見出し画像

習慣をレベルアップする方法!

こんにちは!

大学生のRotusです!


皆さんは習慣にしていることはありますか?

おそらくnoteを継続されている方はそれがすでに習慣になっていると思いますが…

このブログを書くときに

「あと5分したら始めよう」とか「あと1曲聞いたら頑張ろう」と先延ばしにして結局やるけど始めるまでに時間がかかってしまったという経験がある方はいますか?

意外とこのような経験をされたことがある方は多いと思います

私は今だと起きるのに苦労します

少し寒いと起きるまでにアラームと戦って気づけば10、20分と時間を無駄にしています

そこで必要なのが習慣のレベルアップです

これに関して、メンタリストのDaiGoさんがヒントになることをご自身の本である「選択しない超選択術」と中で書かれていました

その内容とは「明確化」です!

例えばブログを毎日継続するという大きな目標を決めたとします

そのために朝7時半に出勤するためその前までに書くと決めたとします

そしたら、こんな風に計画をします

朝6時半起床→まず顔を洗う→寝癖を直す→朝食を作る、食べる→身支度を整える→パソコンを開く

とこういう感じに細かく目標を達成するまでの行動を明確化します

そうすると次に何をしなければいけないのか分かるので、朝バタバタすることもなければ選択肢に迷うこともありません

更には寝る前に朝食のメニューや翌日に着る服を決めておくことも明確化の例です!

私はnoteの投稿を毎日すると決めたので朝の行動が決まっています

7時起床(本当は5時台に起きる生活にしたい!)→カーテンを開ける→手洗いうがい、洗顔→着替え→椅子に座ってパソコンを立ち上げる→投稿

こんな感じです

今はオンライン授業で時間が固定できるので、良い習慣が身についているかなと思います

ちなみに朝食はご飯と納豆のみという素朴でTHE日本人という食事をしています

これを実現するためには前日の夜の寝るところから始まっているのでこれからも習慣ついては気を付けていきたいです!

皆さんが取り組んでいる習慣についてもコメントで教えていただけると嬉しいです

自分の習慣もレベルアップしたいので是非お願いします!


今日も最後まで読んでいただきありがとうございました!

これからもよろしくお願い致します!

この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,778件

#習慣にしていること

130,600件

もしよろしければサポートしていただけると嬉しいです! サポートしていただいたものは大学の費用や一人暮らしの費用に使おうと考えています!