マガジンのカバー画像

映画・ドラマ・漫画・ラジオなどの感想

22
映画やドラマ、本や漫画やYouTubeやVoicyから感じたことを、思うがままににつぶやいています(๑˃̵ᴗ˂̵)
運営しているクリエイター

#映画感想

人を守れない法律やルール

人を守れない法律やルール

 『市子』という映画を、Amazon primeで観た。

 重く壮絶な内容なのに、リズミカルな演出で、間延びする事も、辛くなり過ぎる事もなく、集中して観られた。
 主演の杉咲花さんの抑えた演技もリアリティがあって、とても良い作品だ。

 そして驚いた。
 この映画をキッカケに調べてみたところ、この平和に見える現代の日本にも、信じられないくらい多くの無戸籍の日本人がいるのだ!

 実は私は、30年

もっとみる
カラフルな余生にしてみようと決めた

カラフルな余生にしてみようと決めた

 『アイスクリームフィーバー』という映画を観た。

 監督は、H&Mなどの広告や、ファッション、TVドラマ、ウンナナクール(une nana cool)他のブランディングなど、様々なフィールドで活躍するアートディレクター、千原徹也。
 この『アイスクリームフィーバー』は、「映画制作をデザインする」として、アートディレクターの視点から従来のやり方にとらわれない手法で構築された映画らしい。

 原作は

もっとみる
【映画感想】戦う意義

【映画感想】戦う意義

 昨年11月に公開されたゴジラ70周年記念作品となる『ゴジラ-1.0』をようやく観てきた。

 初代『ゴジラ』は、1954年(昭和29年)11月3日に公開された。
 観客動員数961万人。 モノクロ、スタンダード。
 キャッチコピーは「ゴジラか科学兵器か驚異と戦慄の一大攻防戦!」だった。
 ゴジラシリーズは37作あるそうで、国産のは30作だそうだ。

 私がゴジラを初めて観たのは、幼い頃に父に連

もっとみる
【映画】君たちはどう生きるか【フワッと感想】

【映画】君たちはどう生きるか【フワッと感想】

 ジブリ最新作、たぶん宮崎駿監督の最後の作品になるであろう『君たちはどう生きるか』観てきました!

 私はね、すっごい好き!
 国の価値観、人々の考え方が、鬼のようにひっくり返る、戦中戦後の日本のあの時代の物語が、個人的にとても興味があるので。

 時代の波に翻弄される感じや、ご自身の少年時代をオマージュしているのかな?と思う描き方が、切ない感じでした。

 でも実は…昨夜暑くて寝付き悪かったから

もっとみる
そりゃ生きることは難解なもんよ

そりゃ生きることは難解なもんよ

 一昨日の夕方、映画『PLAN75』をアマプラでうっかり見てしまった。
 この手の映画は、絶対に覚悟をして見るべきだったと後悔している。
 うっかり身につまされてしまった。失敗失敗。
 で、昨日は天気が良かったので、気心の知れた親友夫妻と海沿いを犬達と散歩して、おまけにキレイな富士山も見えて、重くなった気持ちが解消されたので、ちゃんと書いておこうと思う。

 『PLAN75』は「満75歳から“死を

もっとみる