見出し画像

策略なのか無策なのか?洗顔ネットの仇討ち返し。

 ニキビが気になるお年頃の甥っ子。お風呂では私の洗顔ネットを使って、洗顔フォームを泡立てて、毎晩せっせと洗顔しています。

ところが最近、2回も続けて私の洗顔ネットを崩壊しちゃったのです。洗顔ネットにも様々な形状がありますが、私のお気に入りは30センチくらいの長さの筒状のネットの両端を合わせて、合わせた部分に使わない時はひっかけられるように紐が付いているタイプ。中に石鹸を入れて泡立てやすいのです。

崩壊1回目は、つなぎ目に使ってあったパーツがはずされ、そのパーツは抜け毛などが溜まる溝へ。おい!壊れてるじゃないか!知らん顔か~い!!と思いながらも、わざとやったわけじゃないだろう、と特に何も言わず、ストックしていた別の新しい洗顔ネットに交換しました。

すると3日も経たないうちに、新しいネットも紐が引きちぎられ、ネットが風呂場に転がっていました。またもや!!怪力デストロイヤー甥っ子めっ!!かっち~ん!!!怒

一回壊したんだから、二回目は壊さないように丁寧に扱いなさいよ!しかも、壊したなら、黙っていないで私に謝りなさいよ!もう、私の洗顔ネットは使わせないっ!ってか、物の大切さがわからないなら、お小遣いで弁償しろ~!!

といういわけで、甥っ子に弁償させるべく、一緒にドラッグストアへ。180円、198円、380円で3種類の洗顔ネットが陳列されていました。

「一番安いのにして~。」

と、お小遣いから弁償することになって、辛くて仕方がないといった表情を浮かべる甥っ子。よしよし、最安値の180円にしてやろう、と言いたいところだけど、私が欲しかったのは380円のネット。結局、甥っ子には最安値の180円を払ってもらい、差額は私が支払うことで決着しました。

甥っ子が後から手渡してきた180円は1円玉やら5円玉がふんだんに含まれていて、私の財布は一気に小銭でパンパンに。これ、嫌がらせだろ~っ!!


洗顔ネットを購入後、そのままスーパーで夕飯の買い出しにも付き合ってもらうことに。私が食材を選んでいる間、ずっとお菓子コーナーに居た甥っ子。レジに並ぶ時に、スッと買い物かごに入れてきたのは、アイスクリームとグミと、部活の試合の時に飲むウィダーinゼリー。700円相当。はい、もちろん「これ、買って!」のスタンスです。はいはい、買いますよ。

ん?待てよ?

180円の洗顔ネットを弁償してもらう為に一緒に買い物に行ったのに、結局お菓子等で700円支払いさせられたぞ!?なんか変じゃない!?仇討ち返しされたようなものじゃないか!?

まぁ、甥っ子が180円身銭を切った事で「物は大切に使う」「人のものを壊したら謝る」「物は無料ではない」ということを少しでもわかってくれたならいいのですが。。。

スーパーの帰り道、やっぱりちょっと腑に落ちなかったので、買い物した食材は甥っ子に荷物持ちしてもらいました。

甥っ子よ、あまり余った怪力はこういう場で発揮してくれ。

よろしければサポートお願いします。甥っ子と美味しいデザートでも食べてコミュニケーションをとる費用に使わせていただきます。