マガジンのカバー画像

甥っ子LIFE☆叔母ママの奮闘日記 Season1

161
夫との二人暮らしだったのですが、突然、中一の甥っ子が我が家に居候することに。突然始まった甥っ子との3人暮らし。中一男子のママ代理。奮闘日記を更新しています。
運営しているクリエイター

#男子

策略なのか無策なのか?洗顔ネットの仇討ち返し。

策略なのか無策なのか?洗顔ネットの仇討ち返し。

ニキビが気になるお年頃の甥っ子。お風呂では私の洗顔ネットを使って、洗顔フォームを泡立てて、毎晩せっせと洗顔しています。

ところが最近、2回も続けて私の洗顔ネットを崩壊しちゃったのです。洗顔ネットにも様々な形状がありますが、私のお気に入りは30センチくらいの長さの筒状のネットの両端を合わせて、合わせた部分に使わない時はひっかけられるように紐が付いているタイプ。中に石鹸を入れて泡立てやすいのです。

もっとみる
甥っ子の誕生日、私が心を燃やしたぞ!

甥っ子の誕生日、私が心を燃やしたぞ!

先日、甥っ子が誕生日を迎えて13歳になりました!パチパチパチパチ(拍手)
体の成長が早いので、ついつい大人扱いしてしまいがちなのですが、あれ??まだ12歳だったの?やっと13歳!?と不思議な感覚です。

冬休みに入ったものの、成績が悪かったため、連日補修を受けている甥っ子なのですが、誕生日の日はたまたま補修が休みなので数日前から私にこんな提案をしてきました。

「誕生日の日なんだけど、実家でも俺の

もっとみる
甥っ子の寝ぼけっぷりに、開いた口が塞がらない。

甥っ子の寝ぼけっぷりに、開いた口が塞がらない。

勉強頑張っているようだな~!?と部屋をのぞくと、結構な確率で寝ている甥っ子。先日も期待を裏切らず、お決まりの天を仰いで口をぱっか~ん!と開けたスタイルで爆睡していました。

「おはよう~!」

「すぴ~。すぴ~。(寝息)」

「お~は~よ~う~!!(大声)」

「・・・はっ!!(いつの間にか寝ていた事を自覚して)くそぉ~。」
(目をゴシゴシこする)

勉強机の椅子の背もたれにもたれかかっていた上半

もっとみる
甥っ子が時々、怯えた子犬の様な目をする。

甥っ子が時々、怯えた子犬の様な目をする。

 家に帰れば、誰か大人が家にいる環境で育った甥っ子。だから家に一人でお留守番には慣れていません。それがわかっているので、なるべく甥っ子が帰ってくる時間には家にいるようにしています。

それでも仕事で帰りが遅くなったり、甥っ子も時間割が変更になって急に早く帰ってくることもある。だから、そんな日は忘れずに家の鍵を持たせるようにしているのですが、その時には決まって同じリアクションをするのです。

え!?

もっとみる
大掃除で甥っ子の顔が晴れ晴れした話。

大掃除で甥っ子の顔が晴れ晴れした話。

師走もあっという間に半分が過ぎました。師走、と先人はよく言ったものですね~。

さて我が家でも大掃除をしなくては、と少しずつ今日はお風呂!今日は換気扇!と掃除していたのですが、甥っ子にも掃除を教える良いチャンス。というわけで、甥っ子と夫にも大掃除を手伝ってもらうことにしました。

夫には各部屋の扉の上とかサッシの上とか、私の手が届かない高い部分のホコリ掃除や玄関回りをデッキブラシでゴシゴシと力の必

もっとみる

はじめてのおつかいかよ!

甥っ子はこれまで、バスを使ったことがありませんでした。
自宅の土地柄、親の車か電車移動のみ。

コロナの影響で私もがっつり仕事が休みになってしまったので、分散登校のうちは私が送り迎えしていました。しかし、私もぼちぼち仕事が始まります。毎日送り迎えするわけにいかないので、そろそろバスでの通学方法を覚えてもらわなくてはいけません。

エコルカード作りました!中学生は3000円台で1か月間、福岡の広範囲

もっとみる
休校中、何してたんだ!?

休校中、何してたんだ!?

分散登校で甥っ子の学校がない日は、一緒に料理を作ったり、我が家での新生活で足りなかった日用品などを買い物に行ったりして過ごしていたのですが、その日の夕方のこと。

甥っ子の真新しい教科書を、パラパラ見ていたら、プリントが1枚出てきました。

【数学】配信された動画を観ながら、問題を解いて提出しましょう。

ん?動画?初耳だけど…これ休校中(我が家にやってくる前)にやったんだよね??と確認すると、「

もっとみる
ガトーショコラ、上手く作れるか!?

ガトーショコラ、上手く作れるか!?

甥っ子は、休校中、毎日やることがないので、おばあちゃん(私からみると義母)に料理を教わっていたそう。

自分で切って、炒めて、食べる。
この一連の作業が楽しかったようで、休校中は積極的に料理をお手伝いしてくれていたらしいのです。

学校に提出する自己紹介のプリントがあって、それにも「趣味:料理」と書いていたので、我が家でも料理をやらせてみることに。

「何作ってみたい??」

「ガトーショコラ」

もっとみる
制服がはいらない!?

制服がはいらない!?

登校初日を向かるにあたって、実はもう一つトラブルがあったのです。

甥っ子はすでに私より身長が高い。グングン伸びてます。
そのせいなのか??登校前夜になって初めて制服に袖を通してみたら・・・

制服のウエストがはいらない!!

正確には、ちょっとお腹引っ込めるとボタンが留まるのですが、全く余裕がない状態。入学したての制服って、それから3年間着るわけだから、最初はダボダボじゃありませんでした??

もっとみる