大塚利恵
2016年にメルマガで連載したものに加筆しています。全100回。 作詞の勉強をしたい方はもちろん、自分の言葉を磨きたいすべての方に。 長年作詞を指導してきたノウハウを目一杯詰め込みました。 最初は易しめですが、じわじわ効いてきます。 解説を読むだけでもヒントを得てもらえるように書いていますが、実際トライしてもらうと、さらに言葉の感覚が大きく変わっていくのを実感してもらえるはず。 もっと深く学びたい方は、大塚利恵の作詞レッスンへぜひお越しください。 初心者〜プロの方まで、無料カウンセリングも行っています。
歌詞cafe-online- 始めます♫ 作詞の生徒さんと話していて、レッスン時間に納まらない話を気楽にできる場があったらいいなーと思い、実験的に歌詞cafeを始めてみることにし…
まずは前回のドリルをやってみて下さい。「愛」「夢」「希望」 3つのことばを好きな順番で一度ずつ使って、文章を作って下さい。 短くても長くても、どんな形態でもokです…
Vol.45のドリルはいかがでしたか? 「月」「見上げる」「花」「咲く」 4つのことばを好きな順番で一度ずつ使って、文章を作って下さい。 (動詞の活用ok。長さも自由。) …
Vol.44のドリルはいかがでしたか? 「夏」「海」「泳ぐ」「私(僕、俺)」 4つのことばを好きな順番で一度ずつ使って、短い文章を作って下さい。 「泳ぐ」は活用しても構…
Vol.43のドリルはいかがでしたか? ‘ぱ’‘ぴ’‘ぷ’‘ぺ’‘ぽ’を頭文字に、5行の作品を作って下さい。 頭文字は、どんな順番でも構いません。 テーマはありません。…
Vol.42のドリルはいかがでしたか? ‘ら’‘り’‘る’‘れ’‘ろ’を頭文字に、5行の作品を作って下さい。 頭文字は、どんな順番でも構いません。(ろ、り、ら、る、れ …