ラジラジ@医療大学生

ご覧いただきありがとうございます!現在医療系の大学に通っている大学四年のブログです。 …

ラジラジ@医療大学生

ご覧いただきありがとうございます!現在医療系の大学に通っている大学四年のブログです。 (発信内容)「医療大学ならではの学生生活」「個人的に継続している読書から得た知識や勉強で学んだ知識のアウトプット」を行っていきたいと思います!         (目標):来年の2月の国家試験合格

最近の記事

フォトリーディングとは?

こんばんは!!今日も遅くなってしまいました。 本日のテーマはフォトリーディングです。 このフォトリーディングはアメリカで開発された速読法で「文章を写真でとるかのようにパッパッと読み進めていく」方法です そんなことできるのか?と僕も最初は思いましたが意外と簡単です。 これは簡単に分けると5つのステップに分けられます。 1.準備 この段階ではまずその本を読んで得たいこと、読む目的を明確にしましょう。人間は自分の意識していること拾おうとする生き物です(カクテルパーティ効

    • SMARTの原則

      こんにちは!今日も書いていきます。 今日は先日、非常識な成功法則(著者 神田昌則)という本を読んで、そこに出てきたSMARTの木的な原則について書きたいと思います。 このSMARTの原則は自分の達成したい目標に対していつかなうかわからない長期的な目標だと 「僕にはやはり無理か、、」 と、思ってしまいますよね。そうならないために、まずは目標達成に値数いている実感を得ることが大切です。 そのためにもっとの身近な短期的な目標をつくることでくじけずに目標達成に向かうことがで

      • 第一印象の大切さ

        こんにちは! 始めて会う人ってけっこう第一印象決めつけてしまうことありませんか? 面接もまさにそうなんです!! その話を今日はしたいと思います。 人の印象は大きく分けて非言語情報と言語情報で決まります。 非言語情報は視覚情報(見た目、表情)と聴覚情報(声の大きさ、しゃべりの速さやトーン)です。 言語情報は言葉の文章構成などで決まります。 そして驚きなのは非言語情報で90%が決まります! つまり面接などで内容を完ぺきにすることも大切ですが、見た目に生活感を持つほ

        • 診療所と大学病院の違いって何?

          こんばんは!! 今日は遅くなってしまいました 今日はこのテーマで行きます! 結論 病床の数です。 診療所は19以下、大学病院などは20以上です。 そんだけ?ってなってしまうと思うのでもう少し深堀りします。 まず診療所の役割は地域の患者さんをみて、軽い症状ならその場で治療してしまう、もし手に負えない最新の医療が必要な際には大学病院に紹介状を書く役割です。 その結果大学病院にみんなが流れ込むのを防ぐことができ、より重症な患者さんに集中することができます。 そして

        フォトリーディングとは?

          知り合いに絶対進める本。

          こんにちは! 今日は僕個人的にすごくおすすめ本を紹介したいと思います! それは ・超筋トレが最強のソリューションである。 という本です。 それではこの本に触れていき、自分がどこに興味を感じたのかを伝えていきます!! この超筋トレが最強のソリューションである。という本で著者のtestosteroneはTwitterのフォロワーが現在110万にもいる方で、この本以外にも様々な本を出しています。そしてこの本の最初の一ページに 「おれは筋トレが世の中のたいていの問題を解

          知り合いに絶対進める本。

          必見!定番面接対策~自己PR編~

          どーも、こんばんは!! 今日は面接の対策について書いていこうと思います。 現在僕は医療系大学で就職活動中です。 医療系の就職活動ってすごく動き出しが遅くて、看護師は4年生の 4月ごろから始まりますが、その他の技術職は7~9月ごろがピークなんですよね。(地方はもう少し早い) そこで今日は現在僕が取り組んでいる就職面接の対策についてアウトプットしていこうと思います。 僕個人としては面接は自分をプレゼンしているみたいで対策を考えるのはすごく楽しいです。 ですけど、何言えば

          必見!定番面接対策~自己PR編~

          アウトプット大全<実際私の行動>

          こんにちは!! 今日は前回の記事で書いたおすすめ本「アウトプット大全」を読んだ後実際に大学生の僕が行っている行動について書いていこうと思います! この本について説明すると著者の樺沢紫苑さんは結果をだしている人はアウトプットに重きを置いているということに気づき、仕事や勉強などの学びをアウトプット中心にする方法を記載した本です。 中身は各項目見開き2ページで説明しているとてもよみやすい本になっています。 しかし、こういった本は実際自分は何をやったらいいのかわからないという

          有料
          100

          アウトプット大全<実際私の行動>

          アウトプット大全~アウトプットの基本法則~

          こんにちは! 今日は皆さんに僕がnoteを始めるきっかけにアウトプット大全(著者 樺沢紫苑)という本から学んだアウトプットの基本法則について書いていこうと思います。 まず著者の樺沢紫苑さんは普段は精神科医として働きながら、Facebook、YouTube、メルマガの更新を毎日行っていて、毎日三時間以上の執筆を行っているそうです。すさまじいアウトプット量ですよね。それだと私生活が縛られてしまうのでは?と思ったのですが違いました。 私生活は月20冊以上の読書、ジムに週に4~

          アウトプット大全~アウトプットの基本法則~

          医療脱毛やってみた<流れを説明>

          こんにちは! 今日は医療脱毛の流れについて書いてみたいと思います! というのも僕の周りの友人であまり脱毛をしている人がいないことから 「あれ?あまりやってる人いないのかな?」 と、かんじたので当日の流れを書いてみることにしました。 ステップ1 診察まずは当日ついたら初めての際には看護師の方に診察していただきます。 このさい脱毛をするさいの近畿事項や飲んでいる薬、した後のケアなどが細かく説明してくれます。そしてここで何か気になったことがあったら質問しましょう。 ま

          医療脱毛やってみた<流れを説明>

          メンズの毛事情<方法の比較>

          こんにちは! 今日はメンズの毛事情について書こうと思います。 今までの投稿とちがくね?と思った方! 毛も体を形成してる人体なのです!医療に関わります!!(屁理屈のように聞こえたらすみません、、、) それに医療脱毛なども今はありますからね! 僕自身髭の脱毛を行ってる真っ最中です!(年内にやっと終わるかなーという感じのところです。) 今日はその毛の処理の仕方の比較を自分なりにまとめたので話していこうと思います。 そして今回比較する方法は以下の4つです。 ・カミソリ ・

          メンズの毛事情<方法の比較>

          コメディカル職~放射線技師~

          こんにちは! 今日はコメディカル編のラストで診療放射線技師について書きたいと思います。 多分この名前でピンとくる人は少ないかもしれないですね 多分みなさんが一番ピンとくる言い方は 「レントゲン技師」だと思います。 学校や職場での健康診断での胸の撮影は皆さん経験があると思いますが、 他の仕事はあまり知らないの方、、、 なので今日はそこを深堀りしていこうと思います。 仕事内容上記でいったように一番わかりやすいのはレントゲン撮影だと思います。レントゲンでは骨折や今でいう

          コメディカル職~放射線技師~

          コメディカル職~臨床工学技士~

          どーもこんにちは! なんとか毎日投稿続いてます笑 今日は臨床工学技士について書こうと思います。このシリーズももうすぐ終わりですね。あらためて色々な職業に詳しくなれたかなと感じます。 臨床工学技士は名前の工学から想像できるとおり機械にかかわる仕事かな?というイメージを持つのかなと思います。確かに医療系大学以外にも理系の大学にもありますからね。それでは説明していきます。 ・仕事内容業務内容は医療機器の取り扱いに長けた職業です。医療機器を具体的にするとオペ室などで使用する人

          コメディカル職~臨床工学技士~

          コメディカル職~臨床検査技師~

          こんにちは! 今日は臨床検査技師について書いてみようと思います! 僕は高校生のときに大学を決めるためにいろいろ調べるまでこの職について全く知りませんでした。というのも僕は臨床検査技師さんにかかわったことがほぼなかったんです。 しかし調べてみるとこんな仕事してるんだ!という驚きが多かったです! それでは今回も医療学生の自分が説明させていただきます! ・仕事内容臨床検査技師の仕事はとてもざっくりいうと主に医者が診断するために必要な情報を提供するお仕事です。 その提供す

          コメディカル職~臨床検査技師~

          一週間続けてみての感想

          どーも!ラジです!! きのうで記念すべき7個目の記事、つまり初めてから一週間が立ちました! 今月の頭にいきなり初めて見てnote書くことが早くも習慣化してきました笑 そこで今回は一週間たってみて感じたことを書いてみようと思います! 完全に僕の主観ですが、ぜひ見ていただけると嬉しいです! 一つ目 文章力のなさに気づくあくまでこのnoteは自分のアウトプットの場所として始めたのですがどうせなら見てくれた方に伝わりやすいものを作ろうと思っていたのですが、、、 自分、文を書く

          一週間続けてみての感想

          対話でのポイント

          ふと考えてみたのですがこれから医療職として働くうえで患者さんとのコミュニケーションは避けては通れないと思いまして、、 どのようなコミュニケーションが適切なのでしょうか?? いくら正しい知識からと言って専門的な言葉は並べても伝わらないですからね(笑) ・対話のポイント1.患者(相手)が知りたいことを理解しやすい平易な言葉に置き換えて伝える。 →難しい言葉(専門的な言葉)を使っても理解されず、逆に相手にたいして不信感を与えてしまいますよね(笑) 2.キーメッセージを繰り返

          対話でのポイント

          コメディカル職~薬剤師~

          薬剤師は自分にとってすごく身近な職なんですよね~ というのも自分はすごく肌が弱いので小さいころから定期的に皮膚科に行ってそのあと薬局コースでしたもので(笑) あと薬剤師って他のコメディカル職と違って大学も6年間いかなくてはいけないしすごく勉強が大変なイメージもあります。 そういうこともあるので今日は調べてみました! ・仕事内容薬剤師は医師からの処方箋をもとに薬を調合し患者さんに提供することがお仕事です。言葉でいうのは簡単ですが薬を間違えてしまうと患者さんに効果が出なか

          コメディカル職~薬剤師~