AZP

素人が東京近郊の住宅地と中学受験を徒然なるままに乱筆します。

AZP

素人が東京近郊の住宅地と中学受験を徒然なるままに乱筆します。

記事一覧

宅建試験の振り返り

こんにちは。AZPです。 もう今年も終わりでようやく振り返ろう、ということで、初めて受けた宅建試験のことを書いてみようかと。おかげさまで勉強が忙しく、受験生の間は…

AZP
1年前
6

23区の辺境も、ハイコスパな大泉学園

もし23区に住むとして、居住環境が良好で、かつ手が届きそうなところといえば、真っ先に大泉学園が浮かびます。(その他、喜多見や西高島平、蒲田、六郷土手、二子玉、成城…

AZP
1年前
3

大学と住宅地の切っても切り離せない関係

住宅地は当然のことながら、周辺に所在する施設の影響を大きく受ける。ここでは大学と住宅地の関係を取り上げたい。読者諸兄も、地方から上京したならば、大学の周辺、もし…

AZP
2年前

井の頭線にて思うこと

久しぶりに井の頭線に乗りました。井の頭線に乗るなんて、吉祥寺で飲み会に参加して以来ではないでしょうか。 井の頭線は関東の私鉄の中でも少し変わったの存在です。 相…

AZP
2年前
4

noteはじめます&自己紹介

はじめまして。azapoorです。 本日ふとnoteをやってみたくなったので、さっそく始めてみようと思います。 じゃあ、どういうnoteやねん、ということなんですが、twitterと…

AZP
2年前
4
宅建試験の振り返り

宅建試験の振り返り

こんにちは。AZPです。

もう今年も終わりでようやく振り返ろう、ということで、初めて受けた宅建試験のことを書いてみようかと。おかげさまで勉強が忙しく、受験生の間は書こうと思っていたことも十分にnoteに書けませんでした。せっかくですから、宅建を受けた感想とか、どういうことをしたのかをまとめておきたいと思います。

ぶっちゃけ、合格はしたものの、試験が終わったときは絶対に落ちたと思いました。後述す

もっとみる
23区の辺境も、ハイコスパな大泉学園

23区の辺境も、ハイコスパな大泉学園

もし23区に住むとして、居住環境が良好で、かつ手が届きそうなところといえば、真っ先に大泉学園が浮かびます。(その他、喜多見や西高島平、蒲田、六郷土手、二子玉、成城学園前あたりを思いつきますが、やや庶民的か高級すぎるかのいずれかなので、別の機会に)

大泉学園は西武池袋線の終電(今もかな?)は保谷行。その西東京市保谷の1つ手前です。練馬区を代表する文教エリアで、都立大泉高校のほか、東京学芸大学付属国

もっとみる
大学と住宅地の切っても切り離せない関係

大学と住宅地の切っても切り離せない関係

住宅地は当然のことながら、周辺に所在する施設の影響を大きく受ける。ここでは大学と住宅地の関係を取り上げたい。読者諸兄も、地方から上京したならば、大学の周辺、もしくはその近隣のエリアに居宅を設けた方々も多いのではないだろうか。

東京は私大優勢である。私大の雄と言えば、早稲田大学と慶応義塾大学である。早稲田大学は学部にもよるが、早稲田を中心にとらえれば、主に西武新宿線沿いが学生の住むエリアになる。な

もっとみる
井の頭線にて思うこと

井の頭線にて思うこと

久しぶりに井の頭線に乗りました。井の頭線に乗るなんて、吉祥寺で飲み会に参加して以来ではないでしょうか。

井の頭線は関東の私鉄の中でも少し変わったの存在です。

相互乗り入れしている路線がない(あとは西武新宿線くらい)

車両が5両編成と短い

駅間が短い

最初は京王ではなかったが、大東急になってから分割する際に京王になった

と、やや変わった路線ではありますが、住宅地としては屈指の路線、と言え

もっとみる
noteはじめます&自己紹介

noteはじめます&自己紹介

はじめまして。azapoorです。

本日ふとnoteをやってみたくなったので、さっそく始めてみようと思います。

じゃあ、どういうnoteやねん、ということなんですが、twitterと同じく、

住宅に関するネタ

投資に関するネタ

受験(主に中学受験と大学受験)に関するネタ

共働きネタ

育児ネタ

を書いていこうと思っています。twitterではマンクラだと思っていたのですが、なんだかん

もっとみる