増澤 陸@チーフ図解オフィサー

お寺のDX㈱366副社長、株式会社図解 CZO 経歴▶リクルート→起業→売却→サイバー…

増澤 陸@チーフ図解オフィサー

お寺のDX㈱366副社長、株式会社図解 CZO 経歴▶リクルート→起業→売却→サイバード→鎌倉新書→上場→独立 得意領域▶IT/不動産/相続/経営企画 資格・肩書等▶行政書士、宅建士、Y!ニュース個人オーサー、ドローングラファ、京大昆虫研(数理生物学)

マガジン

最近の記事

セブで親子留学してきた話

昨年夏、コロナ対策による規制はある程度緩くなってきたものの、入出国にはワクチン接種証明やPCR検査の提出が必要にされていた頃、子どもと2人でフィリピン・セブ島に父子留学に行ってきました。 どんな計画か? 私と子供が2人で行きます。期間は約3週間。 その間、子供は1日6時間のマンツーマン授業を受け、僕は1日3時間のマンツーマン授業を受けます。授業以外の時間は、僕はリモートワークで日本と仕事をします。 学校の近くに現地のコンドミニアムを借りて、そこに滞在します。寮ではない

    • 【要約】小室圭氏の弁明文について

      【小室圭氏による弁明書】 眞子内親王殿下の婚約者である小室圭氏が皇室から促される形でこれまでの経緯を発表しました。読んだので以下にまとめてみたいと思います。 ▼経緯 2010年春 母とA氏が結婚を前提に付き合い始める 2010年9月 大学入学時に45万渡す「入学祝い」か「入学金の肩代わり」なのかはっきりしない 2011年3月〜 生活費などとしてお金を渡し始める。 2012年9月 婚約解消 この時点で渡したお金の総額は409.3万円       この際、A氏より「返してもらう

      • 【読書百冊 10/100】「がんになって良かった」と言いたい/山口雄也+木内岳志(徳間書店)

        重いテーマの本が続きますが、この本については、今書いておきたいので、書きます。 筆者の山口雄也さんは現在、京都大学4年生です。 京都大学に入ったばかりの大学1年生の秋、突然の病魔が彼を襲います。縦隔原発非セミノーマ性胚細胞腫瘍という特殊な種類のガンで、5年生存率が50%という珍しい、そして厳しいタイプのガンでした。 彼は自分の闘病記をネットに書くようになります。 文章がうまく、ユーモアに溢れた闘病記は話題になり、ネットニュースになったときには「ガンになってよかった」と

        • 【読書百冊 9/100】生きがいについて/神谷美恵子(みすず書房)

          この本には、「生きがい」に関して、古今東西様々な哲学者、思想家、芸術家などの考えが様々に、かつ体系的に書かれています。まさに、「生きがい」に関する集大成の本です。 普通、生きがいといえば、「生きる目標」だったり「夢」や「家族」を想像するのではないでしょうか。 目指したいもの、なりたい姿、守りたいものがあるから、生きていける。明日は今日よりも良くなる。そう信じることで、人は生きていくことができるんだと思います。生きがいとは、つまるところ「明日」なんだと思います。 でも、あ

        セブで親子留学してきた話

        マガジン

        • 2021年の読書百冊
          10本
        • 図解的考え方のヒント
          16本

        記事

          【読書百冊 8/100】ぜんぶ、すてれば。/中野善壽(ディスカヴァー・トゥエンティワン)

          中野善壽さんは1944年生まれの経営者で、伊勢丹を経て鈴屋で代表取締役専務を務めた後、台湾に渡り、現地の百貨店の要職を歴任した後、2012年からは寺田倉庫の代表取締役社長として天王洲エリアの再開発に大きな手腕を奮った、という方です。 それだけ聞くと、とても厳しい経営の鬼、みたいな人のようですが(実際そうなのかもしれませんが)ご本人の哲学は「執着しない」こと。 たとえば、車や時計には全く興味がなく、服も旅行に行って現地で買ったらすぐに捨ててしまう、という具合で、基本、何も持

          【読書百冊 8/100】ぜんぶ、すてれば。/中野善壽(ディスカヴァー・トゥエンティワン)

          【読書百冊 7/100】思考の整理学/外山滋比古(筑摩書房)

          『東大王』というクイズ番組があります。 東大ブランドにクイズを掛け算したうまいブランディングだなと思っています。これが「京大王」だったら成功しなかったでしょう。そもそも、毎週決まった場所に行って収録に参加するとか普通の京大生には無理なので番組として成立しません。 もちろん、京大卒のタレントさんでクイズ番組にでてくるひとはいます。宇治原さんとか、古くは辰巳琢郎さんとか。あと誰いましたっけ?ヒャダインさんとか?まあでも、あんまりいません。残念ながらマーケティング的に成立しない

          【読書百冊 7/100】思考の整理学/外山滋比古(筑摩書房)

          【読書百冊 6/100】起業の天才! 江副浩正8兆円企業リクルートを作った男/大西康之(東洋経済新報社)

          ■ 江副浩正は合理的天才だった。数十年前にGoogleのようなビジネスを考えていた ■ 第二電電にリクルートも参加するはずだったのに稲盛氏に蹴り出された ■ 江副浩正はリクルートで儲ける一方、株の空売りや不動産などの財テクでも儲けた。それが人柄を変えていった。 ■ リクルートの扱う「求人」「人材」分野の広告は元々新聞社の収益源だった。縄張りを奪われた新聞社がリクルート事件で火をつけた。 リクルートの創業者である江副浩正さんの評伝です。 これまでにも類書はたくさんあり、僕も

          【読書百冊 6/100】起業の天才! 江副浩正8兆円企業リクルートを作った男/大西康之(東洋経済新報社)

          【読書百冊 5/100】3000円積立投資DELUXE/横山 光昭(アスコム)

          若い頃フランク・ミュラーのカサブランカという時計が欲しくて積立をしていました。毎月5,000円。苦しいときもそれだけは取り崩さずにずっと頑張りました。10年ほど経過して、ようやくそれが買えるだけの貯金が貯まり、百貨店に赴きました。 そこで、いざ実物を見た時に、「この10年以上の苦労がこの小さな時計に変わってしまうのか」と思うとなんだか虚しくなり、買うをのやめて、代わりにヤフーの株を買いました。 でも、その経験を通して、積立とはなにか、投資とはなにか、お金との付き合い方につ

          【読書百冊 5/100】3000円積立投資DELUXE/横山 光昭(アスコム)

          【読書百冊 4/100】貯金が1,000万円になったら資産運用を考えなさい/内藤忍(ディスカバー21)

          ▶ 資産運用は堅実が一番。カモにならないようにしよう ▶ 1,000万まで増やすためにはどうしたらいいか。   →インデックスファンド ▶ 持ち金のどのぐらいを投資に回したら良いか   →「収入3ヶ月+10年以内に使う予定のお金」以外の全部 ▶ アセットアロケーションが重要   →株式40債券40その他20    全体の内40%は外貨建を基本に若干アレンジ ▶ ワイン投資 ▶ 1,000万、3,000万、5,000万、1億、それぞれの最適なアセットアロケーションについて マ

          【読書百冊 4/100】貯金が1,000万円になったら資産運用を考えなさい/内藤忍(ディスカバー21)

          【読書百冊 3/100】エバンジェリストの教科書/西脇 資哲(C&R研究所)

          日本におけるIT系エバンジェリストの第1人者、西脇さんの最新の図書で、テレワーク時代における、「伝えるスキル」について、具体的に細かく書いてあります。 ▶エバンジェリストとは、広報でも広告等でも営業でもなく「伝える人」 ▶エバンジェリストの評価軸は「伝わったかどうか」。KPI的には満足度や指名率など。 ▶必要なスキルは「専門知識」「準備・資料作り」「伝える技術」の3つ ▶膨大な量のインプットをこなし、それをわかりやすく伝えるためには、シンプルで整理された方法が効果的 西脇

          【読書百冊 3/100】エバンジェリストの教科書/西脇 資哲(C&R研究所)

          【読書百冊 2/100】不機嫌な妻 無関心な夫/五百田達成(ディスカバー21)

          ・夫婦には3つのタイプがある ・恋人タイプ ・戦友タイプ ・同居人タイプ ・夫婦は他人なので、お互いに相手を尊重して接しましょう 世の中、夫婦間に問題を抱えている人が多いようです。夫婦間の悩みというのは、お金や性や子ども、親族なんかに直結しているところもあり、なかなか人に話せないもの。人に話せるうちは大した問題ではないのかもしれません。とくに40代ともなってくると、そういう話を友人らとすることも減ってきました。 世の中の人は夫婦間にどんな悩みを抱えていて、どう解決したらい

          【読書百冊 2/100】不機嫌な妻 無関心な夫/五百田達成(ディスカバー21)

          【読書百冊 1/100】教養として学んでおきたい5大宗教/中村圭志(マイナビ新書)

          ■ 5大宗教(ユダヤ・キリスト・イスラム・ヒンドゥー・仏)について超大枠を解説 ■ ユダヤ・キリスト・イスラムは同じ神を信じているのになぜ戦争するのか ■ 宗教に共通する3つの役割(奇跡・秩序・説明) ■ 現代社会における宗教の2つの役割(文化基盤、かつて宗教が担っていた役割の部分的な供給) についてコンパクトにまとめられています。 高校の倫理とかでやった内容を現代の事物も交えながら大人向けにわかりやすく整理したものです。 正直、僕にとっては「知ってるよ」という内容ばかり

          【読書百冊 1/100】教養として学んでおきたい5大宗教/中村圭志(マイナビ新書)

          Glideがすごい

          エンジニアの方や、技術情報の取得に熱心な方は「いまさら何を言ってるんだ」という感じかもしれないですが、Glideすごいです。 業務などに必要なアプリケーションをノーコード(プログラミング不要)で、ちょちょっと作ることが出来ます。 とりあえず、この辺の動画がわかりやすいです。 なんか、もう「未来キターーーーーー」という感じです。いや、2年前にすでにこのレベルだったようなので「未来キテターーーーー」ですね。 ・Google Spreadsheetを読み取って、そこから超使

          話せば分かるひと、話しても分からないひと

          コミュニケーションの受け手には4つのタイプがいます。 I 話せばわかるひと普通に話が通じる人です。なんの問題もありません。 II 話さなくてもわかるひと「以心伝心」「1言えば10分かる」こういう人とコラボレーションして働くのは実に快感なことがあります。さらに話すことでよりお互いの理解が深まることも。目指したいところです。 III 話してもわからないひとこれはコミュニケーションに困るパターンです。話してもわかってくれない。理解するつもりがないのかもしれない。非常にカロ

          話せば分かるひと、話しても分からないひと

          緊急事態宣言、前回と今回の違い

          4月8日、一都三県に緊急事態宣言が発令されましたが、宣言の内容、効果は同じです。根拠となる特措法の内容が同じだからです。 前回は学校の閉鎖がありましたが、今回は世論の反発を気にしてそれは無しに。劇場・映画館等への要請も弱めで、強めにメッセージを出したのは飲食店に向けてだけ。 違うのは、TOP画像にあるように、新規感染者数です。 東京都の新規感染者数は4月7日が87名に対して、4月8日は2,447名。実に28倍の開きがあります。 そして、もう一つ違うのが我々の意識。

          緊急事態宣言、前回と今回の違い

          「自粛と補償はセット」なの?どこまで補償するの?

          自粛と補償はセットという声は大きい緊急事態宣言に先立って各自治体から飲食店に対して営業の自粛要請が出ます。 感染拡大を止めるためにできる数少ない打ち手のひとつではあります。 テレビやネットの意見を見ていると「自粛と補償はセット」との声が多数のようです。 打ち出の小槌はありませんから、補償は私たちが将来税金で支払うことになります。多数決の民主主義社会において、多数の人が補償をするべきと言っているのなら、それは補償すべきなのでしょう。 容易く医療崩壊させてしまう体制も問題

          「自粛と補償はセット」なの?どこまで補償するの?