マガジンのカバー画像

ねぇねぇあのね。

61
好きな手帳とノート、書くこと中心だけど自由に。 今は気まぐれ更新。
運営しているクリエイター

2022年9月の記事一覧

私のメンタル対処法。

私のメンタル対処法。

ねぇねぇあのね。
先週から今週にかけて少々病んでおりました。

私はメンタル弱々です。
嫌なことがあれば泣いちゃう、逃げちゃう。
情緒不安定で感情的になって、八つ当たりだってしてしまう。

そんな私は自分のメンタルコントロールがとっても大事。

と言ってもここに書いてあるのが私の今思うすべて。

とにかく休むっ!

なにはともあれそれが第一。
時間薬、っていうんですかね。
どうもがいたってダメなと

もっとみる
頭の中ノート。の中身。

頭の中ノート。の中身。

ねぇねぇあのね。
今回は今使っているノートの話。
前回の話の続きです。

今手帳とは別にこのノートブックを使っています。
サイズは文庫本サイズ、A6。
愛用のシステム手帳、M6とほぼ同じなので持ち運びとか使い勝手がよいです。

カバーはminneでハンドメイドを購入。
トラベラーズノート的に真ん中のゴムにノートを挟む形です。
革製で可愛く、ガシガシ傷つけてます。

買いたて↓

こうやって比較する

もっとみる
お勉強ノート。の中身。

お勉強ノート。の中身。

ねぇねぇあのね。
お勉強してますっ!

…いきなりそう言われても、ですよね。
私は英語(TOEIC)勉強をゆるーーりとやっております。

ガチじゃないんです。ゆるくです。
脳トレレベルです。
でこの本をやり切った記念に書かせてください。

私のやり方。私はひたすら読んだり、書いてまとめたり、暗記したり…大の苦手です。

なのでひたすら問題を解くのが私の性格にあってる。
なんなら最初の解説とか読ま

もっとみる
9月になったし手帳セットアップ。

9月になったし手帳セットアップ。

ねぇねぇあのね。
9月になると区切りの感覚。

年の上半期下半期は1月と7月。
年度の上半期下半期は4月と10月。
なんだけど7月10月区切りは違和感あって9月がしっくりくる。
別に海外住んでて、「学校は9月始まりだったの」って訳でもないのに。

ってことで今日は9月になったので手帳の中身をセットアップ。

まずは扉絵。
ほぼ唯一シールを使うところ。
普段はほぼ使いません。
使っちゃうと書くときな

もっとみる