もあるので登るのに一苦労です。

画像11

 これも同じアングルで撮ろうとすると車道の真ん中に立たなくてはならないので、歩道から撮っております。

画像12

 ちょうどいい写真がなくて10年くらい前のもので恐縮ですが…96段あるので少年野球の練習なんかに使われてます。少し段が傾いてる箇所もあるので、足腰に不安のある方は隣にある池上会館のエレベーターを使うことをお勧めします。

祖師堂

画像13

 池上本門寺のホームページでは大堂と呼ばれており、上野の寛永寺が中堂、浜松町の増上寺が小堂と呼ばれていたとのこと。

画像14

 見事に同じアングルで撮るのを失敗してます…。ちなみにこの祖師堂は戦後に建て直されたもの。空襲で焼失した後、昭和39年に建て直されるまでは仮のお堂で凌いでいたとのこと。

画像15

 位置的には祖師堂の手前の仁王門のあたりの写真ですが、お正月ともなればこれくらいは混雑しています。今年はそこまででもなかったですが。
(写真は8年くらい前のもの)

五重塔

画像16

 祖師堂の手前の角を右折すると五重塔があります。その昔、東京にも五重塔がいくつかありましたが、東京大空襲による焼失(浅草寺)火事による焼失(天妙国寺)放火による焼失(谷中天王寺)などにより多くのものは無くなってしまいました。

画像17

 都内に現存する江戸時代に作られた五重塔は上野動物園の敷地内にある旧寛永寺五重塔と、この池上本門寺の五重塔のみとなっております。ちなみに木造建築なので周囲は火気厳禁です。タバコを吸ってたら結構マジで怒られるみたいです。

多宝塔

画像18

 祖師堂を抜けて大坊坂を下る途中にある建造物です。正直この建造物は見たことがなかったので、焼失したものだと思ってました…

画像19

 実際に見る多宝塔はとにかくデカかったです。もう少し小ぶりなものを想像してたのですが…。加えて場所的にあまり人が往来する場所ではないので、すごく静かな空気に包まれていました。

さいごに

 私の地元は隣の蓮沼ということもあり池上本門寺には昔からよく行っていたのですが、今回初めて見たり行ったりした場所もありました。焼失してしまった建造物の絵葉書に関しても、場所が特定できたらその場所に行ってみたいなと思いました。池上本門寺百年史を読破しなくては…。

画像20

 あ、あと一つ疑問に思ったのがありまして…新しくできた南口の写真なんですが、なんで駅名表示が明朝体なんですかね?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?