ぬー

理系、特に電気とか回路とかやってます。教育的な活動も始めました.日々何か感じた事をフワ…

ぬー

理系、特に電気とか回路とかやってます。教育的な活動も始めました.日々何か感じた事をフワフワと書き残す場所です。日記みたいな雑な書き物も多々あります。テキトーに読んでみてください.

マガジン

  • ショートショートショート

  • 野球野球野球!!!

最近の記事

ソフトボールのテンポの良さ、いいなあ

さっき日本がソフトボールで金メダルを獲った。 なかなかの接戦で、双方ファインプレーが続出する面白い試合だった。 今回のオリンピックは、久し振りに野球が競技に選出された。12球団から選んだ豪華なメンバーでソフトボールに続いて金メダルを獲って欲しい(守備が非常に心配ではある)。 野球とソフトボールは、似ている。 ベースの数が違ったり、一度下がったプレイヤーのリエントリーが認められている事を除けば、ルールもまあ大体同じだ。 タイトルでも言っているが、大きな違いはテンポの良さだ

    • 高校野球は時代の変化についていけるのかい?

      今年も全国で高校野球の地方予選が始まっている. ギラギラと照り付ける太陽の下で,プレーするその姿は非常に青春を感じられ,私たちを毎年感動させてくれる.去年は,コロナウイルスの影響で開催されなかった夏の全国大会も,今年は見られる.楽しみだ. ブラスバンドの応援が聞こえないのは少し寂しいが,球場に響き渡る球児の声,金属バットの音,スタンドからの拍手は新鮮で,これもまた一興だ. オリンピックでも高校野球にも言えることだが,スポーツというのは明るい面ばかりが表に出て,暗い話題には

      • ミッションの免許は必要か

        恥ずかしながらオートマ限定で免許を取った。 その理由は、短期間で免許を取得できるから。ミッションの免許と比べて、数日早く車校を卒業できるのだ。するとなんと、確か2週間か3週間くらいでクルマを運転できる。 別に一分一秒を気にかける様な、忙しい生活を送っているわけではないんだけれど、自動車学校というのは、なんとも退屈で、それが理由で早く免許を取りたかった気がする。スマホを授業中に触るのが禁止なのと、授業の半分が動画を鑑賞に充てられているのが退屈過ぎた。 まあそんな訳で、オー

        • Wi-Fiがどこでも繋がるのは凄い

          田舎じゃ繋がらないけどね。ある程度都市部だと、イオンとかカフェだったりでWi-Fiのアンテナがよく立っている。田舎でもまあコンビニでは繋がる。 アパートだと、大家さんがWi-Fi無料!みたいなキャンペーンをしてて、とりあえず家じゃWi-Fi繋がる。学校や会社でもWi-Fi繋がる。 という事は、そんなにデータ量の多い契約を結ぶ必要はない気もするけど、docomoだったりSoftBankでは主流プランは不必要なほどに大容量だ。で、結構な値段。 今やライフラインの一つである、

        ソフトボールのテンポの良さ、いいなあ

        マガジン

        • ショートショートショート
          0本
        • 野球野球野球!!!
          2本

        記事

          深夜のコンビニで働く外国人の方を見て思う事

          最近、夜の12時を過ぎた頃にコンビニ行くと、外国人の方が働いているのをよく目にする。 僕が小さい頃に比べると、そういった機会は年々増えてきていると思うし、日本の人口が減っている事を考えても、自然な現象なんだと思う。 そういえば24時間営業のコンビニって減っていくらしいけど、そしたら働く場所も減っていくのか。 あと、レジでも「バーコードの処理は店員がやるけど、お金の処理は機械がする」みたいな店舗が増えてて、着々と仕事が消えていく瞬間を見る事が出来て、楽しいんだけれどその影響

          深夜のコンビニで働く外国人の方を見て思う事

          「春休みの過ごし方」

          そろそろ春休みを迎える学生さんが多いのではないでしょうか。 3年生の皆さん、卒業おめでとうございます 2年生の皆さん、いよいよ受験生ですね 1年生の皆さん、学校には慣れましたか? 春休み、2週間ちょっとしかないですよね。宿題も沢山出るし。帰省しようと思っても、部活で出来ないし。結局普段通りに過ごす方が多いのではないのでしょうか。 それで良いと思います。新しいことを始めたり、勉強の先取りは余裕があればやってみればいいでしょう。 でも一つだけ。本を読んでみましょう。本屋さ

          「春休みの過ごし方」

          「弱い者たちが夕暮れ、さらに弱いものを叩く」

          まったく、2020年は多くの人にとって価値観の転機というか、変わらざるを得なかった年だったんだろう。勿論、そのままの生活レベルを維持できた人もいて、上手くやっとるなと思う。 でも現実は、様々な産業が停滞して、社会全体に暗い雰囲気が広がり、自殺者は11年振りに増加している。 1つ1つの命に多くの人が関わっていたと思うとその悲しみは決して、数字だけで語れるものでは無い。それぞれにそれぞれの喜怒哀楽に満ちたストーリーがあったはず。2021年は経済的な援助は勿論、小さいコミュニテ

          「弱い者たちが夕暮れ、さらに弱いものを叩く」

          「40万円の副業収入を貴方もGETしましょう!!」みたいな広告いつまで野放しにするの?

          若い人でYouTube観てない人って居ないんじゃないっていうくらい、みんなYouTubeはスマホに入ってると思うから、目にする人多いと思うんだが、最近広告の質というか、品のなさが酷い。 はっきり言って詐欺的な広告が多過ぎる。勿論TVのCMとかショッピング番組とかでも、誇張した表現や、カスみたいな商品を詐欺的な値段で売ってたりはする。 でも、YouTubeほどではない。 無知な未成年から定期契約を結ばせて金を巻き上げたり、マルチまがいの自称「ビジネス」に大学生やらおばさん

          「40万円の副業収入を貴方もGETしましょう!!」みたいな広告いつまで野放しにするの?

          2Lのお茶の方が安いよねって話

          喉が渇いたら日本ではいろんな場所でお茶やらジュースやらを買う事ができて、特にこだわりがない人は水筒を持ち歩く必要もない。めちゃ便利。 で、コンビニで飲み物買う時って2Lとか1.5Lとか大きめの容量のものと500mLとか更に小さい持ち運びやすいものが用意されてる。鶴瓶さんの麦茶年々容量が大きくなっている。 で、コスパ考えたら2Lのが1番お得で、外出先だけじゃなくて家帰っても飲めるんだけど、周りの目を気にしてあるいは、結構な荷物になるのでちっちゃいやつを買ってしまう。 生活

          2Lのお茶の方が安いよねって話

          Ubereatsは楽って話

          私の住んでる街はなんだかんだ都会なので、Uber eatsが機能している。 夜になると、自転車がマクドナルドやCoCo壱からミールをピックアップしてるのをよく見かける。コロナの影響で店に行くのは気が引ける人も、配達してもらう事で外食をエンジョイ出来るのはいいと思う。 勿論、自転車が危険であるとか、商品が綺麗な状態で届けられないとか、配達員が怪我したらどうするのか等、まだ課題もあるんだけれども殆どは問題なく配達できていて凄い。 昔はめっちゃ稼げたんだろうけど、配達員は誰で

          Ubereatsは楽って話

          学習時間チェックシート作ってみた話

          自分の学生時代を振り返ってみても学習時間の管理というのは全く苦手で,よくもまあ比較的良い成績を取っていたなと思う.まあ,その後井の中の蛙であったことを知るのだが,そんな話はどうでもいい. 学校でも,最近は学習時間の管理が行われてたりもするんだろうけど,やらされてる感が否めないし,先生がチェックするから,時間を偽装する子がどうしても出てくる.ということで,中学生向けにチェックシート的なものを作ってみました. 一日何時間勉強しているのか,学習時間に教科による偏りはないか,自分

          学習時間チェックシート作ってみた話

          画面の向こうの綺麗な食事より美味しい本物を欲す

          写真で見たものと目で見たものに違いがあることは、珍しい話じゃない。古い喫茶店やレストランの食品サンプルは、注文した品とは大きく異なることも少なくない。まあでも別にそれに文句を言う奴も見たことない。 現在我々の身近にある、食品サンプル的なものといえば、インスタや評価サイトの画像だろうか。いや勿論、画像は食品サンプルよりよっぽど現実に近いか。 少し話が逸れるが、最近は、僕らの世代で流行ってるインスタもちょっと落ち着いてきた気がする。友人も昔ほどアクティブに画像をアップロードし

          画面の向こうの綺麗な食事より美味しい本物を欲す

          学生は学費を払い,学ばず,労働を社会に提供しているって話

          多くの大学生(もちろん高校生も)はアルバイトをしています. ほとんどの外食チェーン店の従業員はマニュアルと経験によって鍛え上げられた,大学生や高校生を雇用していて,そんな人達が真面目に働いてくれるから今日も私たちは安価に外食を楽しむことができているわけです. また,学生の労働提供先は外食産業だけではなく,もうひとつ大きなビジネスとして教育ビジネスが挙げられます.いわゆる個別指導塾っていうのは,「大学生を安く集めて,場所と生徒を用意して,給料をピンハネして稼ぐ」という流れで

          学生は学費を払い,学ばず,労働を社会に提供しているって話

          中国企業のパクリ技術は恐ろしいって話

          そろそろiPhone12の発表がありそうでワクワクしている筆者です。 iPhoneっていうのは、他の会社がつくるAndroid系のスマホよりべらぼうに高価な上に、修理にも馬鹿みたいに金がかかるんだけれども、やはり使い易さとカッコいいデザインは消費者の心を鷲掴みにして離しません。 新規で一台iPhoneを買うと、大体10万円くらい掛かってしまいます。世の中の中高生が10万もするハイスペックなデバイスをみんな持ち歩いていると考えると、日本は裕福な国なのかなと錯覚してしまう私で

          中国企業のパクリ技術は恐ろしいって話

          瀬戸内の島で、アートを感じた話(日記)

          夏休み最後の日に、瀬戸内海の「直島」という少し変わった島に観光に行ってきました。 サムネになってるのは、草間弥生さんのカボチャをモチーフにした作品で、なかなか凡人には思いつかない配色になってました。 岡山県では結構有名だったり、本に載っていたりするんだけど、平日だったからだろうか殆ど観光客はおらず、快適に観光する事ができました(勿論コロナの影響もあるのでしょうが、最近は世間もコロナ慣れしてきている気がします)。 そんな大きくない島なので、自転車で島を回りながらアート作品を見て

          瀬戸内の島で、アートを感じた話(日記)

          少し勇気の出なかった私を誰か叱って下さいって話

          街を歩いている時、知らず知らずのうちに私たちは色々な人に出会いすれ違っている。 昔3DSで、すれ違い通信の機能を使ったゲームがあり大阪駅とか京都駅とか、人の多い場所に行く時は必ず3DSを持ち歩いていたのを覚えている。 今わたしが住んでいる街もそこそこ大きくて、自転車でうろうろ徘徊していても、色んな人に会うのだが今回は、白杖を持った人に遭遇した(目撃した)話を書こうと思っている。 まあそんなに長い話でもなく、ただ「白杖で少し不安そうに歩いてる人に、声を掛けるのを一瞬躊躇し

          少し勇気の出なかった私を誰か叱って下さいって話