isamu

左膝前十字靭帯断裂して再建術を受けて35年、一度目の手術は俺様Drによってできもしない…

isamu

左膝前十字靭帯断裂して再建術を受けて35年、一度目の手術は俺様Drによってできもしないのに手術をされ失敗。 二度目はプロフェッショナルなDrの手術でつなげてもらいました。4年前から階段NGだったのを自己整体により克服しつつあります。

記事一覧

小顔マッサージ

はじめに こちらでお伝えしている小顔になるセルフマッサージ法は骨の形や大きさを変えるのではありません。 骨の外側を覆っている組織の皮膚・脂肪層・筋肉に焦点を当て柔…

300
isamu
9か月前

右直事故で思うこと

まず前提条件を事故に合わないようにする事を決めます。 右直事故の発生原因は、主に以下の通りです。 右折車がバイクに気付かなかった。 右折車がバイクのスピードを判…

isamu
9か月前
1

2023 8耐 暫定結果

三重県の鈴鹿サーキットで『2023 FIM世界耐久選手権(EWC)第3戦“コカ・コーラ”鈴鹿8時間耐久ロードレース 第44回大会』の決勝レース 優勝 Team HRC with Japan Post(…

isamu
9か月前
1

バイクは楽しい

「バイクに乗っていると、普段の忙しい日常から解放される感じがすごくあるんだよ。風を切る感覚や広がる景色を楽しむことで、ストレスがどんどん軽減されて、気分がリフレ…

isamu
9か月前
1

燃費向上で節約

スムーズなアクセル操作: 急なアクセル開度や急発進は燃料を無駄に使うことになるよ。アクセルをゆっくり開けて、スムーズに速度を上げることを心がけてみてね。   低回転…

isamu
10か月前
2

コーナリングのおさらい

コーナリングはバイクライディングの中でも大切なスキル。まず、ライン取りが大事だよ。外から切り込んで、内側を通って外に出る、ってイメージで曲がろう。ハンドルの操作…

isamu
10か月前
1

スロットルの進化

バイクのスロットルバイワイヤは、エンジンのスロットルとライダーのアクセル操作をつなぐ重要な部品。従来のバイクはスロットルケーブルを使用していたけど、最近の多くの…

isamu
10か月前
1

ヘルメットのマークを確認

日本国内でバイクに乗る際におすすめのヘルメット規格は、JIS規格(JIS T 8133)とSG規格(SGマーク)です。これらの規格は安全性能に関する試験内容が同じ基準となってお…

isamu
10か月前

バイクライフを楽しむために

基本的なライディングスキルを項目別にしてみた 停車・発進: 正しい停車姿勢でバイクを止める方法を学びましょう。 バイクを安定させながらスムーズに発進する練習を行…

isamu
10か月前
1

タイヤの空気圧チェック

バイク用の空気圧チェックについては、日々気をつけている方もいれば、自分からまったく行わないという方もいらっしゃるかもしれませんね。 バイクは2輪だけで車体、乗員…

isamu
10か月前
2

バイクとリズム

ライディングはまさにリズムのようなものですね。 バイクは直進状態でも、その特有の蛇行しながらの走りが魅力的です。3次元の動きを観察すれば、左右にバンクして曲がり…

isamu
10か月前
1

ロードレースのチャンピオンを調べてみた

2022 フランチェスコ・バニャイア (ドゥカティ) 2021 ファビオ・クアルタラロ (ヤマハ) 2020 ジョアン・ミル (スズキ) 2019 マルク・マルケス (ホンダ) 年度 500 cc/MotoGP…

isamu
10か月前
1

加重と抜重

バイクに乗っていて加重と抜重という言葉でどのようなことをしているんだろうと思った事がありませんか? バイクに乗っている状態で地面に足をついていないなら、体重はバ…

isamu
10か月前
1

ライダーの思考

* 一日の走行距離を自慢する。 * シフトチェンジでニュートラルに入り、盛大にエンジンを吹かす。 * 頭がかゆくなり、ヘルメットの上から掻いてしまう。 * カッパを着る…

isamu
10か月前
1

リアブレーキを使おう

「ねえ、知ってる?運転が上手い人は後輪ブレーキの使い方が上手いんだって。なんか興味深い話だよね。」 「後輪ブレーキって、前輪ブレーキとは使い方が全然違うんだって…

isamu
10か月前
1

お話かも知れないエピソード

1970年代初頭、ホンダのテストスタッフがインディアン・デューンズ・モトクロス・パークでエルシノアの開発テストを行っていた際に、スティーブ・マックィーンが現れたとい…

isamu
10か月前
1

小顔マッサージ

はじめに
こちらでお伝えしている小顔になるセルフマッサージ法は骨の形や大きさを変えるのではありません。
骨の外側を覆っている組織の皮膚・脂肪層・筋肉に焦点を当て柔らかくほぐすことで滞った液体や

固まった筋肉によって厚みが増えている状態を改善して老廃物や血流の滞りによって溜まっていたむくみを本来の状態に戻すことを目指しています。

生命力は完璧です。最適な状態に勝手に戻す力を持っているのです。本来

もっとみる

右直事故で思うこと

まず前提条件を事故に合わないようにする事を決めます。

右直事故の発生原因は、主に以下の通りです。

右折車がバイクに気付かなかった。

右折車がバイクのスピードを判断できなかった。

右折車がバイクの進路を遮った。

バイク側が右折車の進行を妨げた。

右直事故を予防するためには、以下のような点に注意が必要です。

右折車は、バイクに気を付け、十分に確認してから右折する。

右折車は、バイクのス

もっとみる

2023 8耐 暫定結果

三重県の鈴鹿サーキットで『2023 FIM世界耐久選手権(EWC)第3戦“コカ・コーラ”鈴鹿8時間耐久ロードレース 第44回大会』の決勝レース

優勝 Team HRC with Japan Post(長島哲太/高橋巧/チャビ・ビエルゲ)

2位にはTOHO Racing(清成龍一/國峰啄磨/榎戸育寛)

3位にはSDG Honda Racing(浦本修充/名越哲平/埜口遥希)

HRCの2連覇で

もっとみる

バイクは楽しい

「バイクに乗っていると、普段の忙しい日常から解放される感じがすごくあるんだよ。風を切る感覚や広がる景色を楽しむことで、ストレスがどんどん軽減されて、気分がリフレッシュされるんだ。自分のペースで走ることができるから、その瞬間だけは本当に自由な気分を味わえるんだよ。

それにバイクを操作するときは、すごく集中力が必要で、目の前の状況に一心不乱に向き合うことが大事なんだ。でもそれがまた面白くて、自分だけ

もっとみる

燃費向上で節約

スムーズなアクセル操作: 急なアクセル開度や急発進は燃料を無駄に使うことになるよ。アクセルをゆっくり開けて、スムーズに速度を上げることを心がけてみてね。
 
低回転での走行: 高回転域でエンジンを回すと燃料消費が増えることがあるよ。適切なギアを選んで、低回転でも十分な加速を心がけてみてね。

余分な荷物の排除: 不要な荷物を積まず、軽量化を心がけると燃費が向上することがあります。

適切なタイヤ空

もっとみる

コーナリングのおさらい

コーナリングはバイクライディングの中でも大切なスキル。まず、ライン取りが大事だよ。外から切り込んで、内側を通って外に出る、ってイメージで曲がろう。ハンドルの操作は滑らかにして、無理なく流れるように曲がるのがポイントだよ。

低速コーナーでは、体重を後ろに乗せてリアタイヤのグリップを強化してね。そうすると安定して曲がれるよ。

クリアランスにも気をつけよう。特に低速で曲がるときは、地面にステップが当

もっとみる

スロットルの進化

バイクのスロットルバイワイヤは、エンジンのスロットルとライダーのアクセル操作をつなぐ重要な部品。従来のバイクはスロットルケーブルを使用していたけど、最近の多くのバイクはスロットルバイワイヤを採用しています。

スロットルバイワイヤは、電子的なセンサーとワイヤーで構成されており、アクセルを開けたり閉じたりする人の操作が電気信号としてエンジンコントロールユニット(ECU)に伝えられます。そして、ECU

もっとみる

ヘルメットのマークを確認

日本国内でバイクに乗る際におすすめのヘルメット規格は、JIS規格(JIS T 8133)とSG規格(SGマーク)です。これらの規格は安全性能に関する試験内容が同じ基準となっており、バイクヘルメットに適用されています。ただし、SG規格は独自の規則を設けて表示や取扱説明書に記載されています。

日本国内ではバイク用ヘルメットは消費生活用製品安全法によって特定製品とされており、PSCマーク(PSマーク)

もっとみる

バイクライフを楽しむために

基本的なライディングスキルを項目別にしてみた

停車・発進:

正しい停車姿勢でバイクを止める方法を学びましょう。

バイクを安定させながらスムーズに発進する練習を行いましょう。

シフトチェンジ:

クラッチを操作してギアを上下させる方法をマスターしましょう。

シフトアップ(上げる)とシフトダウン(下げる)のタイミングを身につけましょう。

ブレーキング:

前輪と後輪のブレーキを効果的に使い

もっとみる

タイヤの空気圧チェック

バイク用の空気圧チェックについては、日々気をつけている方もいれば、自分からまったく行わないという方もいらっしゃるかもしれませんね。

バイクは2輪だけで車体、乗員、荷物の重さを支えるため、他の乗り物よりもタイヤの空気圧がより重要と言えるでしょう。

空気圧の違いによる影響を考えてみましょう。

まず、空気圧が高すぎるとバイクの乗り心地が悪くなります。タイヤが跳ねるような感じになりますので、路面の凹

もっとみる

バイクとリズム

ライディングはまさにリズムのようなものですね。

バイクは直進状態でも、その特有の蛇行しながらの走りが魅力的です。3次元の動きを観察すれば、左右にバンクして曲がり、前後にピッチングしながらバランスを取りながら走る姿が見られます。

コーナリングでは、バランスを崩すことなく、フラフラとした状態から片側に傾けることでスムーズに曲がります。

人間が立っている時、バランスを崩すとすぐに反応して倒れないよ

もっとみる

ロードレースのチャンピオンを調べてみた

2022 フランチェスコ・バニャイア (ドゥカティ)
2021 ファビオ・クアルタラロ (ヤマハ)
2020 ジョアン・ミル (スズキ)
2019 マルク・マルケス (ホンダ)
年度 500 cc/MotoGP*
2018 マルク・マルケス(ホンダ)*
2017 マルク・マルケス(ホンダ)*
2016 マルク・マルケス(ホンダ)*
2015 ホルヘ・ロレンソ(ヤマハ)*
2014 マルク・マルケス

もっとみる

加重と抜重

バイクに乗っていて加重と抜重という言葉でどのようなことをしているんだろうと思った事がありませんか?

バイクに乗っている状態で地面に足をついていないなら、体重はバイクに全てかかっているはずですよね。

この状態で加重を掛けようとすると、何らかの身体操作が必要になります。

この時に参考になるのが、ブランコを漕ぐ動作だと思います。
足の振幅を使わないようにして、上がりきった頂点で背骨を脱力して丸くな

もっとみる

ライダーの思考

* 一日の走行距離を自慢する。

* シフトチェンジでニュートラルに入り、盛大にエンジンを吹かす。

* 頭がかゆくなり、ヘルメットの上から掻いてしまう。

* カッパを着ると雨が止み、脱ぐと降り出す。

* ショーウィンドウやタンクローリーに映る自分に見入る。

* 自分のバイクが一番カッコイイという病にかかっている。

* 冬はエンジンをかけて暖を取る。

* 人が見ているときに転倒しても、少

もっとみる

リアブレーキを使おう

「ねえ、知ってる?運転が上手い人は後輪ブレーキの使い方が上手いんだって。なんか興味深い話だよね。」

「後輪ブレーキって、前輪ブレーキとは使い方が全然違うんだって。どちらも速度を落とすために使うけど、細かい点では違うんだよ。」

「特に後輪ブレーキは、ただ速度を落とすためだけのものじゃなくて、バイクの運転が上手い人にとって大事なポイントなんだってさ。」

「後輪ブレーキの正しい使い方を身につけるこ

もっとみる

お話かも知れないエピソード

1970年代初頭、ホンダのテストスタッフがインディアン・デューンズ・モトクロス・パークでエルシノアの開発テストを行っていた際に、スティーブ・マックィーンが現れたという話ですね。

テストスタッフたちは砂埃を上げながら近づいてくる男性の存在に緊張しましたが、それがスティーブ・マックィーンであることに気づきます。彼はホンダのテストエリアに近づき、ホンダのスタッフたちと交流しました。

スティーブ・マッ

もっとみる