マガジンのカバー画像

繰り返し読みたい

95
反芻したい記事のリスト。
運営しているクリエイター

#お金について考える

障害年金は一部の「恵まれた障害者」しか助けない、という話。

障害年金は一部の「恵まれた障害者」しか助けない、という話。

死にたい。
誰かに殺してほしい。
痛みや苦しみが無いならなおよい。
出来れば、私の存在が最初からなかったことになってほしい。
家族にも、友人にも、ショックが無いようにしてほしい。

もしも、そんな都合のいい「死」のボタンが目の前にあったら、多分押すと思う。
それくらい今、死にたいと思っている。

障害者の障害年金受給についてわたしは、自分がうつ病になるまで、そのそもうつ病患者が「障害者」に該当する

もっとみる

みんなは、お金が好きですか

 私が、自立して、お金を稼げるようになりたいと思ったのは、

 お金に執着する人間になりたくなかったからです。

 私は、一人っ子で、とにかく甘やかされて育ちました。
 欲しいものは、なんでも買ってもらえたし、着たい服は、すぐに用意してくれました。

 しかし、祖母は違ったのです。

 そう、とにかく、お金に取り憑かれていた。何についても、
 お金、お金と、恐怖に駆られていたのです。

 祖父は、

もっとみる

心の傷はお金で癒えない

#お金について考える

私は今年成人式を迎えた。

本来であれば社会人2年目であるが、最近までうつ病の症状がひどく、働けていなかった。

親からの声援が呪文のように感じられ、無理して働くと体調を崩し、仕事はどれも続かなかった。

私がうつ病と診断されたのは16歳の時。

当時ある被害に遭い、事情聴取やら裁判やらで心身ともに憔悴しきっていた。

それまで励んでいた勉強や趣味である小説・詩の創作に手が

もっとみる
【思考術】現実が先か不安を取り除くのが先か

【思考術】現実が先か不安を取り除くのが先か

時間がない。

お金がない。

ずっと言ってられる。

ほんと‥‥

実はこの【ないない】言葉たちって不安を煽るよりも

安心感を与えてくれてるのかもしれない。

え!?安心感!?Σ('◉⌓◉’)

ないって言ってる方が、人の気持ちもわかるし

割合的に多い。

だから大勢の中にいた方が気持ち的に楽なのかもしれない。

ほんと世の中に多い。

時間ない〜お金ない〜

って言ってる人。

これが悪い

もっとみる