見出し画像

【食文化】ラザーニャはヘルシー?日伊の「ヘルシー」の違い

こんにちはイラストレーターのReiです☺️
最近🇮🇹夫のマルコがラザーニャに初挑戦しました。

ラザーニャ、初めて食べたんですけどすんごく美味しいですね😭♡♡
何あれ発明した人!神!!飲める!!

夜作って一晩寝かせたラザーニャ。熱々にすると激うま😭


そして食べてる時にしてた会話がこちら↓

🐱「ラザーニャって美味しいけど太るよね~」
🐻「ラザーニャはヘルシーだよ。」


_人人人人人人人人人人人人人人_
> ラザーニャはヘルシーだよ <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄


🐱「… (おっとぉ聞き間違いかな?(◜◡◝ ))もう一度言うてくれないかい?」
🐻「ラザーニャはヘルシーだよ。」

_人人人人人人人人人人人人人人_
> ラザーニャはヘルシーだよ <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄


🐱「…(◜◡◝ )あのバター&肉汁&炭水化物てんこ盛りの食べ物になんて概念与えてるのこの子っ…!?!?)」


というわけで真相を探るべく、マルコに聞いたり(一応料理人)、
ネットで調べたりしてふわっと分かった、日伊の「ヘルシー」の違いがこちら▼

🇯🇵日本

ヘルシー=低カロリー
例:野菜全般・海藻類・きのこ類・こんにゃく類・豆類・豆腐やおからや納豆など。

🇮🇹イタリア

ヘルシー=シンプルな食材+栄養バランス整っている+ちゃんとした量(一人分)
→カロリーではなく栄養バランスが重要。脂質も摂っていい。

ということはラザーニャは、野菜、たんぱく質、脂質、炭水化物etcとりあえずひと通り入ってるからヘルシーなのかしら?(料理苦手な人より)

あと食いしん坊の私からすると一人分ってすごく少ないんですよね…
でも一人分で満足すればカロリー気にせず好きなもの食べれるってコトっ…!?

「ヘルシー」にも国によって考え方の違いがあって面白いなぁと学んだ日でした。

Rei


またぐだぐだな終わり方…
いつも最後までお読みいただきありがとうございます♪
また次回〜(*´꒳`*)ノシ

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,718件

#今日のおうちごはん

18,738件

ありがとうございます♡頂いたサポートは主に料理教室や自己投資のために使わせていただきます☺️