見出し画像

制服がはいらない!?

登校初日を向かるにあたって、実はもう一つトラブルがあったのです。

甥っ子はすでに私より身長が高い。グングン伸びてます。
そのせいなのか??登校前夜になって初めて制服に袖を通してみたら・・・

制服のウエストがはいらない!!

正確には、ちょっとお腹引っ込めるとボタンが留まるのですが、全く余裕がない状態。入学したての制服って、それから3年間着るわけだから、最初はダボダボじゃありませんでした??

どうやら、コロナ休校中の2か月半の間に太ったわけではないものの、骨格自体が大きくなってしまったようです。
とはいえ、もう翌朝から登校なのでどうしようもない。
仕方がないので、頑張ってボタンを留めて、登校させました。

どうしたものか?と、制服屋さんに相談の電話をしてみたら、なんと他にもコロナ太りした生徒さんがいて相談の電話がきているとのこと。
コロナ太りって大人だけの問題じゃなかったんだ。

甥っ子の名誉のために、”コロナ太りではない”ことだけは伝えて、お直ししてもらえることになりました~!!(無料で!ありがたい♪)

ってか一度も着ていない服を、お直しってどういうことよ??笑

その後すぐに夏服での登校が始まるわけですが、もちろん夏服もウエストが小さい。こちらも一度も着ることなくお直ししてもらうことになりました。

毎日、牛乳1本、ぐびぐび飲んでしまう甥っ子。(買い物、大変!)
その嬉しい代償は、新品の制服のいきなりのお直しでした。
長身のイケメンに育ってくれよ~。


※昨日の弁当の冷凍食品について、Facebookのコメントにもたくさんのママさんが情報を教えてくれました♪


・のっけ弁当が弁当の隙間を考えなくていいから楽ちん
・自然解凍の冷凍食品が便利
・オススメは弁当用パスタ、つくね串
・残りものや作り置きも遠慮なく詰める
・冷凍ブロッコリーやインゲンはフライパンの隙間やトースターで調理して隙間おかずに
・ひじきやチリコンカンは離乳食用の冷凍容器が便利
・こだわりがあるならFコープの冷凍食品はオススメ 

たくさんの情報ありがとうございます!
参考になる~♪

それから朝起きない問題について
・「ワルキューレの騎行」をかける
・起きない奴は起きない
・布団に私も潜り込む

などなど。布団に潜り込んだらセクハラだの叔母ハラだの言われそうですが
色々実験的にやってみようと思います(笑)

この記事が参加している募集

#スキしてみて

526,258件

よろしければサポートお願いします。甥っ子と美味しいデザートでも食べてコミュニケーションをとる費用に使わせていただきます。