見出し画像

癒しの音楽𓅚ヒーリングミュージックの魅力とシーン別おすすめ。

こんにちは、りかる(@recal.jp)です。

私は、普段Instagramやこのnoteを中心に健康生活に役立つ情報などについて毎日発信しています。

この記事を読んで、少しでも健康意識が高まったという方はスキ、フォローをお願いします。

今日の健康法・美容法

「ヒーリングミュージック」

皆さんはヒーリング(癒し)音楽を聴きますか?

私はヨガの資格を所得したことがきっかけでiTunes musicでヒーリング音楽をダウンロードしました。

自然の中で目を閉じて深呼吸すると気持ち良いですよね。

海の波音や、耳を澄ますと小鳥たちのさえずる声が聞こえてくると、幸せな気持ちになった経験がある方は多いのではないでしょうか?

それが、自然の音のヒーリング効果です。

自然の音や緑の豊かな環境が、リラクゼーションと健康を促進することが、科学的に確かめられています。

仕事や勉強に集中したいときや日常生活の中で癒されたいときなどに、よく利用されるヒーリング曲。

私が普段から意識していることは「がんばらない」ということ。

そして、日常の生活の中で「リラックスをする方法」を探し取り入れるということ。

音楽の力)は、前回ご紹介しましたが、今回はリラクゼーションの観点から、自然の音のヒーリング効果や、ヒーリング曲についてご紹介します!

ヒーリングミュージックとは?

ヒーリングミュージックとは、安静状態であるアルファ波と、心地が良いと感じられるリズムの「1/fゆらぎ」などにより、癒しや安心感などリラックス効果の期待できる音楽です。

ヒーリングミュージックの癒し・リラックス効果

ヒーリングミュージックは、脳波をアルファ波の状態にして自律神経を整える効果があります。

また、「1/fゆらぎ」によって脈拍数がゆっくりとなることで自然に深い呼吸をするようになり、リラクゼーション効果も期待できます。

下記ななどで、ヒーリング曲はBGMに使われることが多いようです。
・ピーク時の駅構内
・不安や緊張であふれる病院の待合室
・ストレスがたまりがちなオフィス

※ヒーリングミュージックの効果は科学的にも証明されています。

音のヒーリング効果とは?

音や音楽には雰囲気を明るくしたり、楽しくしたりするなど様々な効果がありますが、ヒーリング(癒し)効果もそのひとつです。

音のヒーリング効果についてみていくと、その起源は古代ローマにまで遡ることができます。
古代ローマでは音楽を「心の薬」として治療に使っていたという記録が残っているのです。
具体的な治療法は、患者の胸に大きな縦笛のような楽器を押し当て、その上で楽器を演奏するというもの。
つまり、心があるとされる胸の部分に音を直に届けて治療するという方法です。

また現代においても、音楽は認知症患者への良い刺激になるという報告もあります。

音楽がきっかけとなりQOL(生活の質)やADL(日常生活動作)が改善するだけでなく、それぞれの音楽歴に応じた曲、例えば青春の頃に流行した曲などを流すとさらに効果が高まるということがわかっています。

このことから現代では音楽療法は有益な治療法と認識され、老人ホーム病院施設などで用いられているほか、自閉症失語症うつ病の治療緩和にも取り入れられています。

このように、音や音楽には人間の心身に大きな癒しの影響を与えるパワーがあるのです。

とはいえ、音や音楽には病気を治す直接的な治療効果があるわけではありません。

音や音楽の持つヒーリング効果で、生活の質を向上させ、日常生活における辛いストレス症状を軽減させることができるという仕組みです。

ヒーリングミュージックはこんなシーンにおすすめ

ヒーリング曲はどんなシーンにおいても、リラックス効果が期待できる音楽ジャンルです。ここからはヒーリング曲の効果が期待できるおすすめのシーンと、そのシーンに合ったおすすめの人気ヒーリングミュージックをご紹介します。

1・休日の朝
昼過ぎまで寝てしまい夕方になって後悔しがちな休日の朝。
朝寝坊をしたくないときにヒーリング曲はおすすめです。
たとえば音数が少なくゆったりとしたノクターン系のピアノ曲は、朝の時間をゆったりと感じさせてくれるでしょう。ノクターンはショパンのみならず、ドビュッシー・フォーレなどの楽曲もおすすめです。
また、目覚めが悪いときはクラシックのラベルのボレロが良いでしょう。はじめは静かな音の雰囲気で、次第に力強くなる感じる音で、スッキリとした目覚めを誘います。

2・眠れない夜
ストレスや不安でなかなか寝つけないときも、ヒーリング曲は有効です。
ヒーリング曲はさまざまな種類がありますが、とくにおすすめなのがオルゴール系です。
オルゴールには高周波から低周波を含む音の響きがあるので、リラックス効果が期待できます。実際に、ヒーリング曲を使ったオルゴール療法と呼ばれるものも存在します。ヒーリング曲になじみがない方でも、オルゴール系であれば映画で使われた楽曲や名曲をベースにしたものも多数あるので、イメージしている楽曲を探しやすいでしょう。

3・ヨガ
心と身体の不調を整える効果が期待できるヨガも、ヒーリング曲との相性は抜群です。
ヨガのBGMとしてヒーリング曲を流す場合、少ない編成のクラシックがおすすめです。
ピアノ曲も良いですが、西洋テイストの古典派やロマン派よりも近現代音楽が適しています。
近現代クラシックは、日本も含めてさまざまな国から音楽の影響を受けており、ヨガのBGMとしてとても馴染みやすい音楽です。
とくに木管楽器のやわらかい音が含まれるインドの影響を受けたクラシック曲は、ヨガととてもマッチするので、おすすめです。

4・ストレスを解消したい時
ストレスを解消するとき、自分の好みのバンドやアーティストなどを爆音で聞いたりする一方で、ヒーリング曲もおすすめです。
目を閉じて、編成の多いオーケストラや打楽器が活躍している楽曲を聞くことで、怒りや不安などの感情が穏やかになる効果も期待できるので、ストレスの軽減を目指せます。

5・カフェや飲食店などのBGM
リラックスできる空間や、集中できる環境を求めて来店するお客が多いカフェや飲食店。ここでもヒーリング曲はBGMとしてぴったりです。
人気の飲食店では味覚だけでなく、視覚や聴覚にもこだわります。
自分の好みの音楽を流すだけではなく、来店客が何を求めてお店にくるのかを考えてBGMを選ぶことで、顧客満足度の向上につながるでしょう。(OTORAKU:参照)

作業中のBGM

作業中のBGMに最適なのは自然音や適度な雑音。

好きな曲でテンションが上がっても、記憶力・集中力は半減します。

BGMをこだわる人には、音声学習もオススメ。

映像がない分、音からイメージすることで脳が活性化します。

他にも
①勉強のハードルが下がる
②両手があく
③反復することで定着しやすい
などのメリットがあります。

私は朝のウォーキング中や、スキマ時間、寝る前などに聞いてます。

おすすめのヒーリング曲

学習効果を高めたい人は『アンビエントミュージック』

音楽は本当に私たちがリラックスするための助けとなるのでしょうか?
By Graham Verndon

多くの人々が、音楽が私たちの心と体と魂を実際に癒すことができると強く信じています。
あなたがこの見解を取っているかどうかにかかわらず、音楽が私たちの環境を形作る強力な力を持っていることは否定できません。

2011年、イギリスのマンチェスター出身のバンドであるマルコニ・ユニオンは、イギリスのサウンド・セラピー・アカデミーと協力して、『Weightless』というアンビエント楽曲を制作しました。
それは、最もリラックスできる楽曲としてすぐに有名になりました。
当時の科学的研究とその後の研究から、楽曲のいくつかの音楽原理を組み合わせたゆっくりとした揺れの動きが、本当に落ち着く効果を発揮することが実証されました。

楽曲の王位への主張は明確に証明するのは難しいのですが、音楽の落ち着きの効果は否定できません。

現代科学は、数え切れない幾千年もの間知られてきたこのことを証明しました。
音楽が私たちの気分や幸福に強く影響するということを。

「私たち人間は言語学的であるというより、音楽的なものである」遅れて評価された人間意識の不思議に関する多くの本の著者オリバー・サックスは『音楽嗜好症(ミュージコフィリア)』の中でこう語ります。 

「私たちの聴覚システムまた神経系は、確かに音楽のために絶妙に調整されています。音楽への感情的な反応は、信じられないほど複雑で神秘的で深いものなのです。」

この現象は、KGIミネルヴァスクールの社会科学部長で、マギル大学の知覚、認知、専門技術の研究室の元リーダーである神経学者のダニエル・リーバイティンのベストセラーである『This is Your Brain on Music』の中で探求されています。

通常の安静時の心拍数は1分間に60〜100回です。

“Weightless”は、1分間に60回のリズムで始まり、徐々に50回まで減速します。

エントリングメントと呼ばれる不思議なプロセスで約5分間聴くと、視聴者の神経系は、赤ちゃんが心拍数を母親のペースに合わせようとするように、その心拍数を曲のテンポに合わせようとします。

『アンビエントミュージック』のオススメ曲は『Weightless』

緊張度が65%、心拍数が35%低下。科学的に証明された最強のBGMです。

最後に

いかがでしたでしょうか?

カフェや喫茶店などのBGMとしてヒーリング曲を流したい方にもおすすめです。

日常生活の中でリラックスをする方法のひとつとしてぜひヒーリングミュージックを取り入れてみてはいかがでしょうか?^^


りかるdiary

3/19(金)

今日は朝から体がだるおもでしたが、外に出て春を感じられてとてもうきうきしていました。

デスクワークでのストレートネック、首こり肩こりを治したくていつも肩甲骨を動かしているのでいつもより上半身が軽かった!

やっぱり意識して動かすってとても大事。

首こり、肩こり体操もいい感じ。

問い なぜ日本だけではなく世界に興味があるのか
可能性は無限にあるし、人は星の数ほどいるから。

嬉しかった事
・プロテインバーが届いたこと
・自炊のレベル上がってる(美味しいチヂミを作って食べたこと)
・自分の視野が広がっていること

今日の学び
・最近はコロナの影響もあり海外へ行けてないけど、今日は「世界は広い」ということを再確認した。
海外へ行くといつも感じるこの感覚だけど、ネットでも感じたことに感謝。ワールドワイドに生きる。

食事
朝ご飯:パン(納豆麹)、スムージー
昼ご飯:チヂミ、小魚とワカメ
間食:チーズ、飴、プロテインバー
夜ご飯:寝かせ玄米(梅)、親子丼、小魚とワカメ、味噌汁

noteの他に音声配信もしています。是非聞きに来てくださいね☺︎

今日やったこと(DIET)
フィットネス45min
水1.5リットル以上
ウォーキング45min
ストレッチほぐし
・反り腰&巻き肩改善ストレッチ

・自炊/料理
・禁酒
・掃除(換気)
体重を測る
入浴

今日やったこと(LIFE STYLE)
読書 
・執筆/ジャーナリング
デジタルデトックス
・動画&画像編集
・SNS更新,インスタ運用,タスク
・外食
・画像の整理

最後までお読みいただきありがとうございます。

これからもたくさんのことに興味を持って、たくさんの人に感謝する気持ちを忘れず頑張って人生を突き進みます。

また次の記事でお会いしましょう☺︎


この記事が参加している募集

習慣にしていること

皆さんが健康になるため、私が意識している健康法を毎日発信しています。この活動を応援していただける方はサポートよろしくお願い致します。