見出し画像

トルコの家庭料理『ドルマ』を作ってみた。

要はなすとピーマンに
お米とかを詰め込んで
トマトで煮込むってことよ。

普段お化粧をする女性の方と意見交換をしたいです。皆さんは”すっぴん”での移動可能範囲はどこまでですか?

れいちゃんはというと、下記範囲でございます。

犬は飼ってないヨ

⑴ゴミ捨て
余裕です。余裕。
れいちゃんのゴミ捨ては朝の4:00頃ですのでまだ太陽にすらおはようを言えません。すっぴんに加えて、パジャマ・メガネという特典付きですがこなせてしまいます。

あまりにも早朝ですので…まるで世界にはれいちゃんしか存在しないような気持ちになります(自過剰)

新聞配達の兄ちゃんと
出会わないようにイソイソ

⑵お買い物
コンビニは行けます。
まいばすけっとは微妙です。町はずれの店舗なら行けます。

スーパーはちょっと要検討です。

事前に相談してくださいね。

⑶お散歩
無理っす無理っす。

そんなに街中にすっぴんを晒せるわけないじゃないですか。
なんでゴミ捨てなら行けるんだ?コンビニなら行けるんだ?と思いましたか?思っていないですか。残念です。

目的があって、移動範囲が狭いところなら行けるので目的もなく彷徨えるわけないじゃないですか。

わんこがいる人は大変ダ。

目的があって、移動範囲が狭ければすっぴんでも移動が可能…。『絶望的狭さの台所』から”料理”という目的を淡々とこなす。

ハッとしました。だかられいちゃんは日々すっぴんで料理が出来ているのか。改めて気づかされました。そんな新しい知見を得た本日は、トルコの家庭料理である《ドルマ》を作って参りたいと思います!

トルコの家庭料理”ドルマ”を作ってみた
〇旅行先の宿で出会ったトルコ料理『ドルマ』って?
〇絶望的狭さの台所からかつての帝国オスマン料理を作る。
〇本物を食べたことはないがとりあえず実食。

本物を食べる日は来るだろうか。
いや、来る。(反語)

〇旅行先の宿で出会ったトルコ料理『ドルマ』って?

奥の卵焼きに目を奪われた方は
れいちゃんのお料理に惚れ込んでますな。

先日、香川の離島を訪れた際に宿泊したお宿である島旅農園『ほとり』さん。ここでの御食事はオーナーさんとの共同調理が基本。

なかなか外食が出来なかったり。人が作ったご飯の調味料や食材が気になって、自炊以外を食べることが難しいれいちゃんにとっては好条件でした。

大学在学中にトルコに留学経験のある宿のオーナーの方の得意料理は現地トルコ料理。レンズ豆や鶏肉を使った料理が多いことを釣りをしながら教えてくれました(平和)

しかし、れいちゃんが宿泊した日には豆類を切らしていたそうで。あまりに肉類を食べないれいちゃんですが、メインは御野菜とお米なのでもしかしたら食べられるかも。とおススメしてくれたのが

“ドルマ”

中身をくり抜いたナスやピーマンに、お米や挽肉を詰めてトマト煮込みにする料理

普段は牛ひき肉を使用することが多いですが、少しヘルシーにと鶏ひき肉で代用しました。

ぐつぐつ
ポテトのポタージュも
美味すぎ

なすやピーマンなどの野菜も。そしてお米も一緒に食べられるので一品で大満足なお料理なんです。

〇絶望的狭さの台所からかつての帝国オスマン料理を作る。

グラタン皿が
ドルマ皿へ昇格しました

東京に帰る日の朝にお弁当に詰めて、帰りの列車で食べるくらい美味しかったドルマ。

せっかく八百屋とお米屋で働いているのなら、最上級に美味しいものを作って見ないかホトトギス。というワケで作ってみたのです。

ないのなら 作って泣こう ドルマくん

ナクマデマテナイ

ホトトギスどころか全米・全日本が泣いたれいちゃん流ドルマを一緒に作るとしましょう。世界三大料理と名高いトルコ料理。かつての巨大帝国オスマン。

もう規模が大きすぎてワンコンロの絶望的狭さの台所所属のれいちゃんタジタジ。やや控えめに御紹介します。

オスマンドルマの御材料

〇なす:くり抜きたいなあと思う本数(れいちゃんは2本)
〇ピーマン:タネを取っても疲れないなあと思う個数(れいちゃんは2個)
〇トマト:煮込みたいなあと思う量(れいちゃんは1個)

〇お米:10種食べ比べて好きな品種1合(今回は土佐”天空の郷”)
〇鶏ひき肉:113g前後(なるべく正確に)

〇コンソメ:いると便利よね。キオスク的存在
〇ナツメッグ:”ナツメグ”じゃないと知りびっくりしていっぱい入れた
〇ホワイトペッパー:入れても入れなくても人生変わらん。

本当の正解は
トルコ人のママに聞くのがベスト
こめにくやさい

お米は浸水して給水させておきましょう。秋冬は乾燥の季節なので人間れいちゃんもしっかり水分補給をせねば。

お米を眺めながら考えます。

ドルマチックに松下洸平会いたいレシピ

〇なすとピーマンを骨抜きに。実抜きか。
〇実抜きされた実は、刻んで再び実とする。
〇実抜きした実達と、鶏ひき肉の合同プロジェクト新始動!
〇鶏ひき肉と実の会にお米様会長をお呼びする。
〇1度も使ったことがないホワイトペパーとナツメッグを初投入
〇具材達をくり抜かれたなすピーに注入。柿ピーやないて。
〇トマトを3カ月前の七夕短冊切りにする。
〇鍋に今回の登場人物を全員ぶち込む(雑)
〇30分の煮込みダンシングターーイム♪
〇完成後、あまりの美しさにれいちゃん帝国を立てようか本気検討

沢山の仲間が襷を
繋いでくれました

〇なすとピーマンを骨抜きに。実抜きか。

赤ピーマンでも可愛いかも
と今更思う
種取りあんまり得意じゃない
苦手でもない
タネを隠す
マジック

お次はナスです。
どうして初夢には鷹と富士山と並んでなすびがいるのでしょうか。

アンバランスフェイス
なすびに一礼
ヘタの帽子は可愛いので
残しておきましょう。
猫の手を3秒だけ
お借りしたかった3秒間の撮影
いっぱい中に詰めたければ
皮ギリギリを攻めてくださいね。
全部くり抜いちゃいました★

魂が抜かれちゃった、そんな感じなのかな。

ぽわあ~ん

〇実抜きされた実は、刻んで再び実とする。

ピーマンのヘタの近くのココ
名前ありますか…?
ピーマンの”ぴ”くらい

お次はナスです。

またまた登場
また中に戻るのにどうして
くり抜くの?と問われます。

〇実抜きした実達と、鶏ひき肉の合同プロジェクト新始動!

野菜と鳥の初共演

ここで材料には書いてなかった塩胡椒をしれっと入れます。
スーパーで商品を手にしたけど、やっぱり買わなくて棚に戻す感覚です。

気分はてへぺろ
※あまり大げさにしないように※

〇鶏ひき肉と実の会にお米様会長をお呼びする。

会長なので
大きいボウルに移し替えました。
混ぜり混ぜり

〇1度も使ったことがないホワイトペパーとナツメッグを初投入

”煮込み料理”と書いてあったし
多分大丈夫。
この瞬間に
ナツメッグと知る

さあ、れいちゃん選手。ここから先は全く味の予想がつきません。自らの知恵と感覚との勝負です。はっきょいのこった。

〇具材達をくり抜かれたなすピーに注入。柿ピーやないて。

一実入魂
どれだけ詰められるか選手権

全部詰めるとこんな感じになりました。

出しゃばりピーマン

あ。中の具材は余っちゃっても大丈夫ですよ。間違っても生で食べるような真似はしないでくださいね。一緒に煮込みますよ~。

〇トマトを3カ月前の七夕短冊切りにする。

NO MORE まとまり

忘れちゃいないかい?トマト煮込みだぜい。

〇鍋に今回の登場人物を全員ぶち込む(雑)

色のバランスを気にする
ズボラれいちゃん
主役になりたいとまと
残りの具材もね。

ここで入れれば間違いないと言われるキオスク的存在の”コンソメ”を入れます。期待大です。運命を背負っています(圧)

小さな体に
オスマントルコの運命を背負う

〇30分の煮込みダンシングターーイム♪

掃除と筋トレして
待っていました。あとYoutube
いい匂いだけど
何のにおいか分からなかった

すんごくいい香りでした。ホワイトペパーなのかナツメッグなのか。真相不明でしたがとにかくいい匂いでした。

香りと映像をお届けできないのが悔しいです。皆さんを手ぶらで帰らせるわけにはいかないのにそうなりそうです。

〇完成後、あまりの美しさにれいちゃん帝国を立てようか本気検討

ヘタが可愛い
ついもう1枚
記念に。

〇本物を食べたことはないがとりあえず実食。

イチョウの箸置きは
プレゼント♡

一応他にもおかずはありますが、あまりに脇役すぎてつま先立ちしています。

一口食べてみると…美味い…。美味すぎる。ただ、この美味しさがトルコママの作るのと同じ味かはまるで分からない…。

しかし、トマトや野菜の旨みをお米がたっぷり吸っていて。とろとろになっなすとピーマンが美味しすぎるのです。

トルコってケバブしかないと思っていたけれど(失礼)、温かい家庭料理だなと思いました。日本の寿司がケバブで、ドルマは肉じゃが的な感じなのかな。あ、でも肉じゃがは主食にはならないからちょっと違うか。

何でもいいか、美味しけりゃ。

本日もお読みいただきありがとうございました。

オスマンドルマの御材料

〇なす:くり抜きたいなあと思う本数(れいちゃんは2本)
〇ピーマン:タネを取っても疲れないなあと思う個数(れいちゃんは2個)
〇トマト:煮込みたいなあと思う量(れいちゃんは1個)

〇お米:10種食べ比べて好きな品種1合(今回は土佐”天空の郷”)
〇鶏ひき肉:113g前後(なるべく正確に)

〇コンソメ:いると便利よね。キオスク的存在
〇ナツメッグ:”ナツメグ”じゃないと知りびっくりしていっぱい入れた
〇ホワイトペッパー:入れても入れなくても人生変わらん。

pi-man

ドルマチックに松下洸平会いたいレシピ

〇なすとピーマンを骨抜きに。実抜きか。
〇実抜きされた実は、刻んで再び実とする。
〇実抜きした実達と、鶏ひき肉の合同プロジェクト新始動!
〇鶏ひき肉と実の会にお米様会長をお呼びする。
〇1度も使ったことがないホワイトペパーとナツメッグを初投入
〇具材達をくり抜かれたなすピーに注入。柿ピーやないて。
〇トマトを3カ月前の七夕短冊切りにする。
〇鍋に今回の登場人物を全員ぶち込む(雑)
〇30分の煮込みダンシングターーイム♪
〇完成後、あまりの美しさにれいちゃん帝国を立てようか本気検討

オスマンれいちゃん

れいちゃんのInstagram

関連記事

〇思い立ったが鯛飯日和。

〇秋野菜をラタトゥイユにしたっていいじゃない。

〇山梨の郷土料理“ほうとう”を炊き込みご飯にアレンジしてみた。

〇大人の自由研究は、土鍋とうもろこしご飯を炊くことなはず。

〇『精米店で修業して学んだ”おむすびの握り方”』

〇『つや姫と新之助』2種類のお米を食べ比べてみた。

〇【土鍋速報】枝豆とひじきを炊き込んだがやや失敗した模様。

〇秋ナスを朴葉味噌で絡めて初秋を満喫してみる。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?