見出し画像

〇〇を意識するだけで喧嘩を減らす方法

こんにちは、Rinです!


最近ニュースで『コロナ離婚』なんて言葉をよく耳にします。

外出自粛が続いている中、1日のうちに家族と一緒にいる時間が増えることによってストレスが溜まることが、離婚に繋がってしまう原因になっているのだそうです。


外は危険だと思って家に籠った結果、家族からもある意味、心のウイルスの様な扱いをされるなんて災難だなぁ…と思ってしまいます。苦笑


しかし、出来ることなら自分自身はそういう目に遭いたくはないですよね!


ということで、今回は『ある事を意識するだけで喧嘩を減らせる方法』について書いていこうと思います!


〇〇を意識するだけで喧嘩を減らせる方法


『〇〇を意識するだけで喧嘩が減る』

いかにも怪しいタイトルですが、どういう意味かと言うと、「〇〇を意識し続ける事で自制心を鍛えて、喧嘩を減らそう」ということなんです。


では、その『〇〇』とは、一体なんなのでしょうか。


それは、『新しい習慣』です。


つまり、新しい習慣を心掛けると自己コントロール能力を高められるので、怒鳴ったり、当たったりする機会が減るという事です。


そして、何よりこの新しい習慣作り、本当に些細な事でも効果があるのです!


では、その中のオススメをいくつか紹介しようと思います!


簡単に意識できる『〇〇』3選


それは

①左手(利き手と逆)を使う
②決めた足から進む
③歩く歩幅を少し広げる

です!


ここでポイントなのは、ガラッと生活を変えたり、全く新しいことを始めたりしないことです。

そうしてしまうと余計にストレスが溜まってしまって、逆効果になりかねません。


なので大きく生活を変えたりしない、上記の①〜③くらいの難易度でやると良いと思います。


特に、①は「いつも右手でケータイを使っている所を、左手に持ち替える」というだけで、あまりストレスも掛からずに実践できるのでかなりオススメです!


終わりに


最近は家にいる時間も多く、恐らくこれからもまだまだ長引きそうですよね…

早く収まることを祈るばかりです。


ストレスを発散する場所も機会も限られてくる中で、誰かに当たってしまいそうになる気持ちも分かりますが、出来るだけお互い協力し合いながら、頑張ってこの時期を耐えていきましょう!


この記事を良いと思って頂ける方がいらっしゃいましたら、スキとフォローをよろしくお願いしますm(__)m


それでは!

この記事が参加している募集

#おうち時間を工夫で楽しく

95,464件

もしこの記事があなたのためになる事が出来ましたら、サポートしていただけると嬉しいです! 頂いたサポートは、今後新たな記事を書くのに役立てさせていただきます!